群馬県eスポーツ連合(gespo)で事務局長を務め、群馬県内でeスポーツ事業の支援を行うLANNERの代表取締役でもある倉林亜希子氏に取材を実施。eスポーツを活用したビジネスの「ハブ」になりたいという思い、そして二児の母という視点から見たeスポーツへの向き合い方について、お話を伺いました。
「海賊版でも良い」という爆弾発言の真意は?
Pixioが2024年4月29日にぴあアリーナMMで開催される「RAGE VALORANT 2024 feat.VSPO!」に協賛。特設ブースを設置し、来場者向けに豪華景品が当たるキャンペーンも実施します。
斜陽化するゲームセンター市場でイオンファンタジーが力強く成長する理由と、競合GENDAとの成長戦略の違いに迫ります。
今回の攻撃はビルド管理用のクラウドサービスで発見された重大な脆弱性によるものとしています。
Sensor Towerは、無料レポート「2024年のモバイルゲーム市場インサイト」を公開しました。
ゲーミングPCブランド「GALLERIA」が、2023年度のゲームPCアワードで3年連続最優秀賞を受賞。受賞を記念したセールの開催も発表されています。
『Apex Legends』のプロプレイヤー「TeQ」選手が、約4年のキャリアを通じて得た収入は7万ドル(約1,000万円)であると告白。学業や仕事を捨てることは危険であると警鐘を鳴らしています。
続編製作に手を上げた複数の企業があったが、現在はまだあわてて決断するような時間ではないとの事。
「Gamers8」が生まれ変わる形でこの夏に初開催されるeスポーツワールドカップでは、eスポーツ史上最高の賞金額で行われます。
高校生向けeスポーツ大会「全国高校ポケモンユナイト選手権大会2024」を7月に開催。大会の模様は日本テレビで放送されます。
今年6月で8年を迎える『シャドウバース(Shadowverse)』。運営するCygames eスポーツ室 マネージャー 川上尚樹氏に、Cygamesが描く学生とeスポーツの在り方について、その裏側を伺いました。
GOODROIDがハイパーカジュアルゲームの開発フローについて講演。企画からリリースまで最長2カ月で行い、スピード感が重視されていることが紹介されました。
『Fallout』シリーズは4月20日までセール中です。
4月8日~14日のランキングでは、IronmouseやKyedaeをおさえて一位を獲得しています。
2024年3月のGDC 2024でのセッション動画・スライドが一部無料で公開。GDC Vaultにアーカイブ保存されており、一部は有料で。
「tv asahi Blockchain Games」はブロックチェーンゲームアクセラレータプログラムとして立ち上げ、第一弾は競馬ゲーム『NEOBRED』。ゲーム開発を手掛けるNFTテクノロジー社が2024年春にリリースを予定しています。
CESAがTGS2024での無料出展プログラム「Selected Indie 80」のスポンサー7社を発表。80社には展示ブースや機器の無料サポートが提供され、選ばれた8タイトルはSOWN2024でプレゼンテーションを行う機会を得ます。応募締切は2024年4月30日。
多様な操作方法を導入し、競技やイベントへの参加を通じて社会参加の機会創出を目指します。
サイバーステップが15日に発表した2024年5月期 第3四半期の連結業績(2023年6月1日~2024年2月29日)は、売上高22億5200万円(前年同期比26.6%減)、営業損失12億2100万円、経常損失12億5000万円、親会社株主に帰属する四半期純損失11億7900万円となりました。