イベントのニュース記事一覧(49 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(49 ページ目)

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」ゲーム開発者向け書籍の著者3名が裏話や技術動向を語る 画像

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」ゲーム開発者向け書籍の著者3名が裏話や技術動向を語る

「Game Developers Meeting vol.36 勉強会」はゲーム開発者向け書籍の著者3名が登壇!各書籍にまつわる裏話や最新の動向、今後の展望などが語られる予定です。

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】 画像

ブロックチェーンゲームが秘める新たな可能性―その開発と運用について【CEDEC 2019】

近年の仮想通貨ブームにより、運営の主な技術となったブロックチェーンも大きく注目を浴びました。ビデオゲームでもこの技術を利用した「ブロックチェーンゲーム」が登場。その開発と運営について解説します。

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】 画像

中国武術を説得力ある3Dアニメーションに仕立てるには―型と実演を織り交ぜて解説【CEDEC 2019】

CEDEC 2019のセッション「アニメーション制作に役立つ中国武術のバトルモーション」では、いかに中国武術の動きをアニメーションに生かせるかが語られました。

Fateボードゲーム『Dominate Grail War』が販売好調!ディライトワークスのアナログゲーム事業発展の秘密に迫る【肉会Vol.14レポート】 画像

Fateボードゲーム『Dominate Grail War』が販売好調!ディライトワークスのアナログゲーム事業発展の秘密に迫る【肉会Vol.14レポート】

ディライトワークスより8月3日発売された『Fate/stay night』の初のボードゲーム化作品『Dominate Grail War -Fate/stay night on Board Game-(ドミネイトグレイルウォー ~フェイト/ステイナイト オン ボードゲーム~)』の売り上げが好調です。

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌” 画像
特集

【イベントレポート】「スマホ法」施行でゲーム業界は激変するのか? 公取委・MOTTO・SBPSが語った“アプリ外課金の全貌”

インディーゲームの祭典「BitSummit」東京Roadshowイベント第二弾が開催へ 画像

インディーゲームの祭典「BitSummit」東京Roadshowイベント第二弾が開催へ

インディーゲームイベント「BitSummit Roadshow: Tokyo」が2019年9月13日に恵比寿「LIQUIDROOM」にて開催決定。様々なインディーメーカーの作品の体験や、ステージイベントが告知。

カプコン新プロジェクト『PROJECT RESISTANCE』始動!9月10日にティーザー公開、TGS2019ではプレイアブル出展 画像

カプコン新プロジェクト『PROJECT RESISTANCE』始動!9月10日にティーザー公開、TGS2019ではプレイアブル出展

カプコンは、新規プロジェクト『PROJECT RESISTANCE』を発表しました。

いまゲーム開発で需要が高い役職、テクニカルアーティストとは何か?関係者座談会 画像

いまゲーム開発で需要が高い役職、テクニカルアーティストとは何か?関係者座談会

テクニカルアーティストは、近年のゲーム開発にて需要が高まっている重要なポジションです。ディー・エヌ・エー主催のGame Developers Meeting vol.35では、現役のテクニカルアーティストが集まり、現状と今後を語り合いました。

CRI、自然な口の動き方を自動生成するリップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」をCEDECセッションにて紹介 画像

CRI、自然な口の動き方を自動生成するリップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」をCEDECセッションにて紹介

CRI・ミドルウェアは「CEDEC 2019」で音声データから自動で自然な口の動きを生成する音声解析リップシンクミドルウェア「CRI ADX LipSync」についてのセッションを行うと発表しました。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

尖ったタイトルを多くのプレイヤーへ―ディライトワークスインディーズ・プロデューサーの目利きのコツとは「肉会 Vol.13」 画像

尖ったタイトルを多くのプレイヤーへ―ディライトワークスインディーズ・プロデューサーの目利きのコツとは「肉会 Vol.13」

「ディライトワークス」は、どのような目線・考えでインディーズゲームを手掛けているのか。

JTBコミュニケーションデザインがTGS2019に初出展!複数のゲームコミュニティーによるeスポーツ大会デモンストレーションを開催 画像

JTBコミュニケーションデザインがTGS2019に初出展!複数のゲームコミュニティーによるeスポーツ大会デモンストレーションを開催

JTBコミュニケーションデザインは2019年9月12日(木)から15日(日)にかけて幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2019」において、複数のゲームコミュニティーによるeスポーツ大会のデモンストレーションを開催すると発表しました。

これが農業e-Sportsだ!『Farming Simulator 19』e-Sports大会映像 画像

これが農業e-Sportsだ!『Farming Simulator 19』e-Sports大会映像

これが農業e-Sportsだ!

