広がるユーザー層、開発規模の拡大、求められる人材の多様化、流通形態の変化、常に過渡期と言われるゲーム業界にありながら、昨今の諸課題はなお厳しく、かつ今後の業界のあり方を大きく変えるものであろうと考えられます。GameBusiness.jp はゲーム業界の今を見つめ、確かな明日を考えるメディアとして本日誕生しました。市場・開発・人材・流通という多角的な視点から最先端のインタラクティブエンターテイメントを見つめ、明日を考えます。この分野に関わるあらゆる立場の視点を交え、未来を考える有意義なメディアとなるべく、多くの皆さんの参加をお待ちしております。GameBusiness.jpはインサイドのゲームビジネスカテゴリを分離する形で独立しました。最新のゲーム業界事情についてご興味のある方は、インサイドと合わせて、こちらもブックマークしてご覧下さい。また、RSSフィード、Twitter向けフィードも行っています。2009年7月1日 GameBusiness.jp編集長 土本 学
TIFFCOM 2025、ソニー・ピクチャーズ幹部登壇の「IPアダプテーション戦略」セミナー開催。『キングダム』シリーズなどローカル作品成功の秘訣に迫る 2025.10.17 Fri TIFFCOM 2025でソニー幹部が日本IPのグローバル展開戦略やロー…
トランプ関税の影響か?「ターミネーター2」ドット絵ACTが11月26日に発売延期…!世界的な貿易の乱れで特典付きエディションの出荷に遅れ 2025.10.1 Wed 関税等を理由としたゲーム関連商品への影響はまだ続くようです。