「negosh」には現在、全世界30か国から、250を超える映像、アニメ、ビデオゲーム、音楽、食品、アスリート等、さまざまなジャンルのブランドやIPがライセンサーとして登録されています。
KRAFTONは『Dark and Darker』ジャンルが保有する面白さで、世界中のファンの注目と関心を集めた点を評価。
WEMADEは、子会社「ChuanQi IP」を通じてActoz Softと「ミルの伝説2・3」のライセンス契約を締結したと発表しました。
所有済みのユーザーは販売終了後もアクセス可能。
購入済みであれば今後もマルチプレイ含めプレイ可能。
今後はAutumn Gamesが対応するとのことです。
FIFA以外とのサッカー関連ライセンス契約は維持されるようです。
同チームは、昨年8月に給与未払い疑惑により代表が辞任していました。
ブロックチェーン技術を利用した無料MMORPGがオープンソース化を発表。アートアセットも自由に利用可能に。
フォントワークスは、2021年2月中旬、自社が提供している年間定額制フォントサービス「LETS(Leading Edge Type Solution)」のライセンス形態・機能をパワーアップし、より良いクリエイティブ環境を実現するフォントライセンスへと進化・リニューアルすると発表しました。
Bigben Interactive/Naconからの支払いに遅れが生じるなど、様々な問題があったようです。
エンジニアのニーズン対応したライセンス管理ソリューション「SHALO」の使い方や利用シーン、今後のランナップを紹介します。
同社の他のサッカーゲームに関しては別途お知らせするとしています。
同社はほかにも『Advent Rising』『Raze's Hell』『Flip's Twisted World』のライセンスを取得したことも明らかにしています。
「DynaSmart V」を新規契約したユーザーに追加で1ライセンスを無償提供する「DynaSmart V 2020 スタートアップ クリエイター応援キャンペーン」が3月23日より開始。
韓国・Smilegate開発のMMORPG『LostArk』。その日本独占ライセンス契約が、ゲームオンとの間に結ばれました。本稿では、調印式の模様をレポートします。
マーベラスは、『牧場物語』のモバイルゲーム展開について、テンセントゲームスとのライセンス契約を締結したと発表しました。
Surprise AttackとTeam Fractal Alligatorのハッキングアドベンチャー『Hacknet』。ゲーム販売サイト「Itch.io」にて、本作の教育用一括ライセンスが発売されています。
UEFA(欧州サッカー連盟)は、コナミと10年間に渡り行っていたライセンス契約を終了することを発表しています。
人気プロゲーマーウメハラ氏らは座談会「ゲームと金」を開催することを発表しています。