インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameニュースまとめ(26 ページ目) | GameBusiness.jp

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameに関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Game 最新ニュース(38ページ中26ページ目)

Read more
日本一ソフトウェア、インディーゲームを届ける新たな取り組みを発表…第一弾は格闘・ホラー・パズルACTを同時リリース 画像
企業動向

日本一ソフトウェア、インディーゲームを届ける新たな取り組みを発表…第一弾は格闘・ホラー・パズルACTを同時リリース

日本一ソフトウェアは、新たな取り組みとなる『日本一 Indie Spirits』を発表し、合わせて『日本一 Indie Spirits』ポータルサイトも公開しました。

インディーゲーム祭典「A 5th Of BitSummit」2017年5月に規模拡大し開催―出展受付も開始 画像
その他

インディーゲーム祭典「A 5th Of BitSummit」2017年5月に規模拡大し開催―出展受付も開始

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(略称:JIGA)は、「A 5th Of BitSummit」(フィフス オブ ビットサミット)を、2017年5月20日・21日の2日間にかけ、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催すると発表しました。

インディー注目作収録「Humble Unreal Engine Bundle」が販売開始! 画像
ゲーム開発

インディー注目作収録「Humble Unreal Engine Bundle」が販売開始!

格安バンドルを提供するゲーム配信サイトHumble Bundleは、Epic GamesのUnreal Engineで制作されたゲームタイトルを集めたHumble Unreal Engine Bundleの販売を開始しました。

「戦場で会おう」『Battlefield 1』開発歴17年のディレクターにインタビュー 画像
ゲーム開発

「戦場で会おう」『Battlefield 1』開発歴17年のディレクターにインタビュー

編集部は、DICEのベテラン開発者で、今作でデザインディレクターを担当するLars Gustavsson氏に、発売直前の多忙な時間の中、電話ミニインタビューを敢行。

1800万ドルの損害賠償請求をユーザー100人に対して起こしたデベロッパー、資金難により訴訟断念の流れ 画像
その他

1800万ドルの損害賠償請求をユーザー100人に対して起こしたデベロッパー、資金難により訴訟断念の流れ

1800万ドルの損害賠償請求をユーザー100人に対して起こし、「顧客に敵対的である」ということでValveより取引停止処置を受けたインディーデベロッパーDigital Homicideですが、資金難により訴訟を断念する流れとなったことが判明しました。

「PlayStation Awards 2016」開催日決定&ユーザー投票開始―開催記念の2014&2015受賞作PS Storeセールも期間限定実施! 画像
その他

「PlayStation Awards 2016」開催日決定&ユーザー投票開始―開催記念の2014&2015受賞作PS Storeセールも期間限定実施!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation Awards 2016」を12月13日に開催すると発表、公式サイトを公開しました。

HDリマスター版『シルバー事件』TGSハンズオン―発売迫る本作の内容を聞く 画像
ゲーム開発

HDリマスター版『シルバー事件』TGSハンズオン―発売迫る本作の内容を聞く

先日幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2016のインディーゲームブースにて出展された、アクティブゲーミングメディアとグラスホッパー・マニファクチュア開発のアドベンチャーゲーム『シルバー事件』HDリマスター版のハンズオンレポをお届けします。

「INDIE STREAM FES 2016」潜入レポート―ここにいる人達、みんなゲーム大好きです。 画像
ゲーム開発

「INDIE STREAM FES 2016」潜入レポート―ここにいる人達、みんなゲーム大好きです。

インディーゲーム開発者向けの交流イベント「INDIE STREAM FES 2016」が、TGS 2016開催中に幕張メッセ周辺のグラン・サウスオーシャンズ海浜幕張にて行われました。本記事で、その様子をフォトレポートにしてお届けします。

ドキュメンタリー「Branching Paths」国内配信開始―日本インディーゲーム界を今を描く 画像
ゲーム開発

ドキュメンタリー「Branching Paths」国内配信開始―日本インディーゲーム界を今を描く

アクティブゲーミングメディアは、日本インディーゲーム界を2年にわたって追った実写ドキュメンタリー「Branching Paths」をPLAYISM/Steamにて7月29日より配信しました。

