その他のニュース記事一覧(11 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 その他ニュース記事一覧(11 ページ目)

ValveがSteamVR向けの次世代VRコアコンポーネントを提供開始―新たなカスタムレンズ開発 画像

ValveがSteamVR向けの次世代VRコアコンポーネントを提供開始―新たなカスタムレンズ開発

昨今VR方面にも注力しているValveは、ハードウェアメーカーが最高クラスのVRシステムを構築するために必要な、新しい次世代VRコアコンポーネントの提供を開始したと発表しました。

ランサムウェアの認知度が大幅に向上、しかし半数近くがバックアップせず 画像

ランサムウェアの認知度が大幅に向上、しかし半数近くがバックアップせず

カスペルスキーは、日本のセキュリティ製品ユーザのランサムウェア認知度が大幅に向上したと発表しました。

中小企業向けにセキュアゲートウェイとサイバー補償をサービス化 画像

中小企業向けにセキュアゲートウェイとサイバー補償をサービス化

NECネッツエスアイは、三井住友海上と連携し、サイバーリスク補償保険を組み合わせた「S-iDCセキュアゲートウェイサービス type ME」を販売開始したと発表した。

2016年度の教育産業全体市場は2兆5,162億円、7分野で市場拡大 画像

2016年度の教育産業全体市場は2兆5,162億円、7分野で市場拡大

 2016年度の教育産業全体市場(主要12分野計)は、前年度比0.6%増の2兆5,162億円にのぼることが、矢野経済研究所の調査により明らかになった。「学習塾・予備校」「英会話・語学学校」など7分野で市場規模を拡大している。

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催 画像
特集

賞金総額140万円!ゲーム開発コンテスト『Tokyo Game Jam』参加者募集。ゲーム制作へのAI活用や業界動向、ハッカソンのコツを語るプレイベント開催

成功するプログラミング教育事業、5都市でスタートのヒントを伝授 画像

成功するプログラミング教育事業、5都市でスタートのヒントを伝授

 アフレルは11月6日から12月4日まで、子ども向けプログラミング教育ビジネスを始めたいとする事業企画者を対象に、北海道、東京、石川、大阪、愛知の5都市を縦断する事例・開設セミナーを開催する。参加は無料。事業成功に向けた事例やヒントを伝授する。

AIがドライバーの運転安全性を判断、一時不停止を96%の高精度で検出 画像

AIがドライバーの運転安全性を判断、一時不停止を96%の高精度で検出

NTTコミュニケーションズは、日本カーソリューションズ(NCS)とAI(人工知能)技術「ディープラーニング」を活用して運転の安全性を自動検知することに成功した。両社が3日発表した。

日本ディープラーニング協会設立…AIジェネラリスト10万人を育成するというが 画像

日本ディープラーニング協会設立…AIジェネラリスト10万人を育成するというが

4日、日本ディープラーニング協会の設立発表会が開催された。理事長は国内AI研究の権威のひとり東京大学大学院 松尾豊特任准教授。理事にはNVIDIA 井ざき(崎の大の部分が立)武士氏の名前もある。協会設立にあわせてトヨタが賛助会員として参画した。

「WannaCry」はビジネスを回復不能にする「DeOS型攻撃」の出現を示唆 画像

「WannaCry」はビジネスを回復不能にする「DeOS型攻撃」の出現を示唆

シスコは、サイバー脅威のトレンドや対策をまとめた「シスコ 2017年中期サイバーセキュリティレポート(Cisco 2017 Midyear Cybersecurity Report)」の日本語版を発表した。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

『PUBG』Steamでレビューが炎上、原因は中国版アプデによるゲーム内広告か 画像

『PUBG』Steamでレビューが炎上、原因は中国版アプデによるゲーム内広告か

人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』において、中国人ユーザーによるものと思われるレビュー炎上が発生しています。

文科省×「3月のライオン」コラボ、いじめ防止・SOSを普及啓発 画像

文科省×「3月のライオン」コラボ、いじめ防止・SOSを普及啓発

 文部科学省は、10月14日からNHK総合テレビで放送が開始されるアニメ「3月のライオン」とタイアップし、いじめなど子どものSOSに関する普及啓発を強化する。ポスターの配布や10月16日に公開する特設サイトの設置を通じ、いじめ防止などに努める。

