VRのニュース記事一覧(12 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 VRニュース記事一覧(12 ページ目)

SteamVRトラッキング技術のライセンシーは既に300以上―乗り物から玩具まで様々なプロジェクトで利用 画像

SteamVRトラッキング技術のライセンシーは既に300以上―乗り物から玩具まで様々なプロジェクトで利用

8月に発表されたSteamVRトラッキング技術のライセンスプログラムですが、Valveは既に300以上のライセンシーが同技術を利用する新プロジェクトに取り組んでいることを明らかにしました。

スマホ向けVRコントローラー「Vroom Project」Kickstarterページに登場―Unity対応の開発環境が用意 画像

スマホ向けVRコントローラー「Vroom Project」Kickstarterページに登場―Unity対応の開発環境が用意

ワンダーリーグは、スマートフォン向けのVRコントローラー「Vroom Project」をKickstarterにて発表。同製品の出資者を募っています。

VR最前線!「Oculus Connect 3」発表内容ひとまとめ 画像

VR最前線!「Oculus Connect 3」発表内容ひとまとめ

日本時間10月7日深夜に行われたOculus主催のVR関連イベント「Oculus Connect 3」での発表内容をひとまとめにしてご紹介。

『KITCHEN』がついにリリース決定!その経緯や『バイオハザード7』本編についてバンスプロデューサーに訊く 画像

『KITCHEN』がついにリリース決定!その経緯や『バイオハザード7』本編についてバンスプロデューサーに訊く

10月13日に「PlayStation VR」と同時に発売される『KITCHEN』の魅力や発売の経緯、そして気になる本編について、プロデューサーを務めたジェームズ・バンス氏にお話を伺ってきました。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

『戦艦大和VR復元計画』リリース日決定―“実物大の大和”をVR空間内に再現 画像

『戦艦大和VR復元計画』リリース日決定―“実物大の大和”をVR空間内に再現

神田技研が開発していた『戦艦大和VR復元計画』が、Oculus Storeにて2016年11月23日にリリースされます。

3D美少女三姉妹の長女・ヴィエンヌと末っ子・リナのモデル無料配信スタート、VRコンテンツ向けに制作 画像

3D美少女三姉妹の長女・ヴィエンヌと末っ子・リナのモデル無料配信スタート、VRコンテンツ向けに制作

バーチャルリアリティコンテンツ配信プラットフォーム「ImagineVR」を運営するImagineVR Inc.は、VR向けオリジナルキャラクターシリーズ「ImagineGirls」3姉妹の長女“Vienne (ヴィエンヌ)”と末っ子“R1N4 (リナ)” の3Dモデル無料配信を開始しました。

日本初の“VR専門”教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」登場、入学金・授業料は無料 画像

日本初の“VR専門”教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」登場、入学金・授業料は無料

VRデザイン研究所は、学校法人桜丘学園と共同で、日本初のバーチャルリアリティ(以下、VR)専門の教育機関「VRプロフェッショナルアカデミー」を、2017年4月に開校します。

水口哲也が紡ぐ前人未到VR体験…『Rez Infinite』新ステージ「Area X」4K版ハンズオン&インタビュー 画像

水口哲也が紡ぐ前人未到VR体験…『Rez Infinite』新ステージ「Area X」4K版ハンズオン&インタビュー

インサイド&Game*Spark編集部は15年の歳月を越えて生まれ変わった『Rez Infinite』と新規エリア「Area X」を体験。筆舌に尽くし難い体験の数々や、クリエイターである水口哲也氏のインタビューをお届けいたします。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた 画像

【特集】VRで盛り上がるジョイポリス、だがセガは1994年にVRアトラクション「VR-1」を導入していた

常に時代の二歩くらい先を進み続けるセガが、テーマパーク「東京ジョイポリス」にオーストラリア大陸から強力な助っ人外国人を連れて来ました。

『スペースチャンネル5』新作発表!時代が追いつきVR作品に 画像

『スペースチャンネル5』新作発表!時代が追いつきVR作品に

セガの名作音楽ゲーム『スペースチャンネル5』の新作が突如発表されました。タイトルは『スペースチャンネル5 VR ウキウキ★ビューイングショー』。岡村峰子氏を始め、当時シリーズ開発に深くかかわったメンバーが多数所属しているグランディングが開発を担当します。

