
テイク2、従業員の2割に当たる400名をレイオフ?
投資家のカール・アイカーン氏が13.4%の株式を取得したと先日お伝えしたテイク2インタラクティブですが、MCV UKが業界筋から得た情報によれば、約2000名の全世界のスタッフのうち2割に当たる400名のレイオフを決定したようです。

ソーシャルゲーム大手Zynga、ロサンゼルスに新スタジオ
facebookなどのソーシャルゲームで多数の人気タイトルを抱えるZyngaは、ロサンゼルスに新スタジオを設立する方針を明らかにしました。エンターテイメントやIT産業が盛んな西海岸で優秀なデベロッパーを確保する狙いがありそうです。

Koch Media、SouthPeakと資本提携し米国進出
ドイツのKoch Mediaは米国のゲームパブリッシャーSouthPeak Gamesの株式を一部取得し、米国進出に乗り出すようです。

GTMF福岡のセミナー内容が公開・・・2月15日アクロス福岡にて開催
福岡のアクロス福岡にて2月15日に開催されるGame Tools & Middleware Forum 2010福岡(GTMF)の開催概要が明らかにされました。

GameStop、ダウンロードコンテンツはゲーム専門店にとっても有益
米国ナンバーワンのゲーム専門店のGameStopのCOOを務めるJ Paul Raines氏はゲームビジネスにまつわる法律に関するカンファレンスに出席し、ダウンロードコンテンツはゲーム専門店にとって好機であり、ユーザーを「教育」していく必要があると述べました。

コーエー、筑波大学「コンテンツ応用論」の講義に協力
コーエーは、2月1日に行われた筑波大学情報学群情報メディア創世学類の講義「コンテンツ応用論」(西岡貞一教授)に協力したと発表しました。

バンダイナムコ、「リスタートプラン」を公表・・・通期予想を大幅下方修正
バンダイナムコホールディングスは平成22年3月期第3四半期の業績を発表。併せて通期の業績予想を大幅に下方修正しました。それによれば第3四半期業績は売上高2828億3200万円(前年同期比△10.4%)、営業利益47億0600万円(△76.3%)、経常利益49億3500万円(△77.2%)、純損失

バンダイナムコゲームス、200名の希望退職者を募集・・・他のグループ企業でも
バンダイナムコホールディングスは、本日公表した通期の業績予想が大幅な下方修正となったことから「バンダイナムコグループ・リスタートプラン」を発表。その一環としてグループで約10%の人員削減を行うことを明らかにしました。

デジペン工科大学、キャンパスを拡大へ・・・元マイクロソフトの敷地を取得
任天堂も出資する、レドモンドにあるゲーム学校 デジペン工科大学(DigiPen Institute of Technology)は以前マイクロソフトが利用していた敷地を利用して、キャンパスを統合する計画だとシアトルタイムスが伝えています。

アトラス、シーアンドシーメディアをパーフェクトワールド社に売却交渉
アトラスは、連結子会社でオンラインゲーム事業を行うシーアンドシーメディアの株式を運営している『パーフェクト ワールド -完美世界-』『夢世界−武林外伝−』などのライセンス元である中国のパーフェクトワールド社へ売却することで交渉を開始したと発表しました。

著名投資家カール・アイカーン氏がテイク2に攻勢・・・12.3%を保有する第二位株主に
アクティビスト投資家として知られるカール・アイカーン(Carl Icahn)氏がテイク2インタラクティブへの攻勢を強めています。一か月前に11.3%の株式を取得して第二位株主に名乗りを上げたのに続いて、自身の息子を含む3人の取締役を指名。さらには追加で100万株を取得して

カプコン、第3四半期業績を発表・・・目立ったタイトルは無く
カプコンは平成22年3月期第3四半期業績を発表しました。

DeNA、ソーシャルゲームで再成長へ・・・好調なQ3業績を発表
ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エーは、平成22年3月期第3四半期業績を発表しました。それによれば、売上高116億5500万円(前年同期比+24%)、営業利益52億2400万円(+32%)と、大幅な伸びとなりました。

アクティブゲーミングメディア、中小メーカー向け海外市場参入支援を開始
大阪に拠点を置く、ゲームローカライズ専門会社アクティブゲーミングメディアは27日、主に中小メーカーを対象にした北米および欧州でのマーケティングサービスを開始すると発表しました。今後はローカライズのみに留まらない、海外市場への参入を支援していくとのこと。

『ワイプアウト』のStudio Liverpoolでリストラ
Developによれば、ソニーは『ワイプアウト』シリーズの開発で知られるStudio Liverpoolにて複数のタイトルの中止を伴うリストラを実施するとのことです。

Koch Media、ドイツのDeep Silver Viennaを閉鎖・・・スタッフは約20名
Koch Mediaは傘下のドイツのゲームスタジオ、Deep Silver Viennaを閉鎖することを明らかにしました。

バンダイナムコ、欧州での『Fallout: New Vegas』の販売・流通業務を獲得
バンダイナムコグループで欧州の販売・流通業務を行うNamco Bandai Partnersは、『Fallout』や『Elder Scrolls』で知られるベセスダ・ソフトワークスと提携し、『Fallout: New Vegas』の欧州各国での販売・流通業務を獲得したと発表しました。Namco Bandaiはフランス、

デジタルハリウッド、学校法人化へ・・・CCCが株式を一部売却
アニメアニメビズによれば、デジタルハリウッドが学校法人化を目指しているとのこと。親会社であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が保有する発行済株式74.67%のうち、57.73%をデジタルガレージおよび同社傘下のDHインベストメントに5100万円で売却します。

コーエーテクモ、ハイチ地震に300万円を寄付
コーエーテクモホールディングスは、1月12日にハイチ共和国にて発生した地震の救援金として300万円の寄付を決定。一般やグループ社員から救援金を募り、日本赤十字社を通じて寄付を行ったと発表しました。

GDC2010、基調講演はシド・マイヤー氏―『Civilization』など
3月9日から開催されるゲームデベロッパーズカンファレンス2010の事務局は、Firaxis Gamesの共同創設者でクリエイティブディレクターを務めるシド・マイヤー(Sid Meier)氏が基調講演を行うと発表しました。