発表のニュース記事一覧(2 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(2 ページ目)

サミー・博報堂・DMMら役員に名を連ねる、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」が発足。完全新規勢力として、業界の健全化の新風なるか 画像

サミー・博報堂・DMMら役員に名を連ねる、一般社団法人「日本ポーカー振興協議会」が発足。完全新規勢力として、業界の健全化の新風なるか

セガサミーがポーカーの新業界団体「日本ポーカー振興協議会」を設立したことを発表しました。

NVIDIAが出資のOpenAI、6ギガワット分のAMD製GPUでAIインフラ整備。AMD株も最大で10%取得へ 画像

NVIDIAが出資のOpenAI、6ギガワット分のAMD製GPUでAIインフラ整備。AMD株も最大で10%取得へ

OpenAIが、AMDと数百億ドル規模のGPU供給契約を締結したと発表しました。

VisaやMastercard利用停止中の「DLsite」が新たな決済手段「みんなの銀行決済」提供開始 画像

VisaやMastercard利用停止中の「DLsite」が新たな決済手段「みんなの銀行決済」提供開始

エイシスは、二次元コンテンツのダウンロード販売サービス「DLsite」について、新たな決済手段として「みんなの銀行決済」の提供を開始すると発表しました。

GMO、生成AI活用で1,572人分の労働力を創出―複数AIサービス利用率が1年で1.5倍に 画像

GMO、生成AI活用で1,572人分の労働力を創出―複数AIサービス利用率が1年で1.5倍に

GMOインターネットグループの生成AI業務活用率が95.0%に到達し、月間25.1万時間の業務削減を実現。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

台湾GliaCloudとAnnex、自治体向けAI動画制作で協業―観光PR・多言語対応を低コストで実現 画像

台湾GliaCloudとAnnex、自治体向けAI動画制作で協業―観光PR・多言語対応を低コストで実現

熊本県芦北町での導入事例では、中国語・英語・韓国語向けに最適化した高品質動画を制作し、SNSやデジタル広告で展開。

PerplexityのAIブラウザー「Comet」が無料化。月額200ドルのMaxプランが不要に 画像

PerplexityのAIブラウザー「Comet」が無料化。月額200ドルのMaxプランが不要に

AI検索スタートアップのPerplexityは、今年7月に月額200ドルのMaxプラン登録ユーザー向けとしてリリースしたばかりのAI搭載ウェブブラウザー「Comet」を、このたび無料化し、誰でも利用可能にしたと発表しました。

UBIが新子会社「Vantage Studios」を正式設立。テンセント出資のもと『アサクリ』『ファークライ』など3大IPを移管し“分業体制”へ 画像

UBIが新子会社「Vantage Studios」を正式設立。テンセント出資のもと『アサクリ』『ファークライ』など3大IPを移管し“分業体制”へ

テンセントから約1890億円の出資を受けて設立。開発体制も刷新されるとのこと。

Amazonプライム会員は『ホグワーツ・レガシー』など遊び放題に!海外クラウドサービスが大幅リニューアル 画像

Amazonプライム会員は『ホグワーツ・レガシー』など遊び放題に!海外クラウドサービスが大幅リニューアル

スマホで遊べる新機能も。海外での刷新を受け、日本でのサービス展開にも期待。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

「ぶいすぽっ!」中華圏向けVTuberプロジェクト「VSPO! CN」発足から約1年で終了へ―所属メンバーはBrave group傘下「MUGEN LIVE」で活動継続 画像

「ぶいすぽっ!」中華圏向けVTuberプロジェクト「VSPO! CN」発足から約1年で終了へ―所属メンバーはBrave group傘下「MUGEN LIVE」で活動継続