マイニンテンドーストア、10月11日にスイッチ予約再開―まだ周辺機器は在庫あり 画像

マイニンテンドーストア、10月11日にスイッチ予約再開―まだ周辺機器は在庫あり

マイニンテンドーストアは、Nintendo Switchの予約受付を2017年10月11日12時頃より開始すると発表しました。

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ年内配信…手軽にIoTツールを制作 画像

ソニー、Raspberry Piに対応したMESHハブアプリ年内配信…手軽にIoTツールを制作

ソニーMESHプロジェクトは9月28日、Raspberry Pi向けMESHハブアプリケーションを年内にリリースすると発表しました。MESHで作成したレシピを常時動作させることができるほか、10月3日より幕張メッセで開催される「CEATEC Japan 2017」では、デモの先行展示を行います。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

U-22プログラミング・コンテスト2017、入選16作品が決定 画像

U-22プログラミング・コンテスト2017、入選16作品が決定

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は10月1日、22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト2017」の最終審査会で入選作品16作品を発表した。経済産業大臣賞 総合に立教新座高等学校のチームが選ばれた。

新しいApple Watchと過ごした1週間-使いごこちはいかに? 画像

新しいApple Watchと過ごした1週間-使いごこちはいかに?

Apple Watch Series 3が発売されて1週間が経った。単体で4G LTE通信ができる「GPS+Cellularモデル」を約1週間使って見えてきた、セルラー通信機能が活きる場面やSeries 2との違いをまとめてみよう。

PS VR最新モデル+PlayStation Camera同梱版が10月14日に発売 画像

PS VR最新モデル+PlayStation Camera同梱版が10月14日に発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、PlayStation VR(PS VR)最新モデルとPlayStation Cameraをセットにした同梱版を、10月14日に発売すると発表しました。

プログラミング的思考を育てる電子回路モジュール「PIECE」10月末発売 画像

プログラミング的思考を育てる電子回路モジュール「PIECE」10月末発売

 電子工作キット「エレキット」の企画・開発・製造を行うイーケイジャパンは、プログラミング的思考を育てる新しい電子回路モジュール「PIECE(ピース)」を10月末に発売する。シンプルなモジュールをつなげるだけで暮らしの中の課題解決ができるようなキット。

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性 画像
特集

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性

ADKをベインキャピタルが買収-アニメビジネスの行方は? 画像

ADKをベインキャピタルが買収-アニメビジネスの行方は?

『プリキュア』『ガンダム』『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』など多数の国民的アニメの制作に携わる広告代理店「アサツー ディ・ケイ(ADK)」が、アメリカの企業「ベインキャピタル」に買収されることがわかりました。

Bluehole創業者が『PUBG』PS4版についてコメント「SIEと協議している」 画像

Bluehole創業者が『PUBG』PS4版についてコメント「SIEと協議している」

2017年後半にXbox Game Previewプログラムでリリースが予定されている大人気バトルロイヤルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』ですが、関係者が海外メディアのインタビューでPS4版について言及しました。

BMWとMINI全車、アマゾン「Alexa」のAI音声アシスト機能搭載…2018年から 画像

BMWとMINI全車、アマゾン「Alexa」のAI音声アシスト機能搭載…2018年から

BMWグループは9月27日、BMWとMINIの全車種に2018年中頃から、アマゾン(Amazon)の「アレクサ」(Alexa)を搭載すると発表しました。

開発中から乗れる?フォルクスワーゲンがVRゴーグルで新型車開発…開発コスト低下図る 画像

開発中から乗れる?フォルクスワーゲンがVRゴーグルで新型車開発…開発コスト低下図る

フォルクスワーゲングループは9月27日、ドイツの「ITバーチャルエンジニアリングラボ」において、バーチャルコンセプトカーを使用して次期『ゴルフ』を開発している、と発表しました

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】 画像
特集

“対話なくして前進なし”ゲーム向けオーディオミドルウェア「Wwise」が日本ユーザーに寄り添う理由とは…フィードバックをもとにレイアウトの大幅変更も【CEDEC2024 セッションレポート&インタビュー】

もっと見る