コーエーとテクモが合併してから最初の期となる、コーエーテクモホールディングスは平成22年3月期第2四半期業績を発表しました。
マーベラスエンターテイメントの発表した平成22年3月期第2四半期業績は、売上高43億4700万円(+0.2%)、営業損失2億6400万円(-)、経常損失3億円(-)、純損失2億7900万円(-)となりました。
エレクトロニック・アーツが9日発表した2009年度第2四半期業績は、売上高が16億9800万ドルに対して、純損失が6億2500万ドルと、前年度に引き続き大幅な赤字が継続しています。
THQの2009年Q2は売上と損失が共にダウンしています。
ハドソンが発表した平成22年3月期第2四半期業績は、売上高75億4700万円(△11.8%)、営業利益7億5100万円(△63.5%)、経常利益7億1400万円(△65.5%)、純利益4億1400万円(△68.8%)となりました。
AQインタラクティブの発表した平成22年3月期第2四半期業績は、売上高29億0800万円(17.6%)、営業損失5億3700万円(-)、経常損失5億5300万円(-)、純損失4億1300万円(-)となりました。
日本一ソフトウェアの発表した平成22年3月期第2四半期業績は、売上高9億7100万円(前年同期比△6.0%)、営業利益4000万円(△60.0%)、経常利益4900万円(△55.5%)、純利益2100万円(△60.9%)となりました。
バンダイナムコは平成22年3月期第2四半期業績を発表しました。
スクウェア・エニックスは平成22年3月期第2四半期(4月1日〜9月30日)の業績を発表しました。
Ubisoftの売上は前年度に比較して52%ダウンしたそうです。
コナミは平成22年3月期第2四半期の業績(米国会計基準)を発表しました。
コーエーテクモホールディングスは平成22年3月期第2四半期の業績予想を上方修正しました。
カプコンは、平成22年3月期 第2四半期の業績を発表しました。
スクウェア・エニックス・ホールディングスは平成22年3月期の第2四半期および通期の業績予想について、8月7日に公表したものを修正すると発表しました。
任天堂は、平成22年3月期 第2四半期(4月1日〜9月30日)の業績を発表しました。
セガサミーホールディングスは、平成22年3月期 第2四半期(4月1日〜9月30日)の連結業績予想を大幅に上方修正すると発表しました。
ブルームバーグは、任天堂が実に6期ぶりに減益になる見込みだと報じています。
タカラトミーは、平成22年3月期第2四半期の業績予想を上方修正すると発表しました。
ケイブは平成22年5月期 第1四半期(2009年6月1日〜8月31日)業績を発表しました。
日本ファルコムは、平成21年9月期(2008年10月1日〜2009年9月30日)の業績予想を下方修正しました。