VRのニュース記事一覧(13 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 VRニュース記事一覧(13 ページ目)

ドコモとエイベックス、VR視聴アプリ「dTV VR」リリース 画像

ドコモとエイベックス、VR視聴アプリ「dTV VR」リリース

NTTドコモ(以下、ドコモ)は29日、オリジナルVR作品が視聴可能なアプリ「dTV VR」をリリースした。

【レポート】発売が近づくPS VR、その現状と課題をSIEが語る 画像

【レポート】発売が近づくPS VR、その現状と課題をSIEが語る

GTMF2016にて、ソニー・インタラクティブエンタテイメントの秋山賢成氏が「『PlayStation VR』の最新事情について」と題し、現状あきらかになっている情報を国内ディベロッパーに向けて整理しました。

【レポート】映像業界から語られたゲームグラフィックの可能性…実写×3DCGで実現する新たな表現 画像

【レポート】映像業界から語られたゲームグラフィックの可能性…実写×3DCGで実現する新たな表現

GTMF2016にて注目を集めた、wise代表の尾小山良哉氏による「VRにおけるUE4のリアルタイムVFXワークフローについて」という講演。東京会場のみで実施された本セッションでは、映像業界からゲーム業界に向けた貴重な知見が共有されました。

SIE、Unity、CygamesがVR開発コンテスト語る―「世界で楽しまれるゲームを」 画像

SIE、Unity、CygamesがVR開発コンテスト語る―「世界で楽しまれるゲームを」

京都BitSummit 4thにて、Unityを使用したSIE主催VR開発サポート企画の詳細が発表されました。Cygames, Unity, SCEが開発者にエールを送ります。

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり 画像
特集

オーラスタジオ上間氏が描く「健全なアニメーション制作」の未来図:freeeが支える持続可能な組織づくり

イードがVR市場へ参入発表―アイドルのVR映像配信プラットフォーム「EINYME」も公開 画像

イードがVR市場へ参入発表―アイドルのVR映像配信プラットフォーム「EINYME」も公開

株式会社イードは、近年急成長を遂げているバーチャルリアリティ(VR)市場への本格参入を発表しました。

「Oculus Rift」予約分の出荷完了が報告―今後の新規注文分は数日以内の出荷が可能に 画像

「Oculus Rift」予約分の出荷完了が報告―今後の新規注文分は数日以内の出荷が可能に

2016年3月28日にローンチを果たしたものの、製造の遅れにより予約購入者への出荷がずれ込んでいた“Oculus Rift”ですが、Oculus VR社は7月12日付のブログポストにて予約注文分の出荷完了を報告しました。

2Dイラストを360度動かす「Live2D Euclid」映像が公開 画像

2Dイラストを360度動かす「Live2D Euclid」映像が公開

イラストなどの2Dで描かれたキャラクターを動かすことができる「Live2D」。個人でも扱える気軽さや使いやすさだけでなく、イラストの魅力を損なわないというのも大きな魅力のひとつです。

ジョイポリスの“実際に歩ける”VRアトラクションは7月23日オープン!ゾンビから拠点を守るリアルFPS 画像

ジョイポリスの“実際に歩ける”VRアトラクションは7月23日オープン!ゾンビから拠点を守るリアルFPS

セガ・ライブクリエイションは、テーマパーク「東京ジョイポリス」の新VRアトラクション『ZERO LATENCY VR』のグランドオープン日が2016年7月23日に決定したと発表されています。

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート 画像
特集

AI活用ゲーム開発ハッカソン、賞金100万円を獲得した作品は?QwenのAlibaba Cloud主催『Tokyo Game Jam』イベントリポート

「HTC Vive」国内店舗販売がスタート、オンライン体験予約も 画像

「HTC Vive」国内店舗販売がスタート、オンライン体験予約も

HTC NIPPON株式会社は、Valveとの共同開発で生み出されたルームスケールVRシステム「Vive」の国内オフィシャルパートナーを発表し、全国36店舗の正規販売店にて販売を開始しました。

