エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAニュースまとめ(12 ページ目) | GameBusiness.jp

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EAに関するニュースまとめ一覧(12 ページ目)

エレクトロニック・アーツ/Electronic Arts/EA 最新ニュース(21ページ中12ページ目)

Read more
【E3 2013】次世代機開発に積極的、サプライズは『Mirror's Edge』EAプレスカンファレンス現地レポート 画像
その他

【E3 2013】次世代機開発に積極的、サプライズは『Mirror's Edge』EAプレスカンファレンス現地レポート

現地時間6月10日、ロサンゼルスのE3会場近くにあるShrine Auditoriumにて、Electronic Artsのプレスカンファレンスが実施されました。EAのプレショーは例年通りの行事ですが、今年は次世代機を含めたラインナップが豊富なためか、昨年と比べると会場のキャパシティも圧

EA、次世代ゲーム機向けにパワフルな新エンジン「Ignite Engine」を採用 画像
その他

EA、次世代ゲーム機向けにパワフルな新エンジン「Ignite Engine」を採用

エレクトロニック・アーツは、次世代コンソールゲーム機向けの新しいゲームエンジン「EA SPORTS Ignite Engine」を発表しました。

EAが新たなDICEスタジオをロサンゼルスに設立、『スターウォーズ』ゲームの開発を担当 画像
その他

EAが新たなDICEスタジオをロサンゼルスに設立、『スターウォーズ』ゲームの開発を担当

Electronic Artsは、主に『バトルフィールド』シリーズの開発で知られるDICEの新スタジオとなる「DICE LA」をロサンゼルスに設立したと発表しました。

EAがモバイルプラットフォーム向けのゲームエンジンプロジェクト「Frostbite Go」を進行中 画像
その他

EAがモバイルプラットフォーム向けのゲームエンジンプロジェクト「Frostbite Go」を進行中

今年3月の『Battlefiled 4』のお披露目と共に次期ゲームエンジンFrostbite 3.0を発表したElectronic Artsが、新たにFrostbiteの公式サイトにて「Frostbite Go」なるモバイル向けのプロジェクトが存在することを明らかにしました。

EA、「スターウォーズ」ビデオゲーム化の独占ライセンスを獲得 ― VisceralとDICEが新作を開発 画像
その他

EA、「スターウォーズ」ビデオゲーム化の独占ライセンスを獲得 ― VisceralとDICEが新作を開発

先日ディズニーによりルーカスアーツがライセンス管理へと移行しゲーム開発から手を引くことが発表され、新たなスターウォーズゲーム開発の担い手に注目が集まっていましたが、本日早朝エレクトロニック・アーツとウォルト・ディズニー・カンパニーが独占ライセンス締結

EA、『シムシティ ソーシャル』などFacebook向けゲーム3タイトル終了 画像
その他

EA、『シムシティ ソーシャル』などFacebook向けゲーム3タイトル終了

エレクトロニック・アーツ(以下、EA)は、6月14日付けで同社が運営する3つのFacebook向けゲームを終了することを発表しました。

EA、再び「アメリカ最悪企業」に選ばれる・・・ピーター・ムーアCOOは自省の弁も 画像
その他

EA、再び「アメリカ最悪企業」に選ばれる・・・ピーター・ムーアCOOは自省の弁も

米国の消費者関連ウェブサイト"Consumerist"が実施している「Worst Company in America 2013」の投票において、エレクトロニック・アーツがバンク・オブ・アメリカを破り、2年連続で「アメリカ最悪企業」の称号を獲得しました。その他のノミネート企業は、AT&T、AIG、BP

【GDC 2013 Vol.48】ニコロデオンの開発者が語る「HTML5ライブラリの失敗しない選び方」 画像
その他

【GDC 2013 Vol.48】ニコロデオンの開発者が語る「HTML5ライブラリの失敗しない選び方」

モバイルアプリの解析ソリューションを提供するStackMobはサンフランシスコ郊外にあるオフィスにて、パーティ「THE FUTURE OF MOBILE GAME DEVELOPMENT」を開催。ニコロデオンとエレクトロニック・アーツの開発者が登壇し、モバイルゲーム開発の今後について展望しまし

【GDC 2013 Vol.25】『BATTLEFILED 4』遂に発表、ゲームエンジン「Frostbite 3」を採用、発売は2013年秋 画像
その他

【GDC 2013 Vol.25】『BATTLEFILED 4』遂に発表、ゲームエンジン「Frostbite 3」を採用、発売は2013年秋

エレクトロニック・アーツとDICEのミリタリーシューターシリーズ新作『 Battlefield 4 』がついに正式披露されました。

【GDC 2013 Vol.14】気になる新作はやはり『バトルフィールド4』、全てのピースが揃う 画像
その他

【GDC 2013 Vol.14】気になる新作はやはり『バトルフィールド4』、全てのピースが揃う

Game Developers Conference 2013会場に隣接するMetreonに掲げられた巨大な「バトルフィールド」の広告。一昨日には「PREPARE 4 BATTLE」と描かれたパネルだけだったのが、昨日にはゲームをイメージしたパネルが追加。そして本日、中央に残された最後の一枚が開かれ、『

