サーバー・ホスティングのニュース記事一覧(10 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 サーバー・ホスティングニュース記事一覧(10 ページ目)

Steam、接続ピーク負荷分散のため自動アップデート機能に変更を実施 画像

Steam、接続ピーク負荷分散のため自動アップデート機能に変更を実施

Steamがコミュニティページにて、新型コロナウィルスの影響によるプレイヤー人数増加に伴う接続のピーク負荷分散対策について投稿を行いました。

『黒い砂漠』クロスプレイ実装の影響で復帰ユーザーが350%増加―新規ユーザー数も250%増 画像

『黒い砂漠』クロスプレイ実装の影響で復帰ユーザーが350%増加―新規ユーザー数も250%増

Pearl Abyssは、『黒い砂漠』PS4版/Xbox One版のクロスプレイ実装アップデートにより復帰ユーザー数や同時接続者数が増加したことを発表。

『バイオハザード レジスタンス』PS4/PC版のオープンベータテストを延期へ―不具合の修正後改めて告知予定 画像

『バイオハザード レジスタンス』PS4/PC版のオープンベータテストを延期へ―不具合の修正後改めて告知予定

カプコンは、PlayStation4において3月27日より開始を予定していた『バイオハザード レジスタンス』のオープンベータテストを延期することを明らかにしました。

Epic Gamesは「GeForce NOW」を心からサポートする―CEOのティム・スウィーニー氏が表明 画像

Epic Gamesは「GeForce NOW」を心からサポートする―CEOのティム・スウィーニー氏が表明

業界をより健全にしたいのであれば支援するべき、と立場を明示。クラウドストリーミングサービスの実情も吐露しています。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

『リーグ・オブ・レジェンド』公式掲示板が近日終了へー利用者の大幅な減少受け 画像

『リーグ・オブ・レジェンド』公式掲示板が近日終了へー利用者の大幅な減少受け

RedditやDiscord等の外部コミュニティ活発化に伴い、『リーグ・オブ・レジェンド』の公式掲示板が終了。

ゲームストリーミング「GeForce NOW」から『The Long Dark』が削除―開発者に事前の許諾を得ず 画像

ゲームストリーミング「GeForce NOW」から『The Long Dark』が削除―開発者に事前の許諾を得ず

サバイバルアドベンチャー『The Long Dark』を開発するカナダのHinterland Studio設立者のRaphael van Lierop氏は3月2日、NVIDIAのゲームストリーミングサービス「GeForce NOW」で同作が利用できなくなったことを明らかにしました。

PC版『PUBG』去年より激しいDDoS攻撃を受けていたことを明らかに―対応と経過を公表 画像

PC版『PUBG』去年より激しいDDoS攻撃を受けていたことを明らかに―対応と経過を公表

PUBG Corporationは2月27日、PC版『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』において、去年より発生していたゲームサーバーを標的としたDDoS攻撃の詳細や、最近のアップデートによるパフォーマンスの問題への対応状況を公表しました。

EAが悪質な行為を働いたプレイヤーを同社全ゲームおよびサービスから追放―プレイヤー側は徹底抗戦の構え 画像

EAが悪質な行為を働いたプレイヤーを同社全ゲームおよびサービスから追放―プレイヤー側は徹底抗戦の構え

EAは公式Twitterにて、スポーツゲーム『FIFA』シリーズにおいて悪質な違反行為を繰り返したとして、とあるプレイヤーを同社全ゲームおよびサービスからBANする声明を発表しました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

クラウドゲームサービス「GeForce NOW」からベセスダ・ソフトワークスの作品が大量削除へ 画像

クラウドゲームサービス「GeForce NOW」からベセスダ・ソフトワークスの作品が大量削除へ

今後は『Wolfenstein: Youngblood』のみがサービスの対象になるようです。

MMO『黒い砂漠』PS4/Xbox One版のクロスプレイが可能に―3月4日から新たな冒険が始まる 画像

MMO『黒い砂漠』PS4/Xbox One版のクロスプレイが可能に―3月4日から新たな冒険が始まる

『黒い砂漠』コンソール版の世界の垣根が取り除かれるようです。

積みゲー消化を手助け? Steam実験機能「プレイネクスト」がライブラリの未プレイゲームをオススメ 画像

積みゲー消化を手助け? Steam実験機能「プレイネクスト」がライブラリの未プレイゲームをオススメ

積みゲー消化を手助けしてくれるかもしれないSteam実験機能「プレイネクスト」が登場。

クラウドサービス「GeForce NOW」からActivisionとBlizzardのゲームタイトルが削除 画像

クラウドサービス「GeForce NOW」からActivisionとBlizzardのゲームタイトルが削除

北米と欧州で先週始まった「GeForce NOW」から『オーバーウォッチ』『コール オブ デューティ』などのタイトルが削除されています。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

『レッド・デッド・オンライン』で双頭のスケルトンを召喚して他のプレイヤーを攻撃させるハッカー現る 画像

『レッド・デッド・オンライン』で双頭のスケルトンを召喚して他のプレイヤーを攻撃させるハッカー現る

『レッド・デッド・オンライン』に双頭スケルトンを召喚するハッカーが現れる。

MSのフィル・スペンサー氏、クラウドゲーミングでは「AmazonとGoogleが今後の競合」との見解示す 画像

MSのフィル・スペンサー氏、クラウドゲーミングでは「AmazonとGoogleが今後の競合」との見解示す

マイクロソフトでXbox事業を統括するフィル・スペンサー氏は、クラウドゲーミングにおいて、AmazonとGoogleが今後の主な競争相手となる見解を明らかにしました。

ポケモン風MMO『Temtem』約900人が永久BAN―チート使用/バグ悪用を確認 画像

ポケモン風MMO『Temtem』約900人が永久BAN―チート使用/バグ悪用を確認

先日より早期アクセスを開始したモンスター集めMMOアドベンチャー『Temtem』にて約900人が永久BANに。

『ポケモンHOME』各種機能を紹介した公式サイトオープン!“すべてのポケモンが集まる場所”が2月配信に向け本格始動 画像

『ポケモンHOME』各種機能を紹介した公式サイトオープン!“すべてのポケモンが集まる場所”が2月配信に向け本格始動

世界中の人々とのポケモン交換や全国図鑑、マイルームなど、連携ソフトとの遊びをより楽しめる要素も満載です。

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性 画像
特集

国内外のアプリストア手数料問題を整理―プラットフォーマー規制の現状と「外部課金」の可能性

PC版『ロケットリーグ』2020年3月よりMac/Linuxのサポート打ち切り―オフラインプレイは引き続き可能 画像

PC版『ロケットリーグ』2020年3月よりMac/Linuxのサポート打ち切り―オフラインプレイは引き続き可能

PC版『ロケットリーグ』におけるMacおよびLinuxのサポートが、2020年3月で終了に。ただしオフラインプレイは引き続き可能です。

Stadiaは2020年内に120本以上のゲーム提供を目指す…上半期には10以上の時限独占タイトルも 画像

Stadiaは2020年内に120本以上のゲーム提供を目指す…上半期には10以上の時限独占タイトルも

Googleは、同社が運営するクラウドゲームサービスのStadiaにおいて2020年内に120本以上のゲーム提供を目指すことを明らかにしました。

『モンスターハンター フロンティア』がサービス終了―ファンの感謝ツイートが多数集まる 画像

『モンスターハンター フロンティア』がサービス終了―ファンの感謝ツイートが多数集まる

カプコンは、PS4/PS3/PS Vita/PC向けオンラインゲーム『モンスターハンター フロンティア』のサービスを2019年12月18日21時に終了しました。

複数のゲームランチャーを一括管理できる「GOG GALAXY 2.0」のオープンベータが開始 画像

複数のゲームランチャーを一括管理できる「GOG GALAXY 2.0」のオープンベータが開始

GOG.comは複数のゲームランチャーを一括管理できるアプリケーション「GOG GALAXY 2.0」のオープンベータ開始を発表しました。

もっと見る