NGP 最新ニュース
Read more
【E3 2011】PlayStation VITAの詳細が公開、チュートリアルアプリ『Welcome Park』を収録
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、本日コードネームNGPのプラットフォーム名称をPlayStation Vitaに決定したと発表しました。

NGPとPSPの後方互換性に関する新たなディテール
E3 2011の開催に先駆けて、専用タイトルの情報が一斉に解禁されているソニーの次世代携帯マシンNGP。海外サイトではPSPソフトとの後方互換性に関する新たな情報が伝えられています。

「NGP」と「Wii後継機」、購入意欲が高いのはNGP ― 首都圏ゲームチェーンが独自調査
首都圏で展開しているゲームショップチェーン「エンターキング」は、モバイル会員を対象に実施した「ゲーム機に関するアンケート調査」の結果を発表しました。

ソニーE3公式サイトのソースコードから“PS Vita”の名前が発見される
数日前に海外サイトGames Punditによってリークされ、大きな話題となったNGPの正式名称「PS Vita(PlayStation Vita)」。

ゲームエンジン「Vision Engine」、NGP向けにも提供開始
ドイツのTrinigyは、3Dゲームエンジン「Vision Game Engine」のNGP版の提供を開始したと発表しました。

NGP上で動作するVision Engineのリアルタイム技術デモ映像
3Dグラフィックエンジン開発会社として知られるドイツのTrinigyが、ソニーの次世代携帯ゲーム機NGP上で動作する、同社の「Vision Engine」最新バージョンの技術デモ映像を披露したそうです。

SCE、「震災によるNGP発売プランへの影響はない」
先日、ブルームバーグはSCEアメリカ社長のJack Tretton氏の言葉を引用し、ソニーがNGPの発売を一部の地域で延期する可能性があると伝えていましたが、SCE広報のSatoshi Fukuoka氏はそれを否定しています。ダウ・ジョーンズが伝えています。

ソニー、NGPの発売を延期する可能性も・・・震災影響で
ブルームバーグは、東日本大震災の影響のため、ソニーが次世代携帯ゲーム機「Next Generation Portable: NGP」を発売延期する可能性があると報じています。

3DSやNGP、開発費は前の世代の3倍程度に?
久々の新ハードとなる3DSとNGP。当然スペックが上がっているため、開発費も高騰します。 Develop がレポートしています。

【GDC2011】米国でNGPが初お披露目・・・技術面を中心に紹介
ソニーが1月下旬に発表したPSPの後継機に当たるNGP(Next Generation Portable)。ソニーは2日午後の「Next Generation Portable Entertainment System(Codename: NGP)」と題したセッションで初めて米国でお披露目しました。

【GDC2011】SCE、PS3/NGPに対応したグラフィック描画ツール「PhyreEngine」の最新版を提供開始
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、プレイステーションプラットフォーム向けグラフィック描画ツール「PhyreEngine」の最新版「PhyreEngine 3.0」をゲームソフト開発者向けに提供開始しました。

NGP対応のミドルウェアが多数明らかに・・・ゲームエンジンや映像音楽など14社
ソニーは次世代携帯ゲーム機「NGP」に正式対応するミドルウェアのデベロッパー一覧を 公開しました 。

CRI、NGP向けにもミドルウェアを展開
CRI・ミドルウェアは、SCEが年内の発売を予定している次世代携帯ゲーム機「NGP」(Next Generation Portable)に向けて各種ミドルウェアを提供すると発表しました。

SCE吉田氏、NGPの販売価格やXMB廃止の理由を説明
ソニーの次世代携帯マシンNGPでは、既存のXMB(クロスメディアバー)に代わって、LiveAreaと呼ばれる新たなユーザーインターフェースが採用されていますが、その理由をSCE Worldwide Studiosのプレジデント吉田修平氏が説明しています。

「Xperia Play」に「NGP」、プレイステーションブランドはどうなる?
ソニー・エリクソンは長く噂されてきたプレイステーション携帯こと「Xperia Play」をスペインはバロセロナで開催されたイベントで発表しました。

「ライバルはNGPではなく全てのエンターテイメント」欧州任天堂幹部が語る
任天堂オブヨーロッパで取締役マーケティング&マネージャーを務めるLaurent Fisher氏はEdgeのインタビューに応えて、ソニーのNGPについてや3DSの戦略について語っています。

NGP、誰も語らない第二のソフトの爆発力・・・平林久和「ゲームの未来を語る」第11回
PlayStation Meeting 2011が2011年1月27日に開催されました。 前回はイベントの概要を速報いたしました。

『Aliens vs. Predator』でも使用された“Asura Engine”がNGPに完全対応
イギリス・オックスフォードを拠点に活動するデベロッパーRebellionは、2010年発売の『Aliens vs. Predator』でも使用された自社開発のゲームエンジン、“ Asura Engine ”がNGPに完全対応した事を明らかにしました。

NGPでもアンリアル・エンジン3が最先端ゲームを支える・・・「Unreal Japan News」第15回
1月27日に開催された「Playstation Meeting 2011」において、Epic GamesはSCEのPSP後継機、Next Generation Portableに対応したアンリアル・エンジン3を発表しました。当日Epic GamesのTim Sweeneyが行ったデモの内容を掲載します。

PlayStation Meeting 2011、新型機「NGP」やAndroidとの連携「Suite」など未来を見せた2時間
ソニー・コンピュータエンタテイメントは27日、芝公園のプリンスパークタワー東京にて「PlayStation Meeting 2011」を開催。PSPの後継機にあたる「Next Generation Portable」(NGP/仮称)および、プレイステーションをAndroidのスマートフォンやタブレットデバイスで展開
- 22件中 1 - 20 件を表示
- 次へ