今、改めて聞くVRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」の「ザ・オリジン」・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第41回 画像

今、改めて聞くVRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」の「ザ・オリジン」・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第41回

「VR ZONE Project i Can」の所長をつとめる小山順一朗氏に、同施設プロデュースの経緯などじっくりとお話を伺ってきました。「機動戦士ガンダム」をテーマにした「ガンダムVR『ダイバ強襲』」の稼働が始まったこの機に、VRアクティビティのオリジンをあらためて検証します。

SF映画に出てきそうなハイクオリティーVRグローブ「Dexmo」デモ映像 画像

SF映画に出てきそうなハイクオリティーVRグローブ「Dexmo」デモ映像

Dexta Roboticsより、SFテイストなルックスの新型VRコンテンツ向けグローブ「Dexmo」のプレビュー映像が公開されています。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

【CEDEC 2016】ノンゲームVRコンテンツ制作裏話...『シン・ゴジラ』と『乃木坂46 VRホラーハウス』ができるまで 画像

【CEDEC 2016】ノンゲームVRコンテンツ制作裏話...『シン・ゴジラ』と『乃木坂46 VRホラーハウス』ができるまで

パシフィコ横浜にて3日間にわたって開催されている、ゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2016。8月24日には、SIEJAの秋山賢成氏がパネルセッションを行い、PS VRにおけるゲームではない映像コンテンツ制作の裏話を語りました。

【CEDEC 2016】『バイオハザード7』VR化への道のり...全編完全対応への難しさ語る 画像

【CEDEC 2016】『バイオハザード7』VR化への道のり...全編完全対応への難しさ語る

横浜で開催されたゲーム開発者向けカンファレンスCEDEC 2016。8月25日には、人気シリーズの新作がどのような経緯で完全VR対応となったのかが語られたパネルセッションが開催されました。

【CEDEC 2016】VR空間における「手」のあるべき姿とは―Oculus Touchを通して見えたVR操作系の未来と問題点 画像

【CEDEC 2016】VR空間における「手」のあるべき姿とは―Oculus Touchを通して見えたVR操作系の未来と問題点

8月24~26日の3日間、パシフィコ横浜にて開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2016」。本稿では、その最終日に行われたOculusによる講演の模様をレポートします。

【CEDEC 2016】バンダイナムコが挑戦する、子供でも楽しめるVR遊具は「飽きてもOK」 画像

【CEDEC 2016】バンダイナムコが挑戦する、子供でも楽しめるVR遊具は「飽きてもOK」

ナムコが全国8箇所のアミューズメント施設で展開する『屋内砂浜 海の子』は床面や壁面を巨大ディスプレイとして使って、砂浜での遊びを屋内にいながらにして仮想体験できるという本来の意味でのVRを体現した遊具です。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

インテルが完全ワイヤレスのVRヘッドセット「Project Alloy」を発表! 画像

インテルが完全ワイヤレスのVRヘッドセット「Project Alloy」を発表!

インテルはサンフランシスコで開催されたIntel Developer Forum 2016おいて、新たなVRヘッドセット「Project Alloy」を発表しました。

Valve、ロイヤリティフリーのSteamVRトラッキング技術ライセンスプログラムを発表 画像

Valve、ロイヤリティフリーのSteamVRトラッキング技術ライセンスプログラムを発表

Valveは、ハードウェアメーカーがSteamVRのトラッキング技術を利用するための、ライセンシーパートナープログラムを発表しました。

臨場感にこだわった『シン・ゴジラ』PS VRコンテンツ体験会&樋口監督トークショー 画像

臨場感にこだわった『シン・ゴジラ』PS VRコンテンツ体験会&樋口監督トークショー

2016年7月29日から全国ロードショーがスタートした映画『シン・ゴジラ』。今回は、その世界をPlayStation VRで体験できる「『シン・ゴジラ』スペシャルデモコンテンツ for PlayStation VR」の特別先行体験会と、記念トークショーの模様をお伝えいたします。

サムスン、視野角が拡大した新型「Gear VR」を発表 画像

サムスン、視野角が拡大した新型「Gear VR」を発表

サムスンは現地時間2日、新型「Gear VR」を発表した。

もっと見る