開発者向けに参加登録が開始。
「EA Play Live」は2021年7月23日2時から開始予定です。
放送するメディアはYouTube、Twitch、Facebook Gaming、TikiTokなどを予定しています。
国内最大級のコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2021」ですが、本イベントでの基調講演・講演者および講演テーマが決定、公式サイトにてセッションタイムテーブルが公開されました。
『DEATHLOOP』のゲームプレイ映像やエキサイティングなタイトルの最新情報が用意されているとのこと。
ゲームタイトルエントリーの受付が開始されました。
実現すれば新型コロナの流行後初の大規模オフラインイベントになるかもしれません。
最も期待の作品は『Forza Horizon 5』。
ゲーム開発者向けセミナー「Diarkisエンジン -他にはない強みとは-」が7月6日に実施。
日本時間6月15日午前5時より行われたLimited Run Gamesの発表イベント「LRG3 2021」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
日本時間6月14日午前8時より行われた「Future Games Show」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
日本時間6月14日午前6時30分より行われた「PC Gaming Show」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
日本時間6月14日午前2時より行われた「Xbox & Bethesda Games Showcase」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
ベセスダやXbox Game Studioのビッグな発表を期待しましょう。
『The Artful Escape』『Solar Ash』『Stray』などAnnapurna Interactive作品の情報を公開。
日本時間6月11日午前3時より行われた「Summer Game Fest 2021 Kickoff Live!」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。
E3 2021は6月12日早朝よりついに開幕。
ゲーム業界に従事するクリエイター達に学びの場を提供する、ディー・エヌ・エー主催のイベント「Game Developers Meeting」。新たに「Vol.49 Online」の開催が発表されました。
「Summer Game Fest 2021」や「E3」を中心に、6月のデジタルイベント配信スケジュールをまとめました。
ラインアップの一部も明らかに。