『Branching Paths』試写会&座談会レポ―日本のインディーを振り返って 画像
ゲーム開発

『Branching Paths』試写会&座談会レポ―日本のインディーを振り返って

日本のインディーゲームシーンを追ったドキュメンタリー映画『Branching Paths』のメディア向け試写会が行われました。試写会では全編の放映と共に、登場したクリエイターによる座談会が開催されました。ここでは試写会の感想と共に座談会をレポートします。

「BitSummit 4th」総来場者数が過去最高を記録―6,000人超え、昨年比43%増 画像
その他

「BitSummit 4th」総来場者数が過去最高を記録―6,000人超え、昨年比43%増

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会は、7月9日・10日に京都市勧業館みやこめっせで開催された「BitSummit 4th(ビットサミットフォース)」の総来場者数が過去最高を記録したと発表しました。

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開 画像
ゲーム開発

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開

インディーズゲームの祭典「BitSummit 4th (フォース)」が、今週末となる7月9日と10日に、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催されます。

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益 画像
市場

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益

先日、インディーデベロッパーtinyBuildとの間で主張をぶつけ合ったG2A.COM。同社は、開発者との関係改善を目的としたサポート体制を発表しました。

ゲーム用NFCフュギュアはインディーズも開発する時代へ・・・デジタルとアナログを超えた遊びも 画像
ゲーム開発

ゲーム用NFCフュギュアはインディーズも開発する時代へ・・・デジタルとアナログを超えた遊びも

台湾・台北で開催された「Computex Taipei 2016」では、少人数のインディーゲームデベロッパーToiiがスマートフォン用ゲームと連動するNFCフィギュアを展示しており、新たな可能性をアピールしていました。

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』

ゲーム開発者会議としてスタートしたGDCですが、成長するにつれてツール&ミドルウェアの展示が始まりました。1998年にIGFアワードが開始され、インディゲーム開発者が増加。2012年からは新たにインディゲーム展示に特化したGDC Playコーナーが設けられるまでになりました。

【GDC 2016】ゲームのアカデミー賞「GDCアワード」が発表、『ウィッチャー3』が大賞、インディーは『Her Story』が席巻 画像
文化

【GDC 2016】ゲームのアカデミー賞「GDCアワード」が発表、『ウィッチャー3』が大賞、インディーは『Her Story』が席巻

3月16日、ゲームのアカデミー賞といわれる「第16回ゲーム・ディベロッパーズ・チョイス(GDC)アワード」で、ポーランドのCD ProjektのファンタジーRPG『ウィッチャー3 ワイルドハント』が大賞のゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝きました。

【GDC 2016】『Downwell』が選んだパブリッシャーとは? 急成長するインディー専門パブリッシャー、デボルバー・デジタル 画像
市場

【GDC 2016】『Downwell』が選んだパブリッシャーとは? 急成長するインディー専門パブリッシャー、デボルバー・デジタル

デボルバー・デジタルという社名は、日本ではあまり知名度がないかもしれません。しかし、海外では尖ったインディゲームを次々に発売するパブリッシャーとして、近年急速に成長している企業です。

インディーゲームの祭典「BitSummit 4th」が京都で7月開催決定、ブース出展募集開始 画像
ゲーム開発

インディーゲームの祭典「BitSummit 4th」が京都で7月開催決定、ブース出展募集開始

日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2016年7月9日(土)と7月10日(日)の2日間、京都市勧業館「みやこめっせ」で、「BitSummit 4th(フォース)」を開催すると発表しました。

インドネシアでPS4『Fallen Legion』を開発するインディーデベロッパー、MINTSPHEREに聞く 画像
ゲーム開発

インドネシアでPS4『Fallen Legion』を開発するインディーデベロッパー、MINTSPHEREに聞く

インドネシアのジャカルタにある、小さなゲーム開発スタジオMINTSPHEREのクリエイターインタビュー。代表作『Trigger Knight』、『Trigger Princess』についても紹介します。

映画会社の日活がインディーゲーム開発に参入―第1弾は『刺青の国』 画像
企業動向

映画会社の日活がインディーゲーム開発に参入―第1弾は『刺青の国』

映画会社の日活より、インディーゲームタイトルの開発と、ゲームレーベル「SUSHI TYPHOON GAMES」の発足が発表されました。