VRのニュース記事一覧(11 ページ目) | ゲーム開発 | GameBusiness.jp

ゲーム開発 VRニュース記事一覧(11 ページ目)

20世紀Foxがゲーム部門「FoxNext」を設立―「猿の惑星」のVRタイトルなど予定 画像

20世紀Foxがゲーム部門「FoxNext」を設立―「猿の惑星」のVRタイトルなど予定

海外サイトHollywood Reporterは、数々の映画の配給で知られる20世紀フォックス映画が、ゲーム部門となる「FoxNext」を設立することを報告しています。

新作「エイリアン」映画のVR体験が制作決定!リドリー・スコット自らプロデュースか 画像

新作「エイリアン」映画のVR体験が制作決定!リドリー・スコット自らプロデュースか

2017年5月19日に全米公開予定の人気映画シリーズ最新作「Alien: Covenant」。本作を基にしたVR体験の制作が決定した、と海外メディアより伝えられています。

VRエンターテインメントのカジュアル化がいよいよアートシーンをも賑わす~製紙会社企画担当とアーティストによる取組み―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第44回 画像

VRエンターテインメントのカジュアル化がいよいよアートシーンをも賑わす~製紙会社企画担当とアーティストによる取組み―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第44回

2016年10月22日~23日、インデックス大阪でハンドメイド&イラストの祭典、第11回art Diveが開催されました。今回はこのイベントに出展したanimaVRの開発者、前野大喜さんと上田陽生さんとのインタビューを中心に、当日の模様やその後の同チームの展開について確認しました。

【レポート】「VR元年に何が起こったのか?」―SIE吉田修平氏、新清士氏らパネルで語る 画像

【レポート】「VR元年に何が起こったのか?」―SIE吉田修平氏、新清士氏らパネルで語る

Mogura VRとHIPは12月21日、都内にて「『VR元年に何が起こったのか?』2016年のVR業界を総括的検証」というタイトルのイベントを開催しました。

東京ゲームショウ2025特集ページ 画像
特集

東京ゲームショウ2025特集ページ

「ニンテンドースイッチ」の海外特許情報からVR関連と思われるアクセサリ発見 画像

「ニンテンドースイッチ」の海外特許情報からVR関連と思われるアクセサリ発見

独特な形状と機能から注目を集めている任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」ですが、海外フォーラムNeoGAFのユーザーが米国特許商標庁のデータベースから多数の特許情報を発掘。

サイバーエージェント、VR関連事業を行う子会社VR Agentを設立 画像

サイバーエージェント、VR関連事業を行う子会社VR Agentを設立

株式会社サイバーエージェントは、VR関連事業を行う連結子会社、株式会社VR Agentを、2016年12月1日(木)に設立したと発表しました。

Oculus RiftがXbox Oneのストリーミングに対応決定―Win 10向けに 画像

Oculus RiftがXbox Oneのストリーミングに対応決定―Win 10向けに

Microsoftは、VRヘッドセットOculus RiftでXbox Oneのストリーミングを可能にする無料アプリを海外向けに発表しました。

マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに 画像

マイクロソフトのVRヘッドセット最低動作環境が明らかに

マイクロソフトは299ドルからの新たなVRヘッドセットを告知していますが、このヘッドセットの最低動作環境が、Windows 10の最新のテストビルドから明らかになっているようです。

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】 画像
特集

「ユーザーが拡大し続けている」...「モンストWebショップ」担当者が語る、ペイディ導入後の確かな手応え―クレカだけでは掴めない顧客ニーズの掴み方とは【インタビュー】

『Linked-Door Loves Space Channel 5』開発者らに訊くVRコンテンツのリッチ化―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第43回 画像

『Linked-Door Loves Space Channel 5』開発者らに訊くVRコンテンツのリッチ化―中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第43回

PlayStationVRも無事発売され、一般の家庭にもVR用HMDが届き始めていますが、実際、VRの活用用途はゲーム以外にも広がりそうな勢いです。

韓国ゲーム市場の行方とは―SIEJA織田博之インタビュー 画像

韓国ゲーム市場の行方とは―SIEJA織田博之インタビュー

先日開催されたG-STAR 2016にて、SIEJAデピュティプレジデント(アジア統括)織田 博之氏へのインタビューを実施、今後の韓国ゲーム市場の行方について話を伺ってきました。

【Japan VR Summit 2】VRとARはゲームからさまざまな産業へ...世界の投資家が注目する現状語る 画像

【Japan VR Summit 2】VRとARはゲームからさまざまな産業へ...世界の投資家が注目する現状語る

11月16日、東京のロイヤルパークホテル水天宮を会場に「Japan VR Summit 2」が開催されました。「VR/ARはゲーム/エンタメから各産業へ花開く」と題されたセッションでは、VR/ARのゲーム・エンターテイメント以外の産業での可能性が語られました。

