先日、青少年に及ぼす悪影響などを理由として『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』がネパールで禁止処分となったことをお伝えしましたが、これに関連した新たな動きが報じられました。海外メディアThe Himalayan Timesによれば、この禁止措置に対し、同国最高裁判所が反発。『PUBG』を調査した結果、同作が一般大衆向けの娯楽作品であり、「表現の自由」の制限に必要な、公正かつ合理的で賢明かつ論理的な理由を持たないとして先の禁止命令の根拠となったカトマンズ地方裁判所の判決の差し止めなどを行ったとのことです。南・東南アジア方面における『PUBG』禁止なども含め、各国でゲームに優しい判断が下されることを望むゲーマーは少なくないのではないでしょうか。
『PUBG』PS4/Xbox One版が11月13日でサポート終了―より安定したプレイ環境のため現行世代機へ移行、大手タイトルで続く旧世代機展開の終わり 2025.8.14 Thu 運営が長期間続いているライブサービスゲームでは、現行世代機…
Steam“PayPal決済一部利用停止”は成人向けゲーム規制が関係―「Steam上のコンテンツに関するもの」とValve声明 2025.8.16 Sat Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしまし…
注目高まる「アプリ外課金」でなぜ大手ゲーム会社がSBペイメントサービスを選ぶのか?ソフトバンクグループならではの”総合力”と成功の秘訣を訊いた 2025.8.8 Fri 8月27日(水)には特別セミナーも開催予定!ここでしかきけないア…