これからは4Kがスタンダードになる―シリコンスタジオが語る「Stadia」へのミドルウェア対応【GTMF 2019】 画像

これからは4Kがスタンダードになる―シリコンスタジオが語る「Stadia」へのミドルウェア対応【GTMF 2019】PR

本稿では、シリコンスタジオのミドルウェア技術部部長・辻俊晶氏によるセッション「ミドルウェアのGoogle Stadia対応について」のレポートをお届けします。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

最優秀は『Dreams Universe』に決定!「gamescom award 2019」さらに13部門の受賞作品が発表 画像

最優秀は『Dreams Universe』に決定!「gamescom award 2019」さらに13部門の受賞作品が発表

先日14部門の受賞作品が発表された「gamescom award 2019」ですが、さらにファン投票を含む13部門の受賞作品が発表されました。最優秀賞である「Best of gamescom」にはMedia Molecule手がける『Dreams Universe(Dreams)』が選出されています。

「Stadia Connect」発表内容ひとまとめ 画像

「Stadia Connect」発表内容ひとまとめ

本記事は、日本時間2019年8月20日午前2時より行われたGoogleのプレスカンファレンス「Stadia Connect」の発表内容をひとまとめにしてご紹介します。

「gamescom Opening Night LIVE」発表内容ひとまとめ【gamescom 2019】 画像

「gamescom Opening Night LIVE」発表内容ひとまとめ【gamescom 2019】

日本時間8月20日午前3時より行われた「gamescom Opening Night LIVE」での発表内容をひとまとめでご紹介。

「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」が東京・大阪にて9月開催…『バイオRE:2』や『DMC5』の「RE ENGINE」活用事例を公開 画像

「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」が東京・大阪にて9月開催…『バイオRE:2』や『DMC5』の「RE ENGINE」活用事例を公開

カプコンは、「カプコン オープンカンファレンス RE:2019」を、2019年9月19日と24日に東京と大阪にて開催すると発表しました。『バイオハザード RE:2』や『デビル メイ クライ5』における活用事例などが公開されるということです。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

「夜戦がとにかく楽しい!」―『CoD: MW』マルチを体験した本田翼さんへインタビュー 画像

「夜戦がとにかく楽しい!」―『CoD: MW』マルチを体験した本田翼さんへインタビュー

本田翼さんが『CoD: MW』マルチプレイを体験!その感想は…?

なぜ日本酒がVRに?冷え冷えの獺祭と『獺祭VR』を出展した旭酒造に突撃!【ぜんため】 画像

なぜ日本酒がVRに?冷え冷えの獺祭と『獺祭VR』を出展した旭酒造に突撃!【ぜんため】

8月3日から4日まで開催された岐阜のイベント「第3回 全国エンタメまつり」に出展された『獺祭VR』。なぜ獺祭はVRになったのか……?担当者に直撃し、話をきいてみました。

アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』イベントが開催中止―運営チームへの複数回の殺害予告を受けて 画像

アーケードゲーム『星と翼のパラドクス』イベントが開催中止―運営チームへの複数回の殺害予告を受けて

スクウェア・エニックスはアーケードゲーム『星と翼のパラドクス』のイベント「星と翼のパラドクス 翔握戦2019 #3 #4」の開催を中止すると発表しました。

バルス×イードがVTuberコンテンツの裾野を広げるセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.1~』を8月21日開催。第一回目のテーマは「テレビ業界とバーチャル」 画像

バルス×イードがVTuberコンテンツの裾野を広げるセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.1~』を8月21日開催。第一回目のテーマは「テレビ業界とバーチャル」

バルス株式会社と株式会社イードは、VTuberシーンの裾野をさらに広げることを目的に、業界外のプレイヤーに向けたセミナー『みんなで考えるバーチャル業界 ~Vol.1~』を2019年8月21日に実施することを発表しました。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

もっと見る