小型デスクトップPCが持ち運び可能なモバイルバッグ発売開始―VRゲームクリエイター向け製品 画像

小型デスクトップPCが持ち運び可能なモバイルバッグ発売開始―VRゲームクリエイター向け製品

TSUKUMOは、小型ゲームパソコン「G-GEAR mini」を持ち運びする専用のバックを発売しました。

東京大学×Unity共同研究、VR空間を無限に歩き回れる「無限回廊」とは 画像

東京大学×Unity共同研究、VR空間を無限に歩き回れる「無限回廊」とは

東京大学とUnityは、6月27日、VR技術を使用した共同研究「無限回廊」の体験会を東京大学本郷キャンパスで行いました。

コロプラネクスト、世界最大級のVR専用ファンド「Colopl VR Fund」の投資先ポートフォリオを公開 画像

コロプラネクスト、世界最大級のVR専用ファンド「Colopl VR Fund」の投資先ポートフォリオを公開

株式会社コロプラの100%子会社である株式会社コロプラネクストは、コロプラと設立した世界最大級のバーチャルリアリティファンド「コロプラネクスト2号ファンド投資事業組合(以下「Colopl VR Fund」)」の投資先ポートフォリオを公開しました。

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来 画像
特集

海外展開・マルチプラットフォーム対応を強力にサポート―『FREEDOM WARS Remastered』開発スタッフが語るReadSpeakerの強みと音声合成ソリューションの未来

VR空間を自分の足で歩ける「Virtuix Omni」日本向け並行輸入品登場 画像

VR空間を自分の足で歩ける「Virtuix Omni」日本向け並行輸入品登場

ドゥモアは、通販サイト「ドゥモア・ショップ」にて、歩行型VRデバイス「Virtuix Omni」を並行輸入品として販売します。

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言 画像

Oculus RiftのDRM機能からハードウェアチェックが削除―今後も使用しないと明言

Facebook傘下のOculus社が贈るVRヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」。今年5月に実装された本機のデジタル著作権管理(DRM)機能から、ハードウェアのチェック機構を削除するアップデートが実施されました。

VRでバーチャル始球式―横浜DeNAベイスターズがサムスンとコラボ 画像

VRでバーチャル始球式―横浜DeNAベイスターズがサムスンとコラボ

25日、横浜スタジアムで開催されたプロ野球公式戦 横浜DeNAベイスターズ対読売ジャイアンツ。その始球式は、Galaxy Gear VRを利用したバーチャル始球式となった。

不動産向け“間取りVRコンテンツ”に応用へ、360度カメラ&スマホによるVRシステム 画像

不動産向け“間取りVRコンテンツ”に応用へ、360度カメラ&スマホによるVRシステム

石川県金沢市の全景という会社は「3D&バーチャルリアリティ展」にて、AIによるVRコンテンツ作成支援、不動産や工事現場で利用できるVRシステムを展示している。

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く 画像
特集

「圧倒的コスパ」「性能保証」「堅牢なセキュリティ」ゲーム業界に熱い視線を向ける日本オラクルのクラウドサービスの魅力を聞く

タイトー、VR観光体験ができるバーチャルトリップページ 「アイラブオオサキ」リリース 画像

タイトー、VR観光体験ができるバーチャルトリップページ 「アイラブオオサキ」リリース

株式会社タイトーは、宮城県大崎地域との「大崎地域の観光振興を目的とする相互連携に関する協定」に基づき、VRを用いた360度映像・画像により、臨場感あふれる観光体験ができるバーチャル トリップサイト「アイラブオオサキ」を本日リリースしました。

今夏、お台場に様々なVRコンテンツ集結―アトラクション型からアーケード型、PS VRまで 画像

今夏、お台場に様々なVRコンテンツ集結―アトラクション型からアーケード型、PS VRまで

今年はVR元年とも言われており、バーチャルリアリティの体験がより気軽に、より身近さを増す展開が数多く実施されています。

「CEDEC 2016」セッション情報を公開―VRコンテンツに人気が集中 画像

「CEDEC 2016」セッション情報を公開―VRコンテンツに人気が集中

2016年8月24日から26日までの3日間、パシフィコ横浜で開催されるコンピュータエンターテインメント開発者向けカンファレンス「CEDEC 2016」。毎年多くの開発者や学生が訪れ賑わいを見せる本カンファレンスイベントの、セッション情報第一弾が公式サイトで公開された。

「PlayStation VR」国内で10月13日発売決定、価格は44,980円(税別)に 画像

「PlayStation VR」国内で10月13日発売決定、価格は44,980円(税別)に

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは、「PlayStation VR(PS VR)」を、2016年10月13日より日本国内で発売すると発表しました。

もっと見る