イベントのニュース記事一覧(8 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(8 ページ目)

日本のゲームを後世に残すため「哲学」と「取りまとめ」がキーに―フォーラム「日本のゲームアーカイブの現在と未来を考える」【レポート】 画像

日本のゲームを後世に残すため「哲学」と「取りまとめ」がキーに―フォーラム「日本のゲームアーカイブの現在と未来を考える」【レポート】

ゲームのアーカイブ保存について産官学それぞれの立場からキーパーソンとなる有識者を交え、ゲーム保存の現状と課題についてさまざまな角度から展望を見据えての議論が行われました。

『ファンパレ』『FF7EC』『プロセカ』のエンジニア・クリエイターが登壇―サイバーエージェント主催の技術カンファレンス3/7開催 画像

『ファンパレ』『FF7EC』『プロセカ』のエンジニア・クリエイターが登壇―サイバーエージェント主催の技術カンファレンス3/7開催

30を超えるセッションを用意し、普段は伝えられない技術やノウハウが共有されるとのことです。

CESA、「CEDEC2024」開催を発表ーセッション講演者の公募を開始 画像

CESA、「CEDEC2024」開催を発表ーセッション講演者の公募を開始

オンライン/オフラインのハイブリッド開催です。

シナリオライター必見!クリエイターのための著作権講座開催 2/15 画像

シナリオライター必見!クリエイターのための著作権講座開催 2/15

エンタメ領域を得意とする弁護士が登壇する無料セミナーが開催されます。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

BCG業界発展を目指す新イベント「Japan Blockchain Game Summit」開催決定―eスポーツ事業のRATELなど主催4社がブランド設立 画像

BCG業界発展を目指す新イベント「Japan Blockchain Game Summit」開催決定―eスポーツ事業のRATELなど主催4社がブランド設立

4社は日本のブロックチェーンゲームの発展を目指す新ブランド「SUPER BEAM」を設立しました。

「龍が如くスタジオ」のコアメンバーとなる人材を広く募集―セガ、中途採用オンラインカジュアル面談会を1月25日・26日・27日に開催 画像

「龍が如くスタジオ」のコアメンバーとなる人材を広く募集―セガ、中途採用オンラインカジュアル面談会を1月25日・26日・27日に開催

クリーク・アンド・リバーは、1月25日・26日・27日の3日間、デザイナー/プログラマ/エンジニア等ゲーム業界に携わる者を対象とした「株式会社セガ 中途採用オンラインカジュアル面談会」を開催すると発表しました。

大賞はAI英会話アプリ『スピークバディ』―「ゲーミフィケーション」普及を目的に開催される「勝手にゲーミフィケーション大賞2023」の受賞作品公開 画像

大賞はAI英会話アプリ『スピークバディ』―「ゲーミフィケーション」普及を目的に開催される「勝手にゲーミフィケーション大賞2023」の受賞作品公開

日本ゲーミフィケーション協会は、ゲーミフィケーション普及を目的に開催される「勝手にゲーミフィケーション大賞2023」の受賞作品を公開しました。

イクリエが実践したLive2D導入の経緯とその効果―Live2Dが秘める可能性、直感操作で表現の幅が拡大【alive 2023】 画像

イクリエが実践したLive2D導入の経緯とその効果―Live2Dが秘める可能性、直感操作で表現の幅が拡大【alive 2023】

Live2Dを用いたアニメーションでコンテンツプロモーションを手がけるイクリエが「alive 2023」のセッションに登場。Live2D導入のきっかけ、その活用法、今後のチャレンジについて語ってくれました。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

にじさんじライバーの要望に応える徹底的なこだわり―エンジニアとデザイナーが語るANYCOLORの強み【alive 2023】 画像

にじさんじライバーの要望に応える徹底的なこだわり―エンジニアとデザイナーが語るANYCOLORの強み【alive 2023】

VTuberグループ「にじさんじ」を主軸としたエンターテイメント事業の展開で知られるANYCOLORによるセッション「Unityエンジニア×Live2Dデザイナー社員インタビュー」のレポートをお届けします。

少規模インディーゲームを長期運営するには?『ことだま日記』スタッフが山あり谷ありの運営秘話を語る【IDC2023】 画像

少規模インディーゲームを長期運営するには?『ことだま日記』スタッフが山あり谷ありの運営秘話を語る【IDC2023】

インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」が開催。技術的知見やノウハウを提供するセッションが多数実施されました。

インディーゲームで契約トラブルを避けるための3つのポイントをPLAYISMが解説【IDC2023】 画像

インディーゲームで契約トラブルを避けるための3つのポイントをPLAYISMが解説【IDC2023】

インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」が開催。技術的知見やノウハウを提供するセッションが多数実施されました。

