業績のニュース記事一覧(7 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 業績ニュース記事一覧(7 ページ目)

マイクロソフト、ゲーム事業の収益が61%増で好調―Activision Blizzardが生み出す収益が貢献か 画像

マイクロソフト、ゲーム事業の収益が61%増で好調―Activision Blizzardが生み出す収益が貢献か

Game Passに訪れる変化はどのように影響するか?

【決算】コーエーテクモHD、営業利益2割減―『Rise of the Ronin』リピート販売好調も、モバイルは苦戦 画像

【決算】コーエーテクモHD、営業利益2割減―『Rise of the Ronin』リピート販売好調も、モバイルは苦戦

2024年度下期にミドルクラス以下の複数のタイトル発売を予定しています。

【決算】カプコン、第1四半期は『スト6』反動で減収減益も計画上回る―『モンハン』などIP戦略は順調 画像

【決算】カプコン、第1四半期は『スト6』反動で減収減益も計画上回る―『モンハン』などIP戦略は順調

『ストリートファイター6』においては、「CAPCOM Pro Tour 2024」の開催や「Esports World Cup」での採用などの盛り上がりを見せています。

『BLACK STELLA PTOLOMEA』リリースも赤字止まらず、サイバーステップの次の一手は【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『BLACK STELLA PTOLOMEA』リリースも赤字止まらず、サイバーステップの次の一手は【ゲーム企業の決算を読む】

2024年5月期は14億5,800万円の純損失を計上。4期連続で2桁億円規模の赤字を出しました。減収スピードも速く、3期連続で2桁減が続いています。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

【決算】『アサシン クリード シャドウズ』など「新作成功に注力」―ユービーアイソフトは『XDefiant』好調で目標上回る 画像

【決算】『アサシン クリード シャドウズ』など「新作成功に注力」―ユービーアイソフトは『XDefiant』好調で目標上回る

イヴ・ギユモCEOは「我々が正しい軌道に乗っていることを再確認できた」とコメントしています。

ゲーム攻略サイトに明暗―GameWithは海外強化に活路、ゲームエイトは好調キープで新事業へ【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ゲーム攻略サイトに明暗―GameWithは海外強化に活路、ゲームエイトは好調キープで新事業へ【ゲーム企業の決算を読む】

ゲーム攻略サイトの勢力図と戦略に違いが生じてきました。

【決算】ワンダープラネットの3Q、新作リリースも『ジャンプチ』終了で4割近い減収 画像

【決算】ワンダープラネットの3Q、新作リリースも『ジャンプチ』終了で4割近い減収

ゲームフリークとの共同開発タイトル『パンドランド』は堅調な売上を見せているとのことです。

サイバーエージェントのニトロプラス買収は起爆剤になるか―劇場版「ウマ娘」で見えた次なるIP戦略【ゲーム企業の決算を読む】 画像

サイバーエージェントのニトロプラス買収は起爆剤になるか―劇場版「ウマ娘」で見えた次なるIP戦略【ゲーム企業の決算を読む】

サイバーエージェントの直近の業績と事業の方向性を概観しつつ、ニトロプラスを取得する意味を考察します。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

eスポーツ事業GLOEの業績が堅調、配信技研を子会社化で新境地を切り開くか【ゲーム企業の決算を読む】 画像

eスポーツ事業GLOEの業績が堅調、配信技研を子会社化で新境地を切り開くか【ゲーム企業の決算を読む】

eスポーツ事業を手掛けるGLOE(旧ウェルプレイド・ライゼスト)が、上半期を堅実な数字で折り返しました。

ゲーム攻略メディアGameWithとGunosy(ゲームエイト)に注目―7月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像

ゲーム攻略メディアGameWithとGunosy(ゲームエイト)に注目―7月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

7月はGameWithやゲームエイトを傘下に持つGunosyが本決算の発表を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

「にじさんじ」のANYCOLORは好業績継続だが「EN」は不調―国内回帰鮮明も成長性はあるのか【ゲーム企業の決算を読む】 画像

「にじさんじ」のANYCOLORは好業績継続だが「EN」は不調―国内回帰鮮明も成長性はあるのか【ゲーム企業の決算を読む】

ANYCOLORは、国内事業に注力する姿勢を強めました。好調を維持する同社ですが、方針転換は成長を阻害する要因にもなりかねません。

『モンスト』10周年迎えるもゲーム事業は減収のMIXI、インド進出で潮目を変えることができるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『モンスト』10周年迎えるもゲーム事業は減収のMIXI、インド進出で潮目を変えることができるか?【ゲーム企業の決算を読む】

MIXIの成長がピタリと止まりました。

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】 画像

gumiは『アスタタ』不振で59億円の大赤字、他社IP活用へ方針転換【ゲーム企業の決算を読む】

一方で、ブロックチェーン事業は堅持することを明言しています。

【決算】ANYCOLORの通期は3割増益―コマースやプロモーションが好調 画像

【決算】ANYCOLORの通期は3割増益―コマースやプロモーションが好調

イベントや関連グッズを武器に、順調な成長を見せています。

『ブループロトコル』伸び悩み多額の評価損計上のバンナム、『鉄拳8』と『学マス』で巻返し図る【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『ブループロトコル』伸び悩み多額の評価損計上のバンナム、『鉄拳8』と『学マス』で巻返し図る【ゲーム企業の決算を読む】

バンダイナムコホールディングスが初の売上高1兆円を突破したものの、経営計画の目標修正を迫られるなど厳しい状況に置かれています。

gumiが本決算発表へ、『アスタータタリクス』を立て直すことはできるかー6月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】 画像

gumiが本決算発表へ、『アスタータタリクス』を立て直すことはできるかー6月に決算を発表するゲーム関連企業一覧【決算発表スケジュール】

4月が決算月の会社が本決算を迎えます。本稿では、注目の企業をピックアップするとともに、決算発表を予定する企業を一覧で紹介します。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

【決算】ポケモンカード人気が続く「株式会社ポケモン」、3割増益の成長 画像

【決算】ポケモンカード人気が続く「株式会社ポケモン」、3割増益の成長

営業利益率は約30%となっています。

ソニーのゲーム事業はこの先3年が山場、Bungie新作『Marathon』にも期待がかかる【ゲーム企業の決算を読む】 画像

ソニーのゲーム事業はこの先3年が山場、Bungie新作『Marathon』にも期待がかかる【ゲーム企業の決算を読む】

ソニーはゲーム事業において、2024~2026年度に最高益を更新する計画です。

業績に急ブレーキがかかったスクウェア・エニックス、立て直しに向けたプランとは?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

業績に急ブレーキがかかったスクウェア・エニックス、立て直しに向けたプランとは?【ゲーム企業の決算を読む】

スクウェア・エニックス・ホールディングスの業績に暗雲が立ち込めています。

『桃鉄』ヒットで売上高過去最高更新のコナミ、『パワプロ』新作で次なる大波を作れるか?【ゲーム企業の決算を読む】 画像

『桃鉄』ヒットで売上高過去最高更新のコナミ、『パワプロ』新作で次なる大波を作れるか?【ゲーム企業の決算を読む】

2025年3月期は大谷翔平選手をアンバサダーに起用した『パワフルプロ野球2024-2025』のリリースを控えています。

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 画像
特集

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も

もっと見る