【Japan VR Summit 2】国内VR事業先駆者が語る、VRアトラクションのメリットと残された課題 画像

【Japan VR Summit 2】国内VR事業先駆者が語る、VRアトラクションのメリットと残された課題

東京のロイヤルパークホテル水天宮にて、11月16日、VRイベント「Japan VR Summit 2」が開催。アミューズメントやテーマパークでVRコンテンツを手掛けてきたキーマンによるセッションでは、どのような成果を得て、どのような課題に気づかされたかが語られました

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情 画像
特集

【キャリアクエスト】FGOだけじゃない、ラセングルならではの挑戦を求めて。“若い会社”で活躍する、とあるゼネラリストの働き方事情

【Japan VR Summit 2】世界のトッププレイヤーが語るVRの現在と未来...医療や製造での活用も 画像

【Japan VR Summit 2】世界のトッププレイヤーが語るVRの現在と未来...医療や製造での活用も

「Japan VR Summit 2」で行われた「VR トッププレイヤーが描く2020年のビジョン」と題されたセッションでは、VR開発における世界のトッププレイヤーが集まり、VR元年を迎えた2016年から長かった道のりを振り返り、VRが今後どのように社会へと浸透していくかが語られました。

【インタビュー】『サマーレッスン』が提案する新体験は“人間関係の構築”…その真髄を原田P&玉置P/Dに訊いた 画像

【インタビュー】『サマーレッスン』が提案する新体験は“人間関係の構築”…その真髄を原田P&玉置P/Dに訊いた

インサイドでは、『サマーレッスン』開発にて、新たな一歩を踏み出すまでに、開発陣が当時どのような心境で制作に当たり、そして配信に向けて挑み続けたのか。その胸中に迫る開発者インタビューを本作の配信直前に実施しました。

「Microsoft HoloLens」日本国内で開発者/法人向け展開、年内に予約スタート 画像

「Microsoft HoloLens」日本国内で開発者/法人向け展開、年内に予約スタート

日本マイクロソフト株式会社は、世界初の自己完結型ホログラフィックマシン「Microsoft HoloLens」を日本国内のデベロッパーおよび法人向けに提供すると発表し、2016年内にも予約受付をスタートすると告知しました。

Valve、PC向けワイヤレスVR技術研究企業Niteroに多額の投資を発表 画像

Valve、PC向けワイヤレスVR技術研究企業Niteroに多額の投資を発表

海外ニュースサイトUploadVRによれば、ValveはPC用のワイヤレスVR技術の研究を行っている企業であるNiteroに対し、資金投資を行ったと発表しているようです。

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは 画像
特集

【キャリアクエスト】「これ、あったら面白い」を実際に作り出せる。セガ入社3年目の若手が語るプランナーという職種、そして自身の展望とは

Oculus Touchとともに動き出す新興ベンチャーのゲームデザイン・イノベーション~『エニグマスフィア~透明球の謎』~・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第40回 画像

Oculus Touchとともに動き出す新興ベンチャーのゲームデザイン・イノベーション~『エニグマスフィア~透明球の謎』~・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第40回

2016年は、バンダイナムコエンターテインメントによるVRエンターテインメント研究施設「VR ZONE Project i Can」や、HTC及びValveによるVRデバイス、「HTC VIVE」、Oculus社による「Rift」などVRエンターテインメントが次々と台頭し話題となってきました。

自動運転車普及で期待されるゲームコンテンツ...新たなプラットフォームなるか 画像

自動運転車普及で期待されるゲームコンテンツ...新たなプラットフォームなるか

東京・お台場で開催されたGPU開発者向けイベント「GTC Japan 2016」にて、東京大学の加藤真平准教授による自動運転技術に関するセッションが行われ、自動運転車普及時に競争力を持つコンテンツとして搭乗者向けのゲームコンテンツの可能性を言及しました。

Valveが新型VRコントローラーのプロトタイプを披露!―手を開く動作が可能に 画像

Valveが新型VRコントローラーのプロトタイプを披露!―手を開く動作が可能に

Valveはシアトルで開催中のSteam開発者向けイベント“Steam Dev Days”において、新型VRコントローラーのプロトタイプを披露しました。

Oculus、相次ぐ爆発事故の「Galaxy Note 7」へのGear VR対応を打ち切り 画像

Oculus、相次ぐ爆発事故の「Galaxy Note 7」へのGear VR対応を打ち切り

Oculusは、発売以降、バッテリーの不具合により爆発事故の多発している、Samsungの最新Android端末「Galaxy Note 7」へのGEAR VR対応を取りやめることを、同社のサポートページ内にて発表しています。

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も 画像
特集

【イベント告知】アカマイが「Akamai Cloud Day 2025」を9月24日に開催。特別セッションに安野貴博氏が登壇、ソニーグループや時雨堂の事例も

もっと見る