
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、開発者向けカンファレンス「U/Day Tokyo 2024」を2024年7月1日(月)に渋谷ストリームホールで開催することを発表しました。
「U/Day」は、世界各国で展開されているUnity開発者向けのイベントで、最新の技術情報を提供するセッションが行われます。今回の「U/Day Tokyo 2024」では、Unity 6に関する最新情報や開発ロードマップの紹介、グラフィックスやUI、DOTS、最適化などの各種技術を解説。また、Unity MuseやUnity Cloudといった最新製品・サービスのライブデモも予定されています。
さらに、ゲームアプリのユーザー獲得やマネタイズの最新トレンドについても紹介されます。Unity Japanの講演者だけでなく、Unity本社からプロダクトマネージャーとアドボケイトが来日し、講演を行います。
上里田 勝 執行役員 - ゲーム・エンターテインメント分野担当  | オープニングスピーチ  | 
アンドリュー・ボウウェル シニアディレクタープロダクトマネジメント  | Unity 6 ロードマップ -Unityの未来と展望  | 
マシュー・ミューラー シニアテクニカルプロダクトマネージャー  | Unity 6 グラフィクス(仮)  | 
ブーシェ ロビン晃 パートナーエンジニア  | URP17へのアップグレードとRender Graphの活用方法  | 
マニュエル・セインスリー シニアアドボケイト  | Unity Muse - AI を使用したエディタ内プロトタイピング  | 
鎌田 泰行 シニアデベロッパーサポートエンジニア  | モバイル広告の最新導入手順&逆引きTips ~ エンジニアが知っておいたほうがいいことまとめ  | 
デイビッド スクリプス シニア・ソフトウェア開発コンサルタント  | アセット管理のためのUnity Cloudの紹介  | 
高橋 啓次郎 アドボケイト  | 30分で分かる!Unity UI Toolkit 入門~ランタイム編~  | 
アシュリー・アリセア シニアテクニカルプロダクトマネージャー  | データ・オリエンテッド・テック・スタック(DOTS)でゲームの可能性を最大限に引き出す方法  | 
黒河 優介 パートナーエンジニア  | UnityのProfiling機能のオーバービュー紹介  | 
全セッション終了後には懇親会も開催されます。講演内容や順番は変更になる場合があります。
【開催概要】
イベント名:U/Day Tokyo 2024
開催日時:2024年7月1日(月)9:30開場、10:00開始
開催場所:渋谷ストリームホール(東京都渋谷区渋谷3-21-3)
参加費:無料(要事前登録)
詳細と事前登録は公式サイトをご覧ください。

    




          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          
          