Valveは、中国の大手パブリッシャーPerfect Worldと共同で中国向けゲーム配信プラットフォーム「Steam China」を発表しました。これは、中国のゲーマーや開発者に、Steamの広範なゲームやエンターテイメントにアクセスする新しい方法を提供するものとのこと。Perfect WorldとValveは『DoTA2』や『Counter-Strike: Global Offensive』の中国展開において以前より協力を行っています。既に中国語クライアントなどが実装されているSteamが改めて「Steam China」としてサービス展開する背景については明らかになっていません。しかしながら、2017年に、中国最大手のコングロマリットであり、政府の表現規制にも関与するテンセントが中国国内にて競合サービス「WeGame」を開始しているなど、中国国内での競争の加速が見られています。また、この「Steam China」においてPerfect WorldとValveは、マーケティングなどの他「ゲームの紹介」や「ゲームのラインナップ」に関しても協力するとしており、表現規制の強い中国国内で、強力にキュレーションされたゲームラインナップでの安全なビジネス展開を目的としている可能性もあります。なお、中国政府は2017年12月以来、Steamコミュニティ(ストアページは閲覧可能)へのアクセスをグレート・ファイアウォールにより通信遮断中です。先日発表された新たな表現基準などへの影響も気になるところですが、Valveは、「Steam China」の開始にあたり既存のサービスや世界展開についての変更は計画されていないとしています。「Steam China」の開始予定日は今の所発表されていません。
「消費者がSteamを使用する理由を過小評価していた…」Amazon元重役、Prime GamingがSteamに勝てなかった理由語る。重要な視点逃した結果の高すぎる勉強料【UPDATE】 2025.2.20 Thu
不満爆発な“低評価”の嵐は続く…しかし表現規制の内容変更を確認するためか『Ready or Not』同接数が跳ね上がる 2025.7.4 Fri 社会のタブーや暗部もしっかりと表現する姿勢が評価されていた…