マイクロソフトがインディーゲーム配信プログラム「ID@Xbox」の強みを解説【IDC2023】 画像

マイクロソフトがインディーゲーム配信プログラム「ID@Xbox」の強みを解説【IDC2023】

インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」が開催。技術的知見やノウハウを提供するセッションが多数実施されました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

『アーマード・コア6』の開発秘話を3Dグラフィック担当者が紹介―ゲーム制作ワークフローセミナー1/19オンライン開催 画像

『アーマード・コア6』の開発秘話を3Dグラフィック担当者が紹介―ゲーム制作ワークフローセミナー1/19オンライン開催

クリエイティブ市場の総合商社Tooは、自社が主催する「ゲーム制作ワークフローセミナー第7弾『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』メイキングセミナー」を2024年1月19日にオンラインにて開催すると発表しました。

総合大賞受賞は多摩美大の学生による意欲作『Death the Guitar』―学生インディーゲームの祭典「ゲームクリエイター甲子園 2023」全受賞作品発表 画像

総合大賞受賞は多摩美大の学生による意欲作『Death the Guitar』―学生インディーゲームの祭典「ゲームクリエイター甲子園 2023」全受賞作品発表

クリエイターの生涯活躍を支援するゲームクリエイターズギルドは、同社が主催する学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園 2023」にて、総合大賞をはじめとする100以上の受賞作品を発表しました。

ゲームオーディオのグローバルリーダーAudiokinetic主催「Wwise Tour 2023 Tokyo」イベントレポート&『Hi-Fi RUSH』を手掛けたTango Gameworksインタビュー 画像

ゲームオーディオのグローバルリーダーAudiokinetic主催「Wwise Tour 2023 Tokyo」イベントレポート&『Hi-Fi RUSH』を手掛けたTango GameworksインタビューPR

Audiokinetic主催のゲーム開発者向けイベント「Wwise Tour 2023 Tokyo」の会場を取材。数年ぶりのオフライン開催となった本イベントの模様をお届けします。またTango Gameworksの担当者に、同スタジオのゲームタイトルの開発秘話や、Wwiseを活用したゲームオーディオ制作について伺いました。

テーマは「脱出」―Unreal Engine使用映像制作コンテスト「UE5ぷちコン 映像編5th」エントリー受付開始 画像

テーマは「脱出」―Unreal Engine使用映像制作コンテスト「UE5ぷちコン 映像編5th」エントリー受付開始

UE5で制作した「脱出」に沿った30秒から1分の映像作品を2023年12月15日から2024年1月8日の期間受け付け、審査結果は2024年1月26日にYouTube Liveにて発表するとのことです。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

「お金はより良いゲームを作るための燃料でしかない」―『バルダーズ・ゲート3』ディレクターがGOTY獲得への感謝の意を改めて長文ポスト 画像

「お金はより良いゲームを作るための燃料でしかない」―『バルダーズ・ゲート3』ディレクターがGOTY獲得への感謝の意を改めて長文ポスト

多くの開発者にとってゲームでしか伝えられない形で人々を魅了することがゲームを作る理由だとの見解も示しています。

「E3」正式終了決定―パンデミックや競合イベント台頭の影響受け 画像

「E3」正式終了決定―パンデミックや競合イベント台頭の影響受け

近年では各社の不参加表明が目立ち、新型コロナウイルスによる開催中止も続いていました。

Live2D「alive 2023」4年ぶりの現地開催―アニメーションへのこだわりが目を惹く企業/個人クリエイターの展示が並ぶ【会場レポート】 画像

Live2D「alive 2023」4年ぶりの現地開催―アニメーションへのこだわりが目を惹く企業/個人クリエイターの展示が並ぶ【会場レポート】

Live2D社が主催する年に一度のイベント「alive」。4年ぶりとなるリアル会場でおこなわれた今回のイベントの、熱気あふれる現地のもようをお届けします。

1200作品から選ばれた14作品―「ゲームクリエイター甲子園 2023」総合大賞ファイナリスト14作品発表 画像

1200作品から選ばれた14作品―「ゲームクリエイター甲子園 2023」総合大賞ファイナリスト14作品発表

クリエイターの生涯活躍を支援するゲームクリエイターズギルドは、「ゲームクリエイター甲子園 2023」の総合的に最も評価の高いゲームに贈られる「総合大賞」にて、応募された約2700名・1200作品の中からファイナルラウンドに進む14作品を選出・発表しました。

もっと見る