eスポーツプラットフォームのFaceitと提携した育成プログラム。セルフブランディング能力や契約の交渉スキルも学べるようです。
忍ismの若手育成プログラムに参加してきたプロゲーマー・ひぐち氏にインタビューを実施。ももち氏にも「昨今のプロゲーマーの立ち振舞い」について訊きました。
わざと試合に負けることによって、利益を得ていたとのこと。
プロゲーミングチーム「GG BOYZ」が、本日5月16日をもって解散することを発表しました。
第3回を迎えた、ITエンジニアによるe-Sports大会「LogStare eSports Series」。『FORTNITE』で激しいバトルが繰り広げられました。
要所でキルを重ねるTENNNの「ダブルキル」に焦点を絞って見ていきましょう。
eスポーツを通じてゲーム業界の即戦力を育成します。
LJL優勝を果たした「DFM」Evi選手&Yutapon選手インタビュー!
世界の壁を乗り越え大きく羽ばたいたZETA DIVISION。大健闘を果たしたLaz選手、crow選手、Dep選手、SugerZ3ro選手、TENN選手はいま何を思うのか?
この結果によって「VCT Masters」3位が確定しましたが、それでも大変な快挙です。
RPX戦直後のZETA DIVISIONへ行われた合同インタビューの内容をお届け。選手たちは今どう感じているのか。
ZETA DIVISION勝利!24日朝方にはロワー決勝戦へ。
大会初戦で敗れてしまった「DRX」を相手に、接戦の果て2-1で勝利!「ZETA DIVISION」が日本のFPSシーンでは歴史的快挙となる「VCT Masters」準決勝戦への切符をつかみ取りました。
また実況にはeスポーツキャスターの馬人さん、ゲストには女子eスポーツチームJapanKillerAngelにも所属するタレントの初音さんが出演します。
前編に続き、プロゲーミングチーム「DetonatioN FocusMe」所属の『リーグ・オブ・レジェンド』部門・Cerosコーチへのインタビューをお届け。今回は、「いちゲーマーとしてのCeros」や「DFM本格始動までの経緯」などについて話を訊きました。
これは“奇跡”ではなく、Championsへの“軌跡”だ!!
G2 Esportsとの戦い、プレイオフをどのように感じたのか。
プロゲーミングチームのコーチっていったい何をしているの?昨年の『Worlds』の舞台裏や、今年の『LJL』注目選手、新規加入選手の印象なども聞いてみました。
eスポーツを通じての出会いは、53.4%の人が「ありだと思う」「どちらかと言えばありだと思う」と回答。
プロゲーマーのコーチと聞いてどのような人を想像しますか?トップクラスのコーチといえども、欠けているものがまだまだあるようですが。