ケータイ総合ポータルサイト「モバゲータウン」を運営するディー・エヌ・エーは、平成22年3月期第3四半期業績を発表しました。それによれば、売上高116億5500万円(前年同期比+24%)、営業利益52億2400万円(+32%)と、大幅な伸びとなりました。特に「モバゲータウン」内での内製ソーシャルゲームが大ヒットし、PVとアイテム課金が大幅に拡大しました。また、中でも人気が高い『怪盗ロワイヤル』や『ホシツク』はmixiアプリモバイルでも展開を開始し、ユーザー数を拡大しています。さらに1月には外部の開発パートナーにプラットフォームを開放するAPIのオープン化もスタートしています。モバゲータウンの急成長を支えたゲームが再度活性化しています。ゲームの売上高は1Qが3億7600万円だったのに対して、3Qは35億7700万円と約10倍に。月間ページビューも8月には約200億ページビューだったのが、12月には380億ページビューと約2倍にまで伸びています。現在提供中の内製ソーシャルゲームは5タイトル。オープン化の外部パートナータイトルは92タイトルとなっています。利益率の高い内製ゲームを伸ばしながら、いかにパートナーにも利益をもたらしながら外部タイトルを拡大し、モバイルのゲームプラットフォームとしての地位を確立するか、今後の課題となりそうです。
“ゲーム会社として生き残るために何ができるか” ソーシャルゲームの雄・ドリコムが狙う大胆な方針転換と本質的なものづくりへのチャレンジ【インタビュー】 2022.10.17 Mon 近年のソーシャルゲーム業界の状況から、さまざまな企業が事業…
『GTA』新作来年発売か?発売元が決算報告で可能性を示唆「業界の新たな基準となる画期的なタイトルを発売する」 2023.5.19 Fri 来年度は80億円以上の純利益を予測…この数字が意味するものとは…