国内最大級のe-SportsプロバイダーJCGは、DBJキャピタルをリード・インベスターとする第三者割当増資により総額5億円の資金調達を完了、累計調達額が10億7千円になったと発表しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、Discordとの新しいパートナーシップを発表しました。
「E3 2021」は完全オンラインとして現地時間6月12~15日に開催予定。
Phosphor Studiosは『The Brookhaven Experiment』や『Gemini: Heroes Reborn』のデベロッパーです。
PlayStation.blogでは、Firewalk Studiosスタジオ・ヘッドのTony Hsu氏が、すでに新作の制作に取り組んでいると語っています。
DMM GAMESは、同社プラットフォームが配信する『PUBG』のサービスを終了すると発表しました。
BlueStack Systemsは最新バージョンとなる「BlueStacks 5 ベータ版」のリリースを発表しました。
開発者向けに資金提供、マーケティングとPR、移植、QAとローカリゼーションなどを行っていくとのこと。
Webブラウザを通してプレイ可能。
PSPの購入機能は予定通り7月2日に終了。
同社タイトルとしては同期間内で大幅な数字を記録しています。
『ドラゴンクエストライバルズ エース』が2021年7月5日を持ってサービス終了となります。
PS3向けストアでの販売とPSPコンテンツ販売が2021年7月2日、PS Vita向けストアでの販売は8月27日に終了。
モントリオールスタジオでは、人材を募集中とのことです。
『マフィア』シリーズ、『Silent Hill: Downpour』などを手掛けたベテランのゲーム開発者によって構成されているとのことです。
Nianticの持つリアルワールドAR技術と、任天堂のキャラクターを組み合わせたアプリを共同開発するパートナーシップ契約が締結されました。第1弾として『ピクミン』を起用したタイトルが開発中です。
これまで2,800万本以上がダウンロードされてきた『PAYDAY』シリーズ最新作は2023年登場予定。
買収額や合弁会社への出資比率を含む諸条件等は契約条件により公表していません。
待望の『S.T.A.L.K.E.R. 2』や、ソロ/協力プレイ対応俯瞰視点ARPG『The Ascent』等はXbox Game Passに対応予定。
Xboxで先駆けて展開されていた「EA Access」およびPC向け「Origin Access」は昨年夏より「EA Play」へと名称が統一されました