【GDC 2013 Vol.10】中国を攻略した『Plants vs. Zombies』が積み重ねていった地道な改善 画像
その他

【GDC 2013 Vol.10】中国を攻略した『Plants vs. Zombies』が積み重ねていった地道な改善

「5年前のGDCに参加したとき、誰も中国で成功する見込みがあるとは思っていなかった」エレクトロニック・アーツ傘下のPopCapで戦略開発を担当するJames Gwertzman氏は振り返りました。本講演では中国で大成功を収めたその『Plants vs. Zombies』の全容が語られました。

『SimCity』が発売2週間で110万本セールスを記録、作られた都市は570万以上に 画像
その他

『SimCity』が発売2週間で110万本セールスを記録、作られた都市は570万以上に

ローンチにてサーバーの混雑問題や一部ゲーム機能の保留などが大きな騒動となった新生『 SimCity 』ですが、本日パブリッシングを務めるElectronic Artsがプレスリリースを発行し、同作が発売2週間で 110万本セールス という華々しい記録を達成したと報告しました。

EAの最高経営責任者ジョン・リッチティエロ氏が辞任、後任は未定 画像
その他

EAの最高経営責任者ジョン・リッチティエロ氏が辞任、後任は未定

エレクトロニック・アーツは、John Riccitiello氏(ジョン・リッチティエロ)が最高経営責任者(CEO)及び取締役会メンバーの地位を3月30日付で辞任すると発表しました。

インデックスのタイ子会社、EAのモバイル向けゲームの独占配信契約を締結 画像
その他

インデックスのタイ子会社、EAのモバイル向けゲームの独占配信契約を締結

インデックスの在外子会社インデックス・コープ・タイランド(Index Corp Thailand:インデックス・タイ) が、Electronic Arts(以下EA)グループのElectronic Arts Asia Pacific Pte Ltd., とEAブランドの携帯電話及びスマートフォン向けゲームのタイ国内における独占配

Mac版「Origin」が提供開始、一部タイトルはPCとのデュアルプラットフォームに対応 画像
その他

Mac版「Origin」が提供開始、一部タイトルはPCとのデュアルプラットフォームに対応

エレクトロニック・アーツが提供するデジタルゲームクライアントの「Origin」ですが、本日よりMac版のサービスが正式に 開始 となりました。チャットやクラウドストレージなどPC版と同等の機能を搭載し、PCで購入済みの対応したEAタイトルは、Mac側でもプレイが可能なデ

業界のイメージ向上が必要・・・EAのJohn Riccitiello CEOがゲームと暴力の問題について 画像
その他

業界のイメージ向上が必要・・・EAのJohn Riccitiello CEOがゲームと暴力の問題について

エレクトロニック・アーツのJohn Riccitiello CEOはBBCとのインタビューで、昨今問題視されているゲームと暴力の関係について考えを述べています。

米国の銃乱射事件でゲーム会社に広がる余波 ― EAのサイトからは銃メーカーへのリンクが削除される 画像
その他

米国の銃乱射事件でゲーム会社に広がる余波 ― EAのサイトからは銃メーカーへのリンクが削除される

12月14日にアメリカ・コネチカット州の小学校で発生した銃乱射事件。児童を含む26人が死亡した事件の影響は、大手ゲームメーカーにも及んでいます。

シドニーでEAの新作展示会「EA Asia Pacific Showcase」が実施 画像
その他

シドニーでEAの新作展示会「EA Asia Pacific Showcase」が実施

エレクトロニック・アーツは、現地時間12月11日、オーストラリアのシドニーにて、同社のアジア太平洋地域メディア向けの新作展示会「EA Asia Pacific Showcase(EA Showcase Sydney 2012)」を実施。iNSIDEとGame*Sparkからも参加することができたので、注目作のハンズ

PopCap Games、看板タイトル『Plants vs Zombies』のトレーディングカードを発売 画像
その他

PopCap Games、看板タイトル『Plants vs Zombies』のトレーディングカードを発売

大手ゲームメーカー エレクトロニック・アーツ(EA) 傘下の PopCap Games が、同社の看板タイトルの一つである『Plants vs Zombies』のトレーディングカードをリリースした。

ゲーム市場拡大のためにレーティング制度の変革が必要・・・EA社長が語る 画像
その他

ゲーム市場拡大のためにレーティング制度の変革が必要・・・EA社長が語る

ここ数年の間でゲームを遊ぶためのプラットフォームは大きく広がりました。その一方で、ゲーム内容をユーザーに適切に伝えるためのレーティング制度はプラットフォームに依存していて、更なる市場の広がりのためにはこの制度の変革が必要不可欠だと、米エレクトロニック