
2025年5月16日、Steamは「月間トップリリースチャート」機能を拡大し、毎月リリースされた新作のうち売上トップ50本を表示するよう強化しました。また、2004年11月までさかのぼって月間トップリリースチャートを確認することも可能になりました。
「月間トップリリースチャート機能」が自動生成されるようにアップデート。過去の履歴の閲覧も可能に
Steamでのアップデート告知によると、「月間トップリリースチャート機能」に表示される作品を月20作品から50作品へと数を増やし、売上に応じて上位12作をゴールドティアー、その次の12作をシルバーティアー、残りの作品をブロンズティアーとして表示するようにアップデートを行ったということです。
「月間トップリリースチャート」は2019年より提供されていますが、以前はこのチャートの作成は手作業で行われており、各国に合わせて翻訳や修正の手間があり毎月15日に安定して出すことが難しかったと語られています。今回のアップデートでこのチャートの作成作業が自動化され、さらに過去の売り上げデータから2019年以前の月間トップリリースチャートも確認できるようになりました。
試しに2025年4月の月間トップリリースチャートを確認してみると、ゴールドティアーには『オブリビオン・リマスター』『Clair Obscur: Expedition 33』『The Last of Us Part II Remastered』『餓狼伝説 City of the Wolves』といったタイトルが名を連ねています。
こうして強化されたSteamの月間トップリリースチャート機能。現在のトレンドを追うだけでなく、過去のゲームの売り上げや歴史的なトレンドの動きを調べるためのデータベースとしても大きな手助けとなるでしょう。