プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず | GameBusiness.jp

プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

和解案の再提出は可能です。

その他 ニュース
プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず
  • プレステめぐる集団訴訟、ソニーが約11.5億円の和解提案も連邦地裁は却下―ダウンロードコード販売終了の補填額、適正とみなされず

ソニーが「プレイステーション向けのデジタル版ゲームソフト販売で過大な請求をおこなっている」とする集団訴訟で、米カリフォルニア州の連邦地裁は7月17日、ソニーの和解案を退けました。

「和解案の適正さを示せず」ソニーは不正行為を否定

本訴訟は、ソニーが2019年にAmazonやウォルマート向けのダウンロードコード販売を終了したことで、「PS Store以外でデジタル版ゲームを購入できなくなり、市場を違法に独占した」と主張するものでした。



ロイターによれば、ソニーは不正行為を否定し、追加の訴訟費用などを避けるため、PSユーザー数百万人に780万ドル(約11億5,000万円)分の電子マネーを支払う内容の和解案を提出しました。

しかし地裁は「和解案の適正さを原告側が示せなかった」と却下。和解案の修正・再提出は可能ですが、その場合「各原告が受け取る額の試算を盛り込むこと」などの条件が課されました。

《稲川ゆき@Game*Spark》

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら