イベントのニュース記事一覧(9 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(9 ページ目)

1200作品から選ばれた14作品―「ゲームクリエイター甲子園 2023」総合大賞ファイナリスト14作品発表 画像

1200作品から選ばれた14作品―「ゲームクリエイター甲子園 2023」総合大賞ファイナリスト14作品発表

クリエイターの生涯活躍を支援するゲームクリエイターズギルドは、「ゲームクリエイター甲子園 2023」の総合的に最も評価の高いゲームに贈られる「総合大賞」にて、応募された約2700名・1200作品の中からファイナルラウンドに進む14作品を選出・発表しました。

TGAでもGOTYは『バルダーズ・ゲート3』が受賞!「Golden Joystick Awards 2023」に続く快挙【TGA2023】 画像

TGAでもGOTYは『バルダーズ・ゲート3』が受賞!「Golden Joystick Awards 2023」に続く快挙【TGA2023】

『ティアキン』や『Alan Wake 2』『Marvel's Spider-Man 2』といった群雄を押しのけての受賞です。

任天堂/ハピネット等新たなスポンサー4社が参加―「Indie Developers Conference 2023」セッション/ライトニングトークのタイムテーブル発表 画像

任天堂/ハピネット等新たなスポンサー4社が参加―「Indie Developers Conference 2023」セッション/ライトニングトークのタイムテーブル発表

12月17日に開催予定なっている国内インディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」。Indie Developers Conference 実行委員会は、同カンファレンスにて実施されるセッションのタイムテーブルを発表しました。

【📢12月11日(月)イベント開催】配信時代の“映画”とは? Dialogue for BRANC #3 画像

【📢12月11日(月)イベント開催】配信時代の“映画”とは? Dialogue for BRANC #3

オフラインイベント「Dialogue for BRANC」の第3回が開催決定。「配信時代の“映画”とは?」をテーマに、12月11日(月)19時より開催する。ゲストにCyberZの佐藤菜穂美氏、スターサンズの行実良氏を迎え、配信・デジタル時代の映画の在り方について広く対話をしていく。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

成長株のeスポーツ市場―キーマン3名が語る新規参入のススメ【オンラインイベントレポート】 画像

成長株のeスポーツ市場―キーマン3名が語る新規参入のススメ【オンラインイベントレポート】

9月20日に実施された無料オンラインイベント「異業種からのeスポーツ業界参入に勝機はあるのか?」にeスポーツ事業を展開する3名のキーマンが登壇。新規参入を検討する各社へ向けて、体験談とアドバイスを語ってくれました。

セプテーニ・インキュベート、国内外のBCGプロジェクトが参画する「ocean dict. Giveaway Week」開催 画像

セプテーニ・インキュベート、国内外のBCGプロジェクトが参画する「ocean dict. Giveaway Week」開催

株式会社セプテーニ・インキュベートのweb3事業部は、web3に特化したマーケティングSaaS「ocean dict.」にて、国内外のブロックチェーンゲームプロジェクトを誘致した企画「ocean dict. Giveaway Week」を2023年12月4日から開催します。

「Live2D」は海外ユーザーの需要が急増中―AI研究も語られた「alive 2023」基調講演レポート 画像

「Live2D」は海外ユーザーの需要が急増中―AI研究も語られた「alive 2023」基調講演レポート

Live2D社のクリエイター向けイベント「alive 2023」にて、2023年における「Live2D」の発展と今後が語られました。

インディーゲームの祭典「BitSummit Drift」2024年7月19日から3日間開催!ライブ配信やパブリック向けのオンライン試遊も 画像

インディーゲームの祭典「BitSummit Drift」2024年7月19日から3日間開催!ライブ配信やパブリック向けのオンライン試遊も

7月19日が業界関係者限定のビジネスデー、 7月20日と21日が一般ユーザーも参加できるパブリックデーとなっています。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート 画像

「コンテンツ庁は必ず必要になる」コーエーテクモ襟川社長ら有識者が熱望―AMDシンポジウム「世界のコンテンツ産業支援状況から考える 日本のコンテンツ パワーアップへの道」レポート

海外の支援策が多数報告された他、ジャンルごとに日本のデジタルコンテンツの特徴や現状、そして政策を含めた振興について意見が交わされました。

大阪・梅田の同人/インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」出展者募集中―事前オンライン説明会も開催 画像

大阪・梅田の同人/インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」出展者募集中―事前オンライン説明会も開催

