全世界のゲーマーが待ち望んでいる「3」の話やSteamに関する裏話まで、VALVE社員の方に徹底追及してみました。
日本語音声にも対応しています。
KLabが2022年12月期 第2四半期の決算を発表しました。既存タイトルは堅調ながら、運営タイトルの減少、『キャプテン翼』のセールスの伸び悩みなどにより、売上高は前年同期比で28.6%減となっています。
半導体不足などでスイッチとソフトウェアの売り上げは多少鈍化を見せましたが、注目ソフトのさらなる投入で勢いを維持する構えです。
『ヘブンバーンズレッド』のヒットで増収増益。損益が収支均衡レベルで順調に成長しているメタバース事業への投資は引き続き行い、単一の事業だけに頼らず済むよう、マンガ事業のような新規事業にも積極的な取り組みを続けます。
ビデオゲームを含むエンターテイメントコンテンツ事業は売上高を伸ばすも経常利益は微減。今後も『ソニックフロンティア』や「ペルソナ」シリーズのリマスターなど、複数のタイトルを投入します。
7月にローンチされたGameStop NFTでは「9・11テロ」の象徴的な写真を元にした画像も問題視され、削除されていました。
またも影響力を持つチームに所属するプレイヤーが、ゲーム内における倫理に反する行為を指摘され処分される事態に。
2017年に発表されて以来開発が難航していた本作に新たな動き。
コンソール、PC、クラウドどれでも遊べる!
『ファイナルファンタジーXIV』やアミューズメント事業の好調で、前年比で増収増益となっています。
1994年の設立以来、28年にわたり欧米やアジアで活躍しています。
スクウェア・エニックスは、Web動画コンテンツ「スクエニの創りかた」の最新回を2022年8月5日に配信します。ゲストは『ライブアライブ』プロデューサーの時田貴司氏となっています。
メタバース空間アーティストのCHANO氏による展示を『Fortnite』内で無料で楽しめます。それにあわせて、CHANO氏によるオリジナル空間制作の依頼の受け付けも始まりました。
アディッシュはNAVICUSと事業連携を行い、Web3領域のコミュニティマネジメント・サービスの提供を開始しました。コミュニティ戦略の立案から企画立案、運用、カスタマーサポートまで、15言語でサポートします。
イオレは、大学生・大学院生323人を対象とした「オンラインゲーム・eスポーツ」についてのアンケート結果を公表しました。eスポーツへの認知度は極めて高く、マスメディアよりもSNSが情報源として活用されています。
ビジョナリーホールディングスは、プロeスポーツチーム「忍ism Gaming」と共同開発したメガネフレームとコンタクトレンズを2022年8月5日(金)から販売。どちらもeスポーツに特化したデザインやギミック、機能が施されています。
特別賞は、コンピュータエンターテインメント開発全般に貢献した方を表彰するものです。
本機は一体どのような仕組みでSteamのWindows用タイトルが動くのか、そして使い勝手はどうなのか、数週間使用してのインプレッションをお届け。
インドネシア共和国情報通信省は、SteamやPayPal、Yahoo、『CS: GO』、『Dota 2』へのアクセスを正常化したと報告しています。