発表のニュース記事一覧(57 ページ目) | 企業動向 | GameBusiness.jp

企業動向 発表ニュース記事一覧(57 ページ目)

テンセントが『CONTROL』『Quantum Break』のRemedy Entertainmentの少数株式を約50万株取得 画像

テンセントが『CONTROL』『Quantum Break』のRemedy Entertainmentの少数株式を約50万株取得

この取引はRemedy Entertainmentの商業活動に影響を与えないとのことです。

「熱血硬派くにおくん 35周年プロジェクト」スタート! 新作ゲーム発売や記念企画などを1年間にわたり実施予定 画像

「熱血硬派くにおくん 35周年プロジェクト」スタート! 新作ゲーム発売や記念企画などを1年間にわたり実施予定

35周年ロゴのデザインが素晴らしい。

ヒューマンアカデミー運営のe-Sportsチーム「Crest Gaming」に女性プロチームが新設!ティーガイアと共同運営 画像

ヒューマンアカデミー運営のe-Sportsチーム「Crest Gaming」に女性プロチームが新設!ティーガイアと共同運営

ヒューマンアカデミー運営のe-Sportsチーム「Crest Gaming」は、ティーガイアとスポンサー契約を締結、新たに女性プロチームを新設し、共同運営を行うと発表しました。

Rockstar Gamesがダンスミュージックレーベル「CircoLoco Records」を設立―さっそくシングルを配信中 画像

Rockstar Gamesがダンスミュージックレーベル「CircoLoco Records」を設立―さっそくシングルを配信中

目を惹くジャケットもお披露目。

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中 画像
特集

ゲーム開発者向けのセミナー&展示会、「GTMF2025」が11月に東京と大阪で開催。参加申し込みを募集中

EAがオープンワールドAADV制作スタジオを新設―『シャドウ・オブ・モルドール』制作時にMonolith Productionsを率いた人物が責任者に 画像

EAがオープンワールドAADV制作スタジオを新設―『シャドウ・オブ・モルドール』制作時にMonolith Productionsを率いた人物が責任者に

なお、まだタイトルの発表には時間がかかりそうです。

新社名は「ANYCOLOR」に―VTuberグループ“にじさんじ”を運営する「いちから」が社名・コーポレートロゴを変更 画像

新社名は「ANYCOLOR」に―VTuberグループ“にじさんじ”を運営する「いちから」が社名・コーポレートロゴを変更

バーチャルライバープロジェクト「にじさんじ」を運営するいちから株式会社が、「ANYCOLOR株式会社」へ社名変更。併せてコーポレートロゴリニューアルを実施しました。

『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作発表を予告!35周年記念特番で“新作ラインナップ”を公開 画像

『ドラゴンクエスト』シリーズ最新作発表を予告!35周年記念特番で“新作ラインナップ”を公開

5月27日に行われる「ドラゴンクエスト 35周年記念特番」にて、シリーズ最新作の発表が告知。堀井雄二氏と一緒に、トーク番組形式で新作ラインナップを発表すると言います。

HTCが新型VRヘッドセット「VIVE Pro 2」「VIVE Focus 3」を発表! 5K解像度や120°の視野角などをアピール 画像

HTCが新型VRヘッドセット「VIVE Pro 2」「VIVE Focus 3」を発表! 5K解像度や120°の視野角などをアピール

VRを次なるレベルへ。

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】 画像
特集

エンタメ業界にそびえ立つ「ガンダム」ビジネスを紐解く-テクノロジーで加速する“失敗できない”IP戦略【イベントレポート】

JCG、総額5億円の資金調達を完了―中村伊知哉氏がシニア・エグゼクティブ・アドバイザーに就任 画像

JCG、総額5億円の資金調達を完了―中村伊知哉氏がシニア・エグゼクティブ・アドバイザーに就任

国内最大級のe-SportsプロバイダーJCGは、DBJキャピタルをリード・インベスターとする第三者割当増資により総額5億円の資金調達を完了、累計調達額が10億7千円になったと発表しました。

SIEがPlayStationとDiscord統合の取り組みを発表―2022年初頭を予定 画像

SIEがPlayStationとDiscord統合の取り組みを発表―2022年初頭を予定

ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏は、Discordとの新しいパートナーシップを発表しました。

コナミ、「E3 2021」への参加を辞退―開発中の

コナミ、「E3 2021」への参加を辞退―開発中の"キープロジェクト"の存在も明らかに

「E3 2021」は完全オンラインとして現地時間6月12~15日に開催予定。

『OUTRIDERS』を手掛けたPeople Can FlyがPhosphor Studiosを買収―北米3番目となるシカゴスタジオを設立 画像

『OUTRIDERS』を手掛けたPeople Can FlyがPhosphor Studiosを買収―北米3番目となるシカゴスタジオを設立

Phosphor Studiosは『The Brookhaven Experiment』や『Gemini: Heroes Reborn』のデベロッパーです。

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】 画像
特集

ゲーム専門決済企業Xsollaがもたらす「期待以上の収益向上」- 大手スタジオも驚くD2C戦略の真価に迫る【TGS2025】

ソニーとFirewalk Studios、新規IPパブリッシングパートナーシップを発表―マルチプレイヤーゲームをすでに開発中 画像

ソニーとFirewalk Studios、新規IPパブリッシングパートナーシップを発表―マルチプレイヤーゲームをすでに開発中

PlayStation.blogでは、Firewalk Studiosスタジオ・ヘッドのTony Hsu氏が、すでに新作の制作に取り組んでいると語っています。

DMM版『PUBG』が6月2日にサービス終了―Steam版へのデータ移管が数日後に開始 画像

DMM版『PUBG』が6月2日にサービス終了―Steam版へのデータ移管が数日後に開始

DMM GAMESは、同社プラットフォームが配信する『PUBG』のサービスを終了すると発表しました。

史上最速の「BlueStacks 5 ベータ版」リリース!RAM使用率最大50%減&CPU使用率最大90%減で“ながら”プレイも快適に 画像

史上最速の「BlueStacks 5 ベータ版」リリース!RAM使用率最大50%減&CPU使用率最大90%減で“ながら”プレイも快適に

BlueStack Systemsは最新バージョンとなる「BlueStacks 5 ベータ版」のリリースを発表しました。

『Duke Nukem』などの老舗パブリッシャーApogeeが復活へ―新作サバイバルゲーム『Residual』も発表 画像

『Duke Nukem』などの老舗パブリッシャーApogeeが復活へ―新作サバイバルゲーム『Residual』も発表

開発者向けに資金提供、マーケティングとPR、移植、QAとローカリゼーションなどを行っていくとのこと。

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え 画像
特集

なぜAI活用にAkamaiが不可欠なのか?―「Akamai Cloud Day 2025」に見るAI時代への備え

XboxクラウドゲーミングのWindows 10/Appleデバイス向けベータテストがまもなく開始 画像

XboxクラウドゲーミングのWindows 10/Appleデバイス向けベータテストがまもなく開始

Webブラウザを通してプレイ可能。

PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」 画像

PS3/PS Vita向けのPlayStation Storeサービスの継続が決定―「判断を誤っていた」

PSPの購入機能は予定通り7月2日に終了。

『DEATH STRANDING』PC版はリリース半年足らずで約30億円の収益額を達成!Digital Brosの最新財務報告で明らかに 画像

『DEATH STRANDING』PC版はリリース半年足らずで約30億円の収益額を達成!Digital Brosの最新財務報告で明らかに

同社タイトルとしては同期間内で大幅な数字を記録しています。

『ドラゴンクエストライバルズ エース』7月5日でサービス終了ー「勇者杯2021春」は予定通り開催 画像

『ドラゴンクエストライバルズ エース』7月5日でサービス終了ー「勇者杯2021春」は予定通り開催

『ドラゴンクエストライバルズ エース』が2021年7月5日を持ってサービス終了となります。

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】 画像
特集

スマホ新法で“決済の民主化”が始まる―ゲーム企業がビジネスチャンスを掴む「3つの条件」とは 【Adyenインタビュー】

もっと見る