本作は、オスカー賞にノミネートしたアニメ映画「ゴッホ 最期の手紙」のアニメーション作家を製作陣として迎え、6月からポーランドにて撮影を開始します。
コミュニケーションツール「Slack」はゲーム業界でも浸透の兆しを見せています。各社がどのように活用し、ゲーム開発を円滑に進めているのでしょうか?各社が導入で解決した課題やその活用方法が詳しく解説されたセミナーの模様をレポートします。
Epic Gamesの全開発者アカウントの終了とiOS/Mac開発ツールの利用差し止めは、現地時間8月28日に実施される予定。
Repro(リプロ)は、LINE/ワンダープラネットの共同事業として提供されているスマートフォン向けゲームアプリ『ジャンプチ ヒーローズ』に、自社が開発するツール「Repro」が導入されたと発表しました。
『レインボーシックス シージ』のサーバーに対し、過去に行われたDDoS攻撃で使用された攻撃用Webサービスの製作・運営者らに対し、サイトの閉鎖や賠償など求めユービーアイソフトが提訴。
ペイントツールのスタンダード「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載した iPhone版が12月5日にリリースされました。
Epic Gamesは高品質アセットの制作で知られるスウェーデンの企業QuixelがEpic Gamesの一員となったことを発表しました。
Discordとサムスンがパートナーシップを締結。Galaxy Note 10などでDiscordオーバーレイなどの追加機能が利用可能に
ゲーム開発者兼教授のRobert Yang氏は、ツタをプロシージャル生成するUnity向けオープンソースツール「Hedera」を公開しました。
マイクロソフトは、ゲーム開発におけるツールなどをまとめた「Microsoft Game Stack」を発表しました。
The Game Creatorsは、ゲーム制作ツール「GameGuru」Steam版の無料配布を期間限定・数量限定で開始しました。
ピクシブ株式会社は、女性型の人型アバター(キャラクター)の3Dモデルを簡単に作成できるツール「VRoid Studio」のベータ版配信を公式サイトにて開始しています。
PUBG Corp.は、中国で『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』のチートツール開発及び販売をしていた組織から15名の容疑者を逮捕したことを報告しています。
ギットハブ・ジャパンは、3月28日「GitHub Enterprise 2.13」をリリースしました。このバージョンにて追加された新機能は、チームのコラボレーション、権限管理、カスタムツール開発等です。
ゲーマー御用達ボイスチャット・グループチャットツール「Discord」。同ツールにおいて既に実装されている「認証済みサーバー」プログラムが、e-Sportsチームや関連組織に対しても適用されるよう拡張されたことが発表されました。
その高機能さで一躍人気のチャットツール「Discord」。同ツールにアップデートが行われ、ゲーム連携機能が強化されたことが発表されています。
新鋭のゲーム向けチャットツールとして大きな人気となっている「Discord」。しかしながら同ツールにて、先日発生した米バージニア州での痛ましい事件に関連したやり取りが行われてしまっていた模様です。
ゲーマー向けチャットツール「Discord」公式ブログより、デスクトップ版ユーザーを対象に「ビデオチャット」と「画面共有」機能のテストリリースを行っていると告知されています。
YoYo Gamesは、ゲーム開発ソフトウェア「GameMaker Studio 2」をSteamに向けて配信開始しました。
様々なゲームタイトルを安価にまとめて入手が可能な「Humble Bundle」にて、総額約10万円に及ぶゲーム開発ツールのバンドル「Humble Clickteam Fusion Bundle」が開始されています。