大阪府・梅田で開催される同人・インディーゲーム展示イベント「ゲームパビリオンjp」が出展者を募集中です。

CRI・ミドルウェア、メディア総合イベント「Inter BEE」に出展―音声処理技術を1chipにまとめた「CRI SOLIDAS」の展示・デモを実施 画像

CRI・ミドルウェア、メディア総合イベント「Inter BEE」に出展―音声処理技術を1chipにまとめた「CRI SOLIDAS」の展示・デモを実施

CRI・ミドルウェアは、11月15日より幕張メッセにて開催予定となっている「Inter BEE 2023」に出展すると発表しました。

「ゲーム業界と他業界のエンジニアは何が違う?」クリーク・アンド・リバーのエンジニア座談会11月16日開催 画像

「ゲーム業界と他業界のエンジニアは何が違う?」クリーク・アンド・リバーのエンジニア座談会11月16日開催

クリーク・アンド・リバーは、C&R開発のクリエイター専用メタバース「C&R Creative Studios Metaverse」にて、「メタバースNight #2:エンジニア座談会 in メタバース ~徹底分解!ゲーム業界と他業界のエンジニアは何が違う?~」を11月16日に開催すると発表しました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

インディゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2023」内容明らかに―『ウィッチ・アンド・リリィズ』『つるぎ姫』などの紹介も! 画像

インディゲーム情報番組「INDIE Live Expo Winter 2023」内容明らかに―『ウィッチ・アンド・リリィズ』『つるぎ姫』などの紹介も!

公式Discordもオープン。

無料オンラインセミナー「eスポーツ選手・有名ゲーム配信者を起用したインフルエンサーマーケティングの効果」11月7日開催 画像

無料オンラインセミナー「eスポーツ選手・有名ゲーム配信者を起用したインフルエンサーマーケティングの効果」11月7日開催

RATELは、「eスポーツ選手・有名ゲーム配信者を起用したインフルエンサーマーケティングの効果」と題する無料のオンラインセミナーを、11月7日18時より開催すると発表しました。

12月17日開催「Indie Developers Conference 2023」チケット販売開始―インディーゲーム開発にまつわる様々なノウハウを共有 画像

12月17日開催「Indie Developers Conference 2023」チケット販売開始―インディーゲーム開発にまつわる様々なノウハウを共有

Indie Developers Conference実行委員会は、2023年12月17日(日)に開催予定の日本国内のインディーゲーム開発者向けカンファレンス「Indie Developers Conference 2023」について、チケット予約を開始したことを発表しました。

バルスとコノキューが業務提携、VTuberライブ「TUBEOUT!」を海外で共同開催へ―第一弾には周防パトラ、22/7など出演 画像

バルスとコノキューが業務提携、VTuberライブ「TUBEOUT!」を海外で共同開催へ―第一弾には周防パトラ、22/7など出演

デトロイトで開かれるアニメコンベンション『YOUMACON』内で「TUBEOUT!」を開催します。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催 画像

AIはコンテンツ制作をどう変える?―ゲーム×アニメ×3DCGの異業種交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」11月17日開催

ツクリエは、京都市より運営受託したプロジェクト「KYO-CCE Lab」の取組一環として、「生成AIなど最先端技術によって変わるコンテンツ制作や人材育成」等をテーマにしたトークイベント/交流会「クリエイティブ企業 超交流会 in京都」を11月17日に開催すると発表しました。

「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」2024年1月末初開催―東京都内産業の更なる活性化に寄与 画像

「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」2024年1月末初開催―東京都内産業の更なる活性化に寄与

TechnoBlood eSports(TBeS)は、同社が企画運営を担う「TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド」を2024年1月末に初開催すると発表、展示会への出展者募集を開始しました。

「東京eスポーツフェスタ2024」プレイベントが10月21日開催―出展検討事業者に向け説明会/ゲストトーク/交流会をオン&オフラインにて実施 画像

「東京eスポーツフェスタ2024」プレイベントが10月21日開催―出展検討事業者に向け説明会/ゲストトーク/交流会をオン&オフラインにて実施

2024年1月26日・27日・28日の3日間にわたり、リアル会場とオンライン会場のハイブリッドで開催される「東京eスポーツフェスタ2024」ですが、同イベントのプレイベントが10月21日に開催と「東京eスポーツフェスタ2024」実行委員会より発表されました。

顕在化する課題と”日本らしいeスポーツ”とは?…「eスポーツのオリンピック」現地参加者が語る最前線と未来【オンラインセミナー・レポート】 画像

顕在化する課題と”日本らしいeスポーツ”とは?…「eスポーツのオリンピック」現地参加者が語る最前線と未来【オンラインセミナー・レポート】

6月に開催されたeスポーツの国際大会「オリンピックeスポーツシリーズ」と、7月に中国で実施されたeスポーツカンファレンス「2023 Global Esports Summit and Tencent Esports Annual Conference」。その現地報告をもとにeスポーツの現状と展望を語ります。

もっと見る