ユービーアイソフトが、『レインボーシックス シージ』のサーバーに対し、過去に行われたDDoS攻撃で使用された攻撃用Webサービスの製作・運営者らに対し、米カリフォルニア州にて訴訟を提起したと、海外メディアPolygonが報じました。訴状の内容によれば、訴訟の対象となったのは「SNG.ONE」などのサービスを開発・運営する複数名。該当のWebサービスは指定のサーバーに対し攻撃を仕掛け、重篤なラグやクラッシュを引き起こすことを可能とするもの。月額30ドルもしくは、299.85ドルでのライフタイムサービスを備えるサブスクリプション型として運営されていました。ユービーアイソフトは、過去の被告のツイートなどから彼らが被害を認識しているとするほか、マイクロソフトとユービーアイソフトが該当サービスを差し押さえたという偽の通知を用意したことがあるとしており、訴訟ではウェブサイトの閉鎖及び損害賠償などを求めています。なお、問題となったDDoS攻撃については、2019年9月より行われた一連の対策の結果、非常に大きく勢いを減少させることに成功したとしています。
ロシア版『World of Tanks』運営会社CEOが「過激主義」として提訴…現在Wargamingとは無関係も“ウクライナ支援”きっかけか 2025.4.28 Mon 運営元の収益欲しさにでっち上げ?
GitHubリポジトリを読み取り、ドキュメントを自動生成するAIツール「DeepWiki」がログイン不要、無料で使える(生成AIクローズアップ) 2025.4.28 Mon 1週間の気になる生成AI技術・研究をいくつかピックアップして解…