業界/産業/市場/マーケットニュースまとめ(9 ページ目) | GameBusiness.jp

業界/産業/市場/マーケットに関するニュースまとめ一覧(9 ページ目)

業界/産業/市場/マーケット 最新ニュース(9ページ中9ページ目)

DSが今年のホリデーシーズン前に値下げされる?−海外の予測 画像
その他

DSが今年のホリデーシーズン前に値下げされる?−海外の予測

ニンテンドーDSが今年のホリデーシーズン前に値下げされるという予想があります。

Xbox 360、欧州で900万台を突破 画像
その他

Xbox 360、欧州で900万台を突破

マイクロソフトで、EMEA(欧州・中東・アフリカ地域)を担当するChris Lewis氏はMCV UKとのインタビューの中で、欧州でのXbox 360の累計販売台数が900万台に到達したことを明らかにしました。

各機種の値下げが噂される一方で・・・アナリスト「効果は限定的」 画像
その他

各機種の値下げが噂される一方で・・・アナリスト「効果は限定的」

調査会社Cowan and CompanyのアナリストであるDoug Creutz氏は、「ゲーム機の値下げが消費者に与えるインパクトは限定的だろう」と語ります。

『ドラゴンクエストIX』、国内出荷が350万本を突破 画像
その他

『ドラゴンクエストIX』、国内出荷が350万本を突破

スクウェア・エニックスは、7月11日に発売したニンテンドーDSソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の日本国内での出荷本数が、350万本突破したことを発表しました。

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く 画像
その他

コーエーテクモホールディングス 松原健二社長に聞く

コーエーからコーエーテクモホールディングスへ・・・。4月に経営統合を果たし、新たに代表取締役社長に就任した松原健二氏は、ゲームメーカーの経営者であると共に、CESA副会長兼技術委員長として、CEDECを牽引するリーダーでもあります。そんな松原氏に、同社の戦略を

『モンスターハンター3(トライ)』、北米・欧州では2010年初頭発売へ 画像
その他

『モンスターハンター3(トライ)』、北米・欧州では2010年初頭発売へ

カプコンは、国内で100万本の出荷を達成した『モンスターハンター3(トライ)』を、引き続いて北米と欧州に2010年初頭(Early 2010)に発売すると発表しました。海外向けタイトルは『Monster Hunter Tri』。

Wii『モンスターハンター3(トライ)』初回出荷100万本突破確定 ― シリーズ累計出荷1000万本達成も 画像
その他

Wii『モンスターハンター3(トライ)』初回出荷100万本突破確定 ― シリーズ累計出荷1000万本達成も

カプコンは、人気ハンティングアクションゲーム最新作『モンスターハンター3(トライ)』を国内で初回100万本出荷が確定したことを発表しました。

任天堂、第1四半期業績を発表・・・前年同期に比べて大幅な減収減益 画像
その他

任天堂、第1四半期業績を発表・・・前年同期に比べて大幅な減収減益

任天堂は、平成22年3月期の第1四半期(4月1日〜6月30日)の業績を発表しました。

米国で音楽ゲームの売上額が最大67%ダウン−急落に至る事情とは? 画像
その他

米国で音楽ゲームの売上額が最大67%ダウン−急落に至る事情とは?

先日、米国の調査会社NPDグループによる6月の売上が公開されて話題となりましたが、データは音楽ゲームに関する意外な事実を明らかにしていました。

オーストラリアでDSiが10万台突破・・・14週間で 画像
その他

オーストラリアでDSiが10万台突破・・・14週間で

任天堂オーストラリアによれば、豪州とニュージーランドでのニンテンドーDSiの販売台数が発売から14週間で10万台を突破したということです(調査会社GfK Retail and Technology Australia調べ)。DSiは当地では2009年4月2日に発売されました。

女児向けゲーム市場の難しさをディズニー・インタラクティブの社長が語る 画像
その他

女児向けゲーム市場の難しさをディズニー・インタラクティブの社長が語る

ディズニー・インタラクティブ・スタジオの上級副社長ゼネラルマネージャーのGraham Hopper氏は、トウィーン(7〜12歳の少女)市場へのいち早い取り組みを語ります。

米国で無料オンラインゲームユーザーが22%の成長 画像
その他

米国で無料オンラインゲームユーザーが22%の成長

米国の調査会社comScoreによれば北米のオンラインゲーム人口は昨年度に比べて22%の成長を見せ、無料オンラインゲームへの需要はますます増しているとのことです。

激動の時代を乗り越えるためのイノベーションを探る・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第1回 画像
その他

激動の時代を乗り越えるためのイノベーションを探る・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第1回

立命館大学映像学部で教鞭をとる中村彰憲です。専門が国際ビジネスということもあり、これまでインサイドのほうでは、「今どきゲーム事情」というコラム枠で洋ゲーを中心に様々な欧米のクリエイターに対してインタビューを行ってきました。実はアジアに関しては、エンタ

「家庭用ゲーム機はニッチなものとなる」−ソーシャルゲーム大手の大胆予測 画像
その他

「家庭用ゲーム機はニッチなものとなる」−ソーシャルゲーム大手の大胆予測

「家庭用ゲーム機はニッチなものとなるだろう」とする意見があります。

2015年のゲーム機はWii、PS3、Xbox360の順番に−アナリスト 画像
その他

2015年のゲーム機はWii、PS3、Xbox360の順番に−アナリスト

アナリストは2015年の据え置き機の順位をWii、プレイステーション3、Xbox360と予想します。

Wii効果で女性ゲーマーが大幅増加−米調査結果 画像
その他

Wii効果で女性ゲーマーが大幅増加−米調査結果

米国の調査会社NPDグループは女性ゲーマーが大きく増加しているとする調査結果を発表しました。

GameBusiness.jp創刊に当たって 画像
その他

GameBusiness.jp創刊に当たって

広がるユーザー層、開発規模の拡大、求められる人材の多様化、流通形態の変化、常に過渡期と言われるゲーム業界にありながら、昨今の諸課題はなお厳しく、かつ今後の業界のあり方を大きく変えるものであろうと考えられます。

英国政府、ゲームのレーティング制度を欧州基準のPEGIに統一へ〜BBFCは反対声明 画像
その他

英国政府、ゲームのレーティング制度を欧州基準のPEGIに統一へ〜BBFCは反対声明

英国の文化メディアスポーツ省は、2種類のゲームレーティング制度が混在していた問題で、欧州各国が採用しているPEGI(Pan European Game Information)に統一すると発表しました。

  • 前へ
  • 178件中 161 - 178 件を表示