『アークザラッド R』6月30日15時にサービス終了。
スマホ向けRPG『サクラ革命~華咲く乙女たち~』が2021年6月30日をもってサービス終了となります。
どこまでAIが手伝ってくれるようになるのでしょうか。
『サイバーパンク2077』と『ウィッチャー3』ともに、次世代コンソールエディションをリリースする予定であることも改めて明らかにされています。
次世代向け新作は2021年後半、モバイル向け新作は2022年配信予定。
Steamキーを配布することなく、プレイテストが行える「Steam Playtest」が正式にリリース。地域別の負荷テストなどにも活用できるとのこと。
50以上のゲームで利用可能に。
「僕と同じような障碍がある人には、こういう形で楽しめるスポーツがあることを知ってもらいたい。」
インタラクティブ・ライブ配信番組『Rival Peak』について、GenvidCEO・Jacob氏とCOOのChris Cataldi氏のインタビューをお届けします。気になる日本語展開についても伺いました。
クリエイティブディレクターをヨコオタロウ氏が担当する、完全新作ゲームが開発中であると発表されました。ちょっとインディーズっぽい内容だと言います。
インタラクティブ・ライブ配信番組『Rival Peak』について、GenvidCEO・Jacob氏と前スクエニ社長・和田洋一氏のインタビューをお届けします。
香港のLeyou Technologiesが昨年12月にテンセントにより買収されています。
無料でプレイできるゲームと探索できる世界を包括した多元宇宙。
複数のプラットフォームで展開しない理由や次のプロジェクトに関しても訊いています。
『アクション対魔忍』の日本版が7月27日をもってサービス終了に。グローバル版に統合されるので、データを移管すれば引き続き楽しめます。
シングルプレイヤーモードはサーバー停止後も利用可能。
今後も『サイバーパンク2077』を改善していくようです。
シニアライターやモデラーなど様々な職種を募集中。
多様で説得力のあるリアルタイムの戦闘を担当するとのこと。
BLUE BOX Game Studiosは公式サイトで「Our response to the Hideo Kojima Rumors」と題するコメントを発表。噂される小島監督との関係について一蹴しました。