任天堂オブアメリカは、3D立体視機能を排したニンテンドー3DSのバリエーション機「ニンテンドー2DS」の小売価格改訂を発表しました。
セガサミーホールディングス株式会社は、平成28年3月期の決算を発表しました。
株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングスは、平成28年3月期の決算を発表しました。
Oculus VR社は、サムスンと協力して開発したモバイル端末向けのHMD型VRデバイス「Gear VR」のOculusプラットフォーム利用者が、4月に100万人を突破したと発表しました。
株式会社ディー・エヌ・エーは、平成28年3月期の決算(連結)を発表しました。
株式会社バンダイナムコホールディングスは、平成28年3月期の決算(連結)を発表しました。
コナミホールディングス株式会社は、平成28年3月期の決算(連結)を発表しました。
株式会社フジテレビジョンとグリー株式会社は5月10日、両社の強みを生かしたコンテンツ制作・配信・プラットフォーム構築を含むサービスおよび事業開発に向け業務提携に合意、VRコンテンツ創出プロジェクト「F×G VR WORKS(仮)」の発足を発表しました。
カプコンは、平成28年3月期の決算を発表しました。
マイクロソフトは6月開催のE3 2016における、同社イベントの実施スケジュールを公開しました。
4月29日と30日、幕張メッセにて「ニコニコ超会議2016」が開催された。会場総来場者数は15万2千人を記録を更新した。
任天堂は、2016年4月28日に開催した決算説明会にて、Wii Uの生産・出荷に関する方針を発表しています。
サイバーコネクトツーは、カナダ・モントリオールに新スタジオを設立すると発表しました。
任天堂は、平成28年3月期の決算を発表しました。
米国任天堂(Nintendo of America)は、自社が所有するメジャーリーグ球団、シアトルマリナーズの運営会社First Avenue Entertainment LLLPの持分の一部を売却する交渉を開始したと発表しました。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が、2016年4月27日に、「ネットワークゲームにおけるランダム型アイテム提供方式運営ガイドライン」を発表しました。
任天堂は、公式Twitterアカウントにて、新型ゲーム機「NX(開発コード名)」の発売時期を発表しました。
台湾貿易センターと台北市コンピューター協会は、台湾の台北市にて開催される世界最大級のITトレードショー「COMPUTEX TAIPEI 2016」に先駆けて都内のホテルオークラにて日本向けに開催内容を解説する記者発表会を実施しました。
SNKプレイモアは、2016年4月25日より、コーポレートロゴとコーポレートメッセージを変更しました。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PSP go」のアフターサービス受付終了を発表しています。