発表のニュース記事一覧(55 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(55 ページ目)

Wii U/海外3DS向け「Netflix」アプリが6月にサービス終了へ―新規ダウンロードは昨年末に終了済 画像

Wii U/海外3DS向け「Netflix」アプリが6月にサービス終了へ―新規ダウンロードは昨年末に終了済

ニンテンドースイッチにはNetflixを再生する機能やアプリが存在していないため、6月30日(現地時間)以降は任天堂のゲーム機でNetflixを閲覧することが出来なくなります。

NECがゲーミングミニPC『LAVIE MINI』発表!ー3つのモードに変身するゲーム向けコンセプトモデル 画像

NECがゲーミングミニPC『LAVIE MINI』発表!ー3つのモードに変身するゲーム向けコンセプトモデル

現段階では商品化は未定。続報が期待されます。

『マイクラ』ARゲーム『Minecraft Earth』2021年6月にサービス終了―新型コロナも影響 画像

『マイクラ』ARゲーム『Minecraft Earth』2021年6月にサービス終了―新型コロナも影響

合わせて最終アップデートも実施。

任天堂が『ルイージマンション3』など開発デベロッパーNext Level Gamesの子会社化を発表 画像

任天堂が『ルイージマンション3』など開発デベロッパーNext Level Gamesの子会社化を発表

株式取得は3月1日に行われるとしています。

【キャリアクエスト】“何でもやる”ことで広がる世界とは?シフォンのデザイナーとプログラマーが語るゲーム会社で働くやりがい 画像
特集

【キャリアクエスト】“何でもやる”ことで広がる世界とは?シフォンのデザイナーとプログラマーが語るゲーム会社で働くやりがい

アーケード『DISSIDIA FINAL FANTASY』2021年4月1日6時にてネットワークサービス終了 画像

アーケード『DISSIDIA FINAL FANTASY』2021年4月1日6時にてネットワークサービス終了

PS4『DISSIDIA FINAL FANTASY NT』へのデータ連動は2021年4月30日12時までです。

ケンタッキーフライドチキン送るゲーミングPC「KFConsole」正式発表!レイトレにも対応な最新スペックに、排熱利用「チキン入れ」も本当 画像

ケンタッキーフライドチキン送るゲーミングPC「KFConsole」正式発表!レイトレにも対応な最新スペックに、排熱利用「チキン入れ」も本当

土壇場の延期連続で「チキン」な結果になりそうな予想を覆しての本格派登場。

宮本茂氏がUSJ新エリアを直接紹介!「スーパー・ニンテンドー・ワールド Direct」実施 画像

宮本茂氏がUSJ新エリアを直接紹介!「スーパー・ニンテンドー・ワールド Direct」実施

マリオの魅力たっぷり!

Google、ドライブ等一部サービスの容量超過や放置アカウントデータ削除へ―2023年6月から措置適応 画像

Google、ドライブ等一部サービスの容量超過や放置アカウントデータ削除へ―2023年6月から措置適応

「Googleドライブ」はPCゲーム用Modの配布場所としての利用も見られます。

【キャリアクエスト】漫画家志望からKONAMI入社を決意―『麻雀ファイトガール』2Dデザイナーの“進路の選び方”【就活編】 画像
特集

【キャリアクエスト】漫画家志望からKONAMI入社を決意―『麻雀ファイトガール』2Dデザイナーの“進路の選び方”【就活編】

マイクロソフトがsmash.ggを買収―『スマブラ』シリーズのイベントサポートから拡大したeスポーツプラットフォーム 画像

マイクロソフトがsmash.ggを買収―『スマブラ』シリーズのイベントサポートから拡大したeスポーツプラットフォーム

smash.ggは、『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズのイベント運営をサポートするために生まれたプラットフォームです。

『SILENT HILL』『GRAVITY DAZE』の外山圭一郎氏が独立―新スタジオ「Bokeh Game Studio」設立を発表 画像

『SILENT HILL』『GRAVITY DAZE』の外山圭一郎氏が独立―新スタジオ「Bokeh Game Studio」設立を発表

コンシューマー・PC での企画および開発をメインに、プラットフォームを問わず、様々なチャレンジを展開予定としています。

『ドーントレス』開発元Phoenix Labsが2つの新スタジオ設立―新作ゲームを開発へ 画像

『ドーントレス』開発元Phoenix Labsが2つの新スタジオ設立―新作ゲームを開発へ

コンテンツアップデート「Reforged」もまもなく配信。

インタラクティブストリーミングのGenvid TechonologiesとPipeworks Studioが世界初の視聴者主導リアリティ配信番組「Rival Peak」を発表…Facebook Watchで配信 画像

インタラクティブストリーミングのGenvid TechonologiesとPipeworks Studioが世界初の視聴者主導リアリティ配信番組「Rival Peak」を発表…Facebook Watchで配信

Genvid Technologies/Pipeworks Studioは、世界初の視聴者主導リアリティ番組「Rival Peak」の配信を、12月3日(木)午前11時30分(日本時間)より開始すると発表しました。

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ 画像
特集

【キャリアクエスト】せっかくするなら楽しんで仕事をしたい!マーベラスに飛び込んだエンジニアに訊く「好きなモノを仕事にする」ということ

サウジアラビア皇太子設立財団がSNK筆頭株主へ―同財団は『KOF14』の「ナジュド」にも関連 画像

サウジアラビア皇太子設立財団がSNK筆頭株主へ―同財団は『KOF14』の「ナジュド」にも関連

『KOF14』の「ナジュド」の元となったデザインコンペの主催はこの新たな筆頭株主の関連企業。

RIZeSTとウェルプレイド、日本最強のe-Sportsリーディングカンパニーを目指し合併契約を締結 画像

RIZeSTとウェルプレイド、日本最強のe-Sportsリーディングカンパニーを目指し合併契約を締結

e-Sportsエンターテイメント事業を展開するRIZeST(ライゼスト)は、e-Sports専門会社ウェルプレイドと、11月27日に合併契約を締結したと発表しました。

スクエニが在宅勤務制度を12月1日より正式導入―2方式のハイブリッド体制で柔軟な働き方と業務管理を両立 画像

スクエニが在宅勤務制度を12月1日より正式導入―2方式のハイブリッド体制で柔軟な働き方と業務管理を両立

「ホームベース(平均週3日以上在宅で勤務)」「オフィスベース(平均週3日以上出勤)」の2方式が併用されます。

テイクツーが『DIRT』シリーズなどのCodemasters買収を発表―2021年第1四半期までに手続き完了予定 画像

テイクツーが『DIRT』シリーズなどのCodemasters買収を発表―2021年第1四半期までに手続き完了予定

Codemastersの買収について、テイクツー・インタラクティブがCodemastersの取締役会と合意に達したことが発表されました。

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】 画像
特集

AI時代のゲームインフラとセキュリティ―ゲーム開発者が知るべき最新テクノロジーをアカマイが解説【CEDEC 2025】

超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように 画像

超小型携帯ゲーミングPC「GPD WIN 3」発表!さらなる高性能化に加え携帯ゲーム機調に遊べるように

「GPD WIN」新型機のデザインは大きく一新。よりゲーム機感覚で遊べそう。

吸血鬼ARPG『Vampyr』国内PS4/スイッチ版の発売が12月24日へ延期―新型コロナの影響により 画像

吸血鬼ARPG『Vampyr』国内PS4/スイッチ版の発売が12月24日へ延期―新型コロナの影響により

ヨーロッパにおけるチーム作業に遅延が出ているとのこと。

ニンテンドースイッチ販売台数がファミリーコンピュータを超える―全世界で6,830万台に 画像

ニンテンドースイッチ販売台数がファミリーコンピュータを超える―全世界で6,830万台に

ソフトについてもニンテンドースイッチは4億5,649万本となり、ファミリーコンピュータの5億1万本に対して約5,000万本差と迫っています。

Mediatonic制作のストラテジー『Gears POP!』2021年4月26日をもってサービス終了 画像

Mediatonic制作のストラテジー『Gears POP!』2021年4月26日をもってサービス終了

『Fall Guys』で知られるMediatonicが開発していた作品です。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

もっと見る