土本学記事一覧(131 ページ目) | GameBusiness.jp

土本学の記事一覧(131 ページ目)

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む
ヤフーとモバゲータウンが提携し「Yahoo!モバゲー」を今夏立ち上げ・・・両社長記者会見レポート 画像
その他

ヤフーとモバゲータウンが提携し「Yahoo!モバゲー」を今夏立ち上げ・・・両社長記者会見レポート

ヤフーとディー・エヌ・エーはソーシャルゲーム分野で提携し、PC向けソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー」(仮称)を晩夏にも立ち上げると発表。東京ミッドタウンにてヤフーの井上雅博社長とディー・エヌ・エーの南場智子社長が揃って記者発表会を開催しま

ヤフーとDeNAが提携、「Yahoo!モバゲー」を立ち上げへ 画像
その他

ヤフーとDeNAが提携、「Yahoo!モバゲー」を立ち上げへ

ヤフーおよびディー・エヌ・エーは、ソーシャルゲームに関して業務提携を行うと発表しました。

IGNのMatt Casamassina氏が退職・・・アップルでゲームコンテンツを担当へ 画像
その他

IGNのMatt Casamassina氏が退職・・・アップルでゲームコンテンツを担当へ

IGN創業期からのメンバーで、任天堂カテゴリを担当していたことで知られるMatt Casamassina氏がIGNを退職し、アップルに移籍することが 同氏のブログ で明らかにされました。Matt氏は5月からApp Storeのグローバルエディトリアルゲームマネージャーとして、iTunesなどの

ドコモと端末メーカー5社、共通プラットフォームを開発へ 画像
その他

ドコモと端末メーカー5社、共通プラットフォームを開発へ

NTTドコモと携帯端末メーカー5社は、新たなアプリケーションプラットフォームを共同開発すると発表しました。2011年度後半に発売予定の携帯電話への搭載を目指すということです。

カラージップ、DSi向けカラーコードSDKを発売・・・『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』で採用 画像
その他

カラージップ、DSi向けカラーコードSDKを発売・・・『ドラゴンクエスト モンスターバトルロード』で採用

カラージップ株式会社(横浜市)は、ニンテンドーDSi向けのカラーコードリーダーソフトウェア開発キット(SDK)を発売しました。

シンガポール政府、ゲーム開発に14億円規模の支援 画像
その他

シンガポール政府、ゲーム開発に14億円規模の支援

シンガポールのメディア開発局(Media Development Authority)は、ゲーム産業を支援する2000万シンガポールドル(約14億円)規模の「GAME+」プログラムを立ち上げると発表しました。

ニューズ・コーポレーション、Irata Labsを買収・・・Twitterゲームなどを開発 画像
その他

ニューズ・コーポレーション、Irata Labsを買収・・・Twitterゲームなどを開発

Los Angeles Timesは、メディアコングロマリッドのニューズ・コーポレーションがサンフランシスコに拠点を置くデベロッパー、Irata Labsを買収する計画だということです。同社のチーフ・デジタル・オフィサーのJon Miller氏が明らかにしました。

コードマスターズ、日本法人は「CEOが日本をリスペクトしているため」 画像
その他

コードマスターズ、日本法人は「CEOが日本をリスペクトしているため」

ゲーム業界での日本の地位や存在感が低下しているのではないかという危惧があります。

知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)が新たに追加 画像
その他

知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)が新たに追加

知的財産教育協会は、知的財産管理技能検定に、1級(コンテンツ専門業務)を次回試験から追加すると発表しました。

ガマニア、オンラインゲーム協会主導のセキュリティ共通基盤を導入 画像
その他

ガマニア、オンラインゲーム協会主導のセキュリティ共通基盤を導入

オンラインゲーム運営大手のガマニア・デジタルエンターテインメントは、一般社団法人日本オンラインゲーム協会が主導するセキュリティ共通基盤を21日から導入を開始しました。

ノーラン・ブッシュネル氏、アタリに復帰 画像
その他

ノーラン・ブッシュネル氏、アタリに復帰

ゲーム業界のベテランで、アタリの創業者であるノーラン・ブッシュネル氏がアタリの取締役会に復帰することが発表されました。アタリの創業は1972年。ブッシュネル氏は1978年に親会社のワーナーから追われる形でアタリを去りましたが、実に30年ぶりの復帰となります。

英パブリッシャーのZushi Gamesが破産、解散へ 画像
その他

英パブリッシャーのZushi Gamesが破産、解散へ

英国の業界紙「MCV」によれば、「Zoo Games」のブランドで知られた英国のゲームパブリッシャー、Zushi Gamesが破産状態となり、アドミニストレーター入りしたということです。共同創業者で会長のIan Stewart氏が明らかにしました。

英国でWii本体が実質値下げ? 20ポンド程度 画像
その他

英国でWii本体が実質値下げ? 20ポンド程度

英国の業界紙MCV UKが伝えるところによれば、英国でWii本体の価格が実質的に値下げされているようです。

CEOに聞く「Scaleform GFx」の今後と日本市場攻略 画像
その他

CEOに聞く「Scaleform GFx」の今後と日本市場攻略

先日、エピック・ゲームズ・ジャパンの設立発表会の席でUnreal Engine 3との連携を強化すると発表した、Scaleform Corporationのブレンダン・イリブCEO。来日に合わせてGameBusiness.jpでもお話を聞く機会がありました。

コナミ、業績予想を下方修正・・・景気後退の影響受け 画像
その他

コナミ、業績予想を下方修正・・・景気後退の影響受け

コナミは、平成22年3月期の通期業績予想を下方修正すると発表しました。

セガサミー、業績予想を上方修正・・・ゲーム販売は海外不振 画像
その他

セガサミー、業績予想を上方修正・・・ゲーム販売は海外不振

セガサミーホールディングスは通期の業績予想を修正すると発表しました。

サクセスネットワークス、企業や個人向けのソーシャルゲーム参入支援制度を立ち上げ 画像
その他

サクセスネットワークス、企業や個人向けのソーシャルゲーム参入支援制度を立ち上げ

モバイルゲーム大手のサクセスネットワークスは、一般の開発者や企業向けにソーシャルゲームへの参入を支援する「ソーシャルゲーム・アライアンス・プロジェクト」を立ち上げました。

エピック・ゲーム・ジャパンの設立発表会が開催〜Unreal Engineで日本市場に本格進出 画像
その他

エピック・ゲーム・ジャパンの設立発表会が開催〜Unreal Engineで日本市場に本格進出

Epic Gamesは『Unreal Tournament』や『Gears of War』シリーズで知られるゲーム開発会社である一方、世界で最も著名なゲームエンジン「Unreal Engine」を数多くのゲームメーカーにライセンスするベンダーでもあります。「Unreal Engine」は国内では『ロストオデッセイ

Epic GamesとScaleform、「Unreal Engine3」に「Scaleform GFx」を無償バンドルすると発表 画像
その他

Epic GamesとScaleform、「Unreal Engine3」に「Scaleform GFx」を無償バンドルすると発表

ゲームエンジン「Unreal Engine」を提供するEpic Gamesと、Flashをゲーム機で動かすUIソリューション「Scaleform GFx」を提供するScaleform Corporationは、Unreal Engine3にScaleform GFxをバンドルすると発表しました。Unreal Engine3のユーザーは追加費用なしでScale

日立ディスプレイズ、新たな新型3D液晶パネルを開発 画像
その他

日立ディスプレイズ、新たな新型3D液晶パネルを開発

日立ディスプレイズは、視差バリア方式を用いた新たな3D液晶パネルを開発したと発表しました。