テレビ東京は、グリーと通信関連企業など数社が、ディー・エヌ・エーにゲーム開発会社との取引を妨害されたとして週明けにも数十億円規模の損害賠償を求めて民事訴訟を起こす方針を固めたと報じています。ディー・エヌ・エーの「Mobage」は2010年1月から、グリーの「GREE」は2010年6月からプラットフォームのオープン化に踏み切り、外部の開発会社がMobageやGREEのプラットフォームでゲームを展開できるようにしました。しかし先行するディー・エヌ・エーは、GREEに提供した場合はMobageからの誘導を打ち切るなどの措置を開発会社に通告し、グリーは当初予定していたゲームの一部をサービスインできない事態となりました。本件を巡っては公正取引委員会が調査を行い、取引の制限を行ったとして6月に排除命令が出ています。グリーが検討しているのは本件に関する損害賠償で、数十億円規模になる見込み。グリーはテレビ東京の取材に対して「検討しているのは事実」と回答したとのこと。ディー・エヌ・エーは横浜ベイスターズの買収を巡って来週28日にもTBSと合意する方針ですが、買収を完了するにはプロ野球オーナー会議の承認が必要。楽天など一部球団が反対しているとも報じられており、この訴訟がその行方に影響を与えることも考えられそうです。グリーがDeNAを提訴へ(テレビ東京)<@>http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_8972/<>来週中に正式合意=100億円で、横浜球団売却−TBSとDeNA(時事通信)<@>http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2011102101005&google_editors_picks=true
『ウマ娘』に40億円もの損害賠償と差止請求―特許権を侵害しているとして、コナミデジタルエンタテインメントがCygamesを提訴 2023.5.17 Wed Cygamesが発表。発表直後は公式サイトがダウンして閲覧できない…