株式会社アクロディアが、株式会社ダズルと株式会社サイバードが共同で今秋提供予定のスマートフォン向けファンタジーRPG『ヴァリアントナイツ』に対して一部出資を行った。
bitFlyerが、総額約5億1000万円の第三者割当増資による資金調達を三菱UFJキャピタル、電通デジタル・ホールディングス、QUICK、三井住友海上キャピタル、ベンチャーラボインベストメント等のファンド等を引き受け先として実施した。
株式会社VOYAGE GROUPの連結子会社で、海外のスマートフォン向けゲームのパブリッシング事業を展開する株式会社VOYAGE SYNC GAMESが、オンラインゲームの開発・運営を手がけるシンガポールのIGG Inc.とパートナーシップを締結した。
オンラインゲームメーカー37Gamesを傘下にもつ、中国Wuhu Shunrong Sanqi(深セン証券取引所上場)は日本のゲームメーカー、SNKプレイモアの株式の81.25%を川崎英吉氏や川崎夏世氏から6350万ドル(約70億円)で取得したと発表しました。
フィンランド・ヘルシンキに拠点を置くモバイルゲームディベロッパーのSeriouslyが、NorthzoneがリードするシリーズAの投資ラウンドにて合計1800万ドル(約22.4億円)の資金調達を行った。
米カリフォルニアに拠点を置くVR系スタートアップのAltspaceVRが計1030万ドル(約12.7億円)の資金調達を行った。
韓国のNetmarble Gamesが、アメリカのモバイルゲーム会社であるSocial Gaming Network(以下SGN)に1億3000万ドルを投資し同社の最大株主となった。
中国・北京に拠点を置くゲームディベロッパー兼パブリッシャーのOurpalm(掌趣科技)が、香港のスマートフォン向けソーシャルゲームディベロッパーのAnimoca Brandsに310万オーストラリアドル(約2.8億円)の戦略的投資を行うと発表した。
インドネシアのスマートフォン向けゲームディベロッパーのTouchtenが、シリーズCラウンドにてグリー株式会社と500 Startupsより資金調達を行った。