米マイクロソフトの研究チームMicrosoft Researchが、Kinectを使用したインタラクティブAR(拡張現実)ホロデッキを公開した。「ホロデッキ」とはSFドラマ「スター・トレック」に登場した立体ホログラムを投影するガジェットのことで、もちろん実在しない。しかし今回Microsoftが公開したホロデッキはかなりそれに近く、Kinectセンサーを利用してユーザーの動きと連動したAR表示を実現している。同技術はマイクロソフトが取り組んでいる「ナチュラルユーザーインタフェース」(NUI)のプロジェクトの1つ。同プロジェクトはジェスチャーや声などで直感的な操作を実現することを目的にしており、今後この技術をゲームや遠隔会議などに反映させていく予定とのこと。
リブート版『パーフェクトダーク』開発中止の影響でCrystal Dynamicsレイオフ実施―『トゥームレイダー』には影響なし 2025.8.29 Fri 2025年7月にマイクロソフトの大規模レイオフの影響でリブート版…
リアルとバーチャルが共存したライブの舞台裏…『ANISAMA V神 2024』からみるARシステムを使った音楽ライブのあり方【CEDEC2025】 2025.8.16 Sat 2024年年末に開催されたバーチャルライブ『ANISAMA V神 2024』…