穴を掘る採掘シミュレーターが100万本突破。開発者が掘り当てたのは金鉱だったのかもしれません。
驚異的な売上、でもまだ需要が供給を上回っているとのこと。
PC版の表現自主規制が話題を呼んだ『Ready or Not』、コンソール版の売上が200万本を突破したことが報告されました。
『ELDEN RING NIGHTREIGN』は2025年5月30日に発売されました。
2025年2月には、100万ダウンロード突破しています。
Steamで配信されているグローバル版『ウマ娘』が、世界各国の売上ランキングを席巻しています。
『メタファー:リファンタジオ』全世界累計販売本数200万本を突破!
任天堂の次世代機「ニンテンドースイッチ2」が発売から約1か月(6月5日~29日)で国内約140.2万台を売り上げ!(ファミ通調べ)
スイッチ2パッケージ版は非キーカード!
人気ゲームながら赤字で、別ゲームの広告役を担う。それが『Bongo Cat』なのです。
コンソール版発売にも期待が集まります。
Microsoft StoreではPCとXbox Series X|S共にGame Passにも対応
Steam版『Stellar Blade』の最大同時接続数、なんと19万人超え。
レベルファイブのRPG『ファンタジーライフi』が発売1ヶ月で100万本を突破。プレイヤーの声に応え、カメラ視点や操作性を改善する大型アップデートも配信され、さらに遊びやすくなりました。
任天堂のゲーム専用機の発売後4日間の世界累計販売台数としては、過去最高の記録だといいます。
『ストリートファイター6』が発売約2年で、全世界販売500万本を突破!
『モンスターハンターライズ:サンブレイク』が全世界で1,000万本を販売。発売から三年経った今現在でも勢いは継続中。
6月5日にはスイッチ2版を発売予定です。
5月30日に発売されました。
『ウィッチャー3』は発売以来6,000万本以上を販売したことも明らかに。