NTTドコモと携帯端末メーカー5社は、新たなアプリケーションプラットフォームを共同開発すると発表しました。2011年度後半に発売予定の携帯電話への搭載を目指すということです。参加するのはルネサス エレクトロニクス、富士通、NEC、パナソニック モバイルコミュニケーションズ、シャープの5社。近年、携帯電話の性能が高度・複雑化し、開発期間やコストが増大し重荷になっていることから、各社でノウハウを持ち寄り基本技術を共通化し、開発効率の向上や独自機能の開発への注力を目指します。アプリケーションプラットフォームはSymbian OS、Linux OSに対応し、各社の蓄積してきた技術を結集し、アプリケーション処理能力の高速化による動画処理機能の向上や3Dグラフィック処理機能の拡充による更なるマルチメディア機能強化を図るということです。また今後はAndroidなどオープンOSへの対応も検討するとのこと。さらに新たなアプリケーションプラットフォームは国内のみならず、全世界の携帯電話市場への提供を予定しているとのこと。
Lenovoの携帯ゲーミングPC「Legion Go」は8.8インチ画面で約12万円か。ARメガネは7万円超? 2023.8.29 Tue Lenovoが携帯ゲーミングPC「Legion Go」を準備中であり、まもな…
ビジュアルボイスとNTT Digital、DID/VCで映像クリエイターの権利とキャリアを証明するWeb3実証実験を開始 2025.9.19 Fri 映像コンテンツ流通プラットフォーム「LIFE LOG BOX」において…
OpenAIの動画生成AI「Sora」アプリがAndroidに登場。自分やキャラクターを出演させる「Cameo」機能も搭載 2025.11.6 Thu OpenAIはこれまでiOS版でしか提供されていなかった動画生成AIア…
ネット黎明期の「gooポータル」28年の歴史に幕、「goo辞書」「goo blog」に続く終了ラッシュ 2025.10.27 Mon 「goo辞書」「goo blog」に続き、本丸の「gooポータル」も終了。