アダルトゲームの開発者が、Steamにて早期アクセス申請を拒否されていたことを公開しました。
「Collective Shout」はコンテンツの合法・非合法に関係なく、女性の尊厳を傷つけるものには反対していくとのこと。
英国のDiscordやXboxプラットフォームでも年齢確認の導入が始まっています。
PayPal以外に選択肢はなかったと説明していますが、口座が凍結され極めて厳しい状況に陥っている模様です。
Valveが海外メディアRock Paper Shotgunに対して明らかにしました。
FANZAから美少女ゲームブランド「D.O.」のゲームが予告なしに突然削除されました。しかし他のプラットフォームでの配信は続いています。
日本は対象外なものの……。一連の、特定表現をめぐる圧力との関連性は明らかになっていません。
各種ゲーム配信プラットフォームで、アダルトゲームの規制の波が押し寄せています。
海外メディアを通してValveが声明しました。
決済代行業者側は、問題は「銀行の要請」によるものと自身の立ち位置を明らかに。
開発者に対し明確なルール、公正な警告、異議申し立ての権利が与えられるべきだとしています。
直接的な性的描写のないホラーゲームがSteamから削除され、制作者やメディアのレビュアーから困惑の声が上がっています。
オーストラリアで実施されるオンライン安全法については「待つ余裕はなかった」と回答しています。
さらなる複数の成人向けゲームが削除されています。
問題は海外でも多大な影響与える局面に。特定のアダルトコンテンツ要素を持つゲーム作品の合法的な商業活動が実質不可能になる懸念も。
Steamでは先日より「成人向け(Adult-Only)」対象の作品への制限が実施されており、本件もそちらへ関連した動きと思われます。
Steamからの一部ゲーム削除はクレジット決済代行業者の要求によるものという事に対し、海外でも議論を呼んでいます。
Steamの成人向け作品が次々と削除された件について、決済代行業者に関連した規制であったことが明らかになりました。
Steamからの「特定の成人向けコンテンツ」の削除、アジア製ゲームにも進出。しかし削除基準にはばらつきも?
ルールや基準に違反しているともとれるゲームがSteamストアから削除されました。