「VSPO! CN」は2025年10月に終了し、メンバーはBrave group傘下のMUGEN LIVEに移籍予定です。

サイバーエージェント、新アニメスタジオ「Studio Kurm」設立。代表に岡田麻衣子氏、アニメーター亀田祥倫氏も参画 画像

サイバーエージェント、新アニメスタジオ「Studio Kurm」設立。代表に岡田麻衣子氏、アニメーター亀田祥倫氏も参画

サイバーエージェントは新アニメスタジオ「Studio Kurm」を設立し、クリエイターの価値最大化と新制作手法の確立を目指す。

任天堂、シンガポールに新法人「Nintendo Singapore」設立―東南アジア事業を強化へ 画像

任天堂、シンガポールに新法人「Nintendo Singapore」設立―東南アジア事業を強化へ

東南アジアにおける事業促進が目的です

朝日新聞社がAI利用指針を策定、人間中心の報道姿勢を明確化 画像

朝日新聞社がAI利用指針を策定、人間中心の報道姿勢を明確化

2025年4月にAI委員会を設置し、CEO角田氏が委員長として利活用促進とガバナンス体制を構築。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

生成AIボット対策で新展開、アカマイがTollBitとSkyfireと提携 画像

生成AIボット対策で新展開、アカマイがTollBitとSkyfireと提携

Akamaiが1日1,500億件超のボットリクエストを処理する規模で、AIトラフィック管理の新ソリューションを提供。

EA、約8兆円で米投資会社やサウジ政府系ファンドなどによる買収に合意―本社やCEOはそのまま変わらず 画像

EA、約8兆円で米投資会社やサウジ政府系ファンドなどによる買収に合意―本社やCEOはそのまま変わらず

投資グループによる約8兆円での買収が最終合意

アイティメディア、テック領域のリサーチ・アドバイザー業務のピイ.ピイ.コミュニケーションズを買収 画像

アイティメディア、テック領域のリサーチ・アドバイザー業務のピイ.ピイ.コミュニケーションズを買収

メディアコンテンツ強化と顧客向けコンサルティングサービス拡張を目指す戦略的買収。

OpenAI、ChatGPTが朝イチに知りたい情報をまとめてくれる新機能「 Pulse」を発表。月額200ドルのProプランユーザー向け 画像

OpenAI、ChatGPTが朝イチに知りたい情報をまとめてくれる新機能「 Pulse」を発表。月額200ドルのProプランユーザー向け

OpenAIは、月額200ドル(約3万円)のChatGPT Proプランに新機能「Pulse」を追加すると発表しました。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」実機体験!XboxコントローラーのDNAを受け継いだハンドヘルドPCの実力とは 画像

「ROG Xbox Ally」「ROG Xbox Ally X」実機体験!XboxコントローラーのDNAを受け継いだハンドヘルドPCの実力とは

ついにXbox携帯機が現実に!

松竹、高輪ゲートウェイにエンタメ特化のインキュベーションスタジオ「EIGHT」を開設。スタートアップ支援を加速 画像

松竹、高輪ゲートウェイにエンタメ特化のインキュベーションスタジオ「EIGHT」を開設。スタートアップ支援を加速

松竹は高輪ゲートウェイにエンタメ特化のインキュベーションスタジオ「EIGHT」を開設、スタートアップ支援を拡充し、次世代エンタメ産業の成長を促進。

住友ゴム、「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに…ゲームに「DUNLOP」登場へ 画像

住友ゴム、「グランツーリスモ」の公式タイヤパートナーに…ゲームに「DUNLOP」登場へ

住友ゴム工業は9月22日、PlayStation4およびPlayStation5向けドライビングシミュレーター「グランツーリスモ7」および「グランツーリスモ ワールドシリーズ」の公式タイヤパートナーに就任したと発表した。

コジプロが位置情報ゲームのパイオニアであるナイアンティックスペーシャルとのパートナーシップ締結を発表。リアル『デススト』がやってくるか? 画像

コジプロが位置情報ゲームのパイオニアであるナイアンティックスペーシャルとのパートナーシップ締結を発表。リアル『デススト』がやってくるか?

コジマプロダクション10周年を記念イベントにて、位置ゲームのパイオニアであるナイアンティックスペーシャルとのパートナーシップ締結が発表されました。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る