業績のニュース記事一覧(6 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 業績ニュース記事一覧(6 ページ目)

【決算】「にじさんじ」ANYCOLORのQ1は減収減益に―イベント中止やグッズ遅延などが要因 画像

【決算】「にじさんじ」ANYCOLORのQ1は減収減益に―イベント中止やグッズ遅延などが要因

計画を下回る結果となったものの、上期業績予想および通期業績の見通しは変更しないとしています。

『スラテン』サービス終了、上半期売上が900万円に縮小―モブキャストのデジタルIP事業は復活するか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『スラテン』サービス終了、上半期売上が900万円に縮小―モブキャストのデジタルIP事業は復活するか?【ゲーム企業の決算を読む】

モブキャストのゲーム事業であるデジタルIP事業が存続の危機とも言える状況に陥っています。

国内回帰を鮮明にしたANYCOLORに注目―9月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像

国内回帰を鮮明にしたANYCOLORに注目―9月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

9月はエイチームとアイモバイルが本決算を迎えます。

「HUNTER×HUNTER」格ゲーがカギ?ゲーム事業不調のブシロード、中期経営計画を取り下げる事態に【ゲーム企業の決算を読む】 画像

「HUNTER×HUNTER」格ゲーがカギ?ゲーム事業不調のブシロード、中期経営計画を取り下げる事態に【ゲーム企業の決算を読む】

『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』が、コンテンツユニットの今期業績のカギを握っていると言えるでしょう。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

KLabの2024年度上半期は3割の減収、EAと共同開発の『タクサカ』の売れ行き次第で経営体制の変更もありえる?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

KLabの2024年度上半期は3割の減収、EAと共同開発の『タクサカ』の売れ行き次第で経営体制の変更もありえる?【ゲーム企業の決算を読む】

KLabの業績不振が鮮明になってきました。

『ティアキン』大ヒットの反動で任天堂は大幅減収、通期計画にはやや遅れをとったか【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『ティアキン』大ヒットの反動で任天堂は大幅減収、通期計画にはやや遅れをとったか【ゲーム企業の決算を読む】

長きに渡って繁栄を謳歌した任天堂も正念場を迎えていると言えるでしょう。

【決算】Embracer Groupの1Q、PC/コンソールは売上3割減―『キングダムカム・デリバランス II』の発売日が2025年2月11日に決定 画像

【決算】Embracer Groupの1Q、PC/コンソールは売上3割減―『キングダムカム・デリバランス II』の発売日が2025年2月11日に決定

Embracer Groupは2024年度第1四半期決算を発表し、売上高が前年同期比24%減の7億9,330万ドルと報告しました。

【決算】KADOKAWAのゲーム事業、『ELDEN RING』のDLC販売好調で80.2%増収 画像

【決算】KADOKAWAのゲーム事業、『ELDEN RING』のDLC販売好調で80.2%増収

サイバー攻撃の影響で、通期の業績予想は一部下方修正しています。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

【決算】KRAFTON、上半期は5割の増収増益―『PUBG』がコラボ施策で好調維持 画像

【決算】KRAFTON、上半期は5割の増収増益―『PUBG』がコラボ施策で好調維持

新作『ダークアンドダーカーモバイル』と『inZOI』の年内リリースを目指しています。

【決算】日本ファルコムの3Qは減収減益―9月に新作『英雄伝説 界の軌跡』発売控える 画像

【決算】日本ファルコムの3Qは減収減益―9月に新作『英雄伝説 界の軌跡』発売控える

タイトル数の拡大や新規IPコンテンツ創出のため、先行して開発費用の発生を見込んでいるとのことです。

大幅減益のカプコンはむしろ堅調な滑り出し、新作『祇:Path of the Goddess』も高評価【ゲーム企業の決算を読む】 画像

大幅減益のカプコンはむしろ堅調な滑り出し、新作『祇:Path of the Goddess』も高評価【ゲーム企業の決算を読む】

『スト6』反動減に見舞われるも、大型タイトルリリースを控える下半期に注目が集まります。

【決算】ディー・エヌ・エー、1Qは純利益3割減―ゲーム事業は減収も中国拠点縮小で増益 画像

【決算】ディー・エヌ・エー、1Qは純利益3割減―ゲーム事業は減収も中国拠点縮小で増益

ゲーム事業においては既存のタイトルを中心とした事業運営となり、ユーザ消費額は前年同期比で減少しました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

【決算】ネクソン、2024年第2四半期で過去最高業績を達成―中国で『アラド戦記モバイル』が好調 画像

【決算】ネクソン、2024年第2四半期で過去最高業績を達成―中国で『アラド戦記モバイル』が好調

三大フランチャイズである『アラド戦記』、『メイプルストーリー』及び『EA SPORTS FC』の総売上収益が成長しました。

【決算】コロプラの3Qは売上高18.5%減、営業損失計上―『ドラクエウォーク』が牽引も既存タイトルが苦戦 画像

【決算】コロプラの3Qは売上高18.5%減、営業損失計上―『ドラクエウォーク』が牽引も既存タイトルが苦戦

新規ブロックチェーンゲーム『Brilliantcrypto』も収益化には時間がかかる見込み。

【決算】ソニーのゲーム事業、ハードウェア販売苦戦も3割の大幅増益―通期予想を上方修正 画像

【決算】ソニーのゲーム事業、ハードウェア販売苦戦も3割の大幅増益―通期予想を上方修正

増収の主な要因として、為替の影響のほか、自社制作のゲームソフトウェア販売の増加や、プレイステーション・プラスを中心としたネットワークサービスの増収が挙げられています。

『Rise of the Ronin』は苦戦中か? コーエーテクモは減収で第1四半期を通過【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『Rise of the Ronin』は苦戦中か? コーエーテクモは減収で第1四半期を通過【ゲーム企業の決算を読む】

コーエーテクモの業績に影が差しています。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

【決算】任天堂、1Qは大幅減収減益―8年目のSwitch販売は減少もユーザー数は安定 画像

【決算】任天堂、1Qは大幅減収減益―8年目のSwitch販売は減少もユーザー数は安定

売上高は前年同期比46.5%減の2,466億円、営業利益は70.6%減の545億円となりました。

『スクフェス2』のサービスを終了したブシロードの行方は?―8月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像

『スクフェス2』のサービスを終了したブシロードの行方は?―8月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

8月はグリー、エヌジェイホールディングス、ブシロードなどが本決算を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

EAの第1四半期は純利益3割減―『Apex Legends』は「成長軌道に戻りつつある」 画像

EAの第1四半期は純利益3割減―『Apex Legends』は「成長軌道に戻りつつある」

AAAタイトルをリリースするだけではなく、自社タイトルを中心に据えたオンラインコミュニティの構築にも引き続き注力します。

AMD、企業全体で売上高を伸ばすものの、ゲーム部門の売上高は大幅な減少傾向に…第2四半期決算報告 画像

AMD、企業全体で売上高を伸ばすものの、ゲーム部門の売上高は大幅な減少傾向に…第2四半期決算報告

AI技術向けのデーターセンター部門が大きく売上高を伸ばす一方…。

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 画像
特集

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も

もっと見る