イベントのニュース記事一覧(27 ページ目) | その他 | GameBusiness.jp

その他 イベントニュース記事一覧(27 ページ目)

「Steam Nextフェス」2022年10月エディションが現地時間10月3日から10日まで開催決定!開発者向けゲーム登録も開始 画像

「Steam Nextフェス」2022年10月エディションが現地時間10月3日から10日まで開催決定!開発者向けゲーム登録も開始

体験版や開発者によるライブストリーミングなどもりだくさんのイベント。

「東京ゲームショウ 2022」来場者向け公式サイトがオープン―国内外465社が出展決定【TGS2022】 画像

「東京ゲームショウ 2022」来場者向け公式サイトがオープン―国内外465社が出展決定【TGS2022】

2022年9月15日(木)から18日(日)にかけて開催される「東京ゲームショウ 2022」の現地来場者向け公式サイトがオープンしました。出展規模は当初想定の1500小間を大きく上まわり、2022年7月6日時点で1902小間まで拡大しています。

新作海戦ACT『スカル アンド ボーンズ』7月8日午前3時にゲームプレイ等詳細公開予定!その他新作発表のUbisoft Forwardは9月11日に開催 画像

新作海戦ACT『スカル アンド ボーンズ』7月8日午前3時にゲームプレイ等詳細公開予定!その他新作発表のUbisoft Forwardは9月11日に開催

9月の「Ubisoft Forward」本開催では複数の最新ゲーム情報が公開予定。

『モンハン』最新情報や『ペルソナ3P/4G/5R』の初スイッチ上陸も!「Nintendo Direct mini」ひとまとめ 画像

『モンハン』最新情報や『ペルソナ3P/4G/5R』の初スイッチ上陸も!「Nintendo Direct mini」ひとまとめ

ニンテンドースイッチに向けて展開する様々なタイトルの新発表や続報が、「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」で相次ぎました。その中から特に注目度の高い情報を、まとめてお届けします。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

不気味な新作も! レトロ風ホラーゲーム情報イベント「Puppet Combo Direct Show」発表内容ひとまとめ 画像

不気味な新作も! レトロ風ホラーゲーム情報イベント「Puppet Combo Direct Show」発表内容ひとまとめ

初代プレステを彷彿させるローポリホラーゲームが集結。

インディーゲームの祭典「BitSummit X-Roads」ビジネスデイ・一般公開日のチケット販売開始―協賛・パブリッシャー企業も発表 画像

インディーゲームの祭典「BitSummit X-Roads」ビジネスデイ・一般公開日のチケット販売開始―協賛・パブリッシャー企業も発表

BitSummitは、毎年京都で開催される日本最大級のインディーゲームの祭典です。

インテル、ゲーミング領域への注力として「インテル Blue Community️ Project」をキックオフ…その狙いとは?【イベントレポート】 画像

インテル、ゲーミング領域への注力として「インテル Blue Community️ Project」をキックオフ…その狙いとは?【イベントレポート】

よりゲーミング領域に注力していくインテル。そのステートメントとして手掛ける「インテル Blue Community️ Project」のキックオフイベントが6月17日に実施されました。同社のキーマン3名が登壇し、大手ゲーム会社からのコメントも届いたその内容をお届けしましょう。

Live2Dの世界一を決めるコンテスト「Live2D Creative Awards 2022」開催!応募は10月17日まで 画像

Live2Dの世界一を決めるコンテスト「Live2D Creative Awards 2022」開催!応募は10月17日まで

応募期間は6月17日~10月17日まで。経験や性別、国籍不問の大型コンテストです。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」来場登録開始―業界の「今」を仕入れながら関係者同士の交流を 画像

「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」来場登録開始―業界の「今」を仕入れながら関係者同士の交流を

2022年8月31日~9月2日に開催される「アニメ・ゲームサミット 2022 Summer」の無料来場申し込みの受付が開始されています。

PCゲーム中心の情報公開イベント「PC Gaming Show 2022」発表内容ひとまとめ 画像

PCゲーム中心の情報公開イベント「PC Gaming Show 2022」発表内容ひとまとめ

ジャンルもスタイルも多種多様!

『Starfield』プレイ映像や小島秀夫監督の提携発表も!Xbox & Bethesda Games Showcase発表内容ひとまとめ 画像

『Starfield』プレイ映像や小島秀夫監督の提携発表も!Xbox & Bethesda Games Showcase発表内容ひとまとめ

『ディアブロ IV』や『オーバーウォッチ2』の情報も!

今後発売予定の期待作が集う「Future Games Show」発表内容ひとまとめ 画像

今後発売予定の期待作が集う「Future Games Show」発表内容ひとまとめ

Steamには特設ページも。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

Netflixのゲーム関連情報満載!「Geeked Week 2022 ゲームDAY」発表内容ひとまとめ 画像

Netflixのゲーム関連情報満載!「Geeked Week 2022 ゲームDAY」発表内容ひとまとめ

ゲームのアニメ化、ドラマのゲーム化、モバイル向けゲームなど盛りだくさん。

メカSUDA51も大熱演の「Devolver Direct 2022」発表内容ひとまとめ 画像

メカSUDA51も大熱演の「Devolver Direct 2022」発表内容ひとまとめ

もはや1つの作品となっている映像は日本語字幕付きで公開中。

センス溢れるインディーゲームを紹介する「Day of the Devs」発表内容ひとまとめ 画像

センス溢れるインディーゲームを紹介する「Day of the Devs」発表内容ひとまとめ

ハエの人生から殺人機関車、熊のホテル経営など多種多様なゲームが集結。

『ラスアス』リメイクや『MW2』ゲームプレイ映像など新発表多数!「Summer Game Fest 2022」ひとまとめ 画像

『ラスアス』リメイクや『MW2』ゲームプレイ映像など新発表多数!「Summer Game Fest 2022」ひとまとめ

『セインツロウ』キャラメイクツールやマーベルSRPGの発売日発表も。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

「ゲームUIデザイナーが“いま”そして“これから”求められていくスキルセット」がテーマの「GDM Vol.58 Online」6月22日開催 画像

「ゲームUIデザイナーが“いま”そして“これから”求められていくスキルセット」がテーマの「GDM Vol.58 Online」6月22日開催

バンダイナムコオンラインの太田垣沙也子氏をゲストに迎え、「ゲームUIデザイナーが“いま”そして“これから”一層求められていくスキルセット」をテーマにした講演が行われる予定です。

「E3」2023年はオンラインとオフラインで開催!ESA代表がインタビューで明言 画像

「E3」2023年はオンラインとオフラインで開催!ESA代表がインタビューで明言

日程について言及はありませんでした。

3DO『Dの食卓』も!コレクター向けパッケージ版ショーケースイベント「LRG3 2022」発表内容ひとまとめ 画像

3DO『Dの食卓』も!コレクター向けパッケージ版ショーケースイベント「LRG3 2022」発表内容ひとまとめ

33タイトルの新パッケージ版が発表。

「Xbox Games Showcase」の内容を掘り下げる「Xbox Games Showcase Extended」6月15日配信―放送時間は約90分 画像

「Xbox Games Showcase」の内容を掘り下げる「Xbox Games Showcase Extended」6月15日配信―放送時間は約90分

新トレイラーの放送や、クリエイターの対談が予定されています。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る