インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameニュースまとめ(26 ページ目) | GameBusiness.jp

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Gameに関するニュースまとめ一覧(26 ページ目)

インディーゲーム/INDIE GAME/Indie Game 最新ニュース(37ページ中26ページ目)

Read more
『Branching Paths』試写会&座談会レポ―日本のインディーを振り返って 画像
ゲーム開発

『Branching Paths』試写会&座談会レポ―日本のインディーを振り返って

日本のインディーゲームシーンを追ったドキュメンタリー映画『Branching Paths』のメディア向け試写会が行われました。試写会では全編の放映と共に、登場したクリエイターによる座談会が開催されました。ここでは試写会の感想と共に座談会をレポートします。

「BitSummit 4th」総来場者数が過去最高を記録―6,000人超え、昨年比43%増 画像
その他

「BitSummit 4th」総来場者数が過去最高を記録―6,000人超え、昨年比43%増

一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会は、7月9日・10日に京都市勧業館みやこめっせで開催された「BitSummit 4th(ビットサミットフォース)」の総来場者数が過去最高を記録したと発表しました。

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開 画像
ゲーム開発

「BitSummit」任天堂ブースに『ACE OF SEAFOOD』『トルクル』など出展、Wii U/3DSでインディータイトル展開

インディーズゲームの祭典「BitSummit 4th (フォース)」が、今週末となる7月9日と10日に、京都市勧業館「みやこめっせ」にて開催されます。

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益 画像
市場

G2A、デベロッパーにロイヤリティを支払うサポート体制を発表―最大で10%の利益

先日、インディーデベロッパーtinyBuildとの間で主張をぶつけ合ったG2A.COM。同社は、開発者との関係改善を目的としたサポート体制を発表しました。

ゲーム用NFCフュギュアはインディーズも開発する時代へ・・・デジタルとアナログを超えた遊びも 画像
ゲーム開発

ゲーム用NFCフュギュアはインディーズも開発する時代へ・・・デジタルとアナログを超えた遊びも

台湾・台北で開催された「Computex Taipei 2016」では、少人数のインディーゲームデベロッパーToiiがスマートフォン用ゲームと連動するNFCフィギュアを展示しており、新たな可能性をアピールしていました。

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』 画像
ゲーム開発

【GDC 2016】日本発のインディーを紹介 RPG制作ツールを披露したスマイルブーム、ID@Xboxで開発されたアクションパズル『KYUB』

ゲーム開発者会議としてスタートしたGDCですが、成長するにつれてツール&ミドルウェアの展示が始まりました。1998年にIGFアワードが開始され、インディゲーム開発者が増加。2012年からは新たにインディゲーム展示に特化したGDC Playコーナーが設けられるまでになりました。

【GDC 2016】ゲームのアカデミー賞「GDCアワード」が発表、『ウィッチャー3』が大賞、インディーは『Her Story』が席巻 画像
文化

【GDC 2016】ゲームのアカデミー賞「GDCアワード」が発表、『ウィッチャー3』が大賞、インディーは『Her Story』が席巻

3月16日、ゲームのアカデミー賞といわれる「第16回ゲーム・ディベロッパーズ・チョイス(GDC)アワード」で、ポーランドのCD ProjektのファンタジーRPG『ウィッチャー3 ワイルドハント』が大賞のゲーム・オブ・ザ・イヤーに輝きました。

【GDC 2016】『Downwell』が選んだパブリッシャーとは? 急成長するインディー専門パブリッシャー、デボルバー・デジタル 画像
市場

【GDC 2016】『Downwell』が選んだパブリッシャーとは? 急成長するインディー専門パブリッシャー、デボルバー・デジタル

デボルバー・デジタルという社名は、日本ではあまり知名度がないかもしれません。しかし、海外では尖ったインディゲームを次々に発売するパブリッシャーとして、近年急速に成長している企業です。

インディーゲームの祭典「BitSummit 4th」が京都で7月開催決定、ブース出展募集開始 画像
ゲーム開発

インディーゲームの祭典「BitSummit 4th」が京都で7月開催決定、ブース出展募集開始

日本インディペンデント・ゲーム協会(JIGA)は、2016年7月9日(土)と7月10日(日)の2日間、京都市勧業館「みやこめっせ」で、「BitSummit 4th(フォース)」を開催すると発表しました。

インドネシアでPS4『Fallen Legion』を開発するインディーデベロッパー、MINTSPHEREに聞く 画像
ゲーム開発

インドネシアでPS4『Fallen Legion』を開発するインディーデベロッパー、MINTSPHEREに聞く

インドネシアのジャカルタにある、小さなゲーム開発スタジオMINTSPHEREのクリエイターインタビュー。代表作『Trigger Knight』、『Trigger Princess』についても紹介します。

映画会社の日活がインディーゲーム開発に参入―第1弾は『刺青の国』 画像
企業動向

映画会社の日活がインディーゲーム開発に参入―第1弾は『刺青の国』

映画会社の日活より、インディーゲームタイトルの開発と、ゲームレーベル「SUSHI TYPHOON GAMES」の発足が発表されました。

第19回メディア芸術祭、ファミコンの父・上村雅之氏が功労賞を受賞 ― 海外インディーゲーム『Dark Echo』『THUMPER』は優秀賞に 画像
文化

第19回メディア芸術祭、ファミコンの父・上村雅之氏が功労賞を受賞 ― 海外インディーゲーム『Dark Echo』『THUMPER』は優秀賞に

第19回文化庁メディア芸術祭において、元任天堂社員で現・任天堂統合開発本部アドバイザーの上村雅之氏が功労賞を受賞しました。

【UNREAL FEST 2015】comcept稲船敬二氏「インディーゲームは不可能を可能にする」 画像
ゲーム開発

【UNREAL FEST 2015】comcept稲船敬二氏「インディーゲームは不可能を可能にする」

神奈川県の横浜で開催されたエピック・ゲームズジャパン主催の開発者向けイベント「UNREAL FEST 2015 YOKOHAMA」。本イベントでcomcept代表の稲船敬二氏が熱く語った基調講演のレポ―トをお伝えします。

東京ゲームショウ+VR+インディーズ=未来・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第46回 画像
ゲーム開発

東京ゲームショウ+VR+インディーズ=未来・・・黒川文雄「エンタメ創世記」第46回

9月17日、東京ゲームショウ2015(以下TGS)開催から約3週間が過ぎました。喧騒冷めやらぬというタイミングですが、今回のTGSは、アジア地区における、そのブランディングを確立した年だったと言えるのかもしれません。

ゲームバンドルが毎月届く月額プラン「Humble Monthly」をHumble Bundleが開始 画像
市場

ゲームバンドルが毎月届く月額プラン「Humble Monthly」をHumble Bundleが開始

人気作品からインディーまで、お手軽価格のゲームバンドルを配信してきたHumble Bundleは、月々12ドルで利用できるマンスリープラン「Humble Monthly」を海外ユーザー向けに発表しました。

個性的すぎるパネリストに議論は爆発寸前~インディゲームデベロッパーが見るゲームの未来 画像
ゲーム開発

個性的すぎるパネリストに議論は爆発寸前~インディゲームデベロッパーが見るゲームの未来

2013年前後から国内でも一般的になってきた「インディゲーム」という呼称。東京ゲームショウ2015でも、さまざまなタイトルがみられました。これらを背景に、Twitchブースではインディゲームをテーマに様々なトークセッションを開催。

Xbox 360のインディー開発プログラムが段階的に終了へ―XBLIGストアは2017年9月閉鎖 画像
市場

Xbox 360のインディー開発プログラムが段階的に終了へ―XBLIGストアは2017年9月閉鎖

マイクロソフトは、Xbox 360で展開されているインディー向けゲーム開発プログラムXNA Creator's ClubとXbox Live Indie Gamesのサービス終了プロセスの開始を報告しました。

任天堂アメリカがインディー特集イベント「Nindies@Night」発表、PAX Prime前日より開催 画像
ゲーム開発

任天堂アメリカがインディー特集イベント「Nindies@Night」発表、PAX Prime前日より開催

任天堂アメリカは、「PAX Prime」開催前日夜より、インディーゲームにフォーカスした特別イベント「Nindies@Night」を実施すると発表しました。

記野直子の『最新北米市場分析』2015年7月号―Xbox One後方互換やインディーに注目 画像
市場

記野直子の『最新北米市場分析』2015年7月号―Xbox One後方互換やインディーに注目

日本がお盆を迎えている間に、7月度の北米市場データ速報がNPDから発表されましたので報告します! 市場全体でみると5億4000万ドル(約675億円)と前年比5%アップの市場となりましたが、夏休みに入った7月。

カジュアルコネクトUSAでインディプライズの各賞が発表 画像
その他

カジュアルコネクトUSAでインディプライズの各賞が発表

カジュアルゲーム&アプリの見本市、カジュアルコネクトUSAで8月12日、インディプライズの発表受賞式が開催されました。応募総数は156作品でした。