最新ニュース・まとめ(144 ページ目) | GameBusiness.jp

最新ニュース(144 ページ目)

『Atomic Heart』CERO:Z取得、イベント単位での削除・変更はなし―日本語吹替も実装予定 画像
ゲーム開発

『Atomic Heart』CERO:Z取得、イベント単位での削除・変更はなし―日本語吹替も実装予定

PS4/PS5パッケージ版の店舗別限定特典も公開されました。

TwitterAPI有料化、ゲームアカウント連携に影響はない?『アズレン』『ブルアカ』などのYostarがアナウンス 画像
ゲーム開発

TwitterAPI有料化、ゲームアカウント連携に影響はない?『アズレン』『ブルアカ』などのYostarがアナウンス

Twitter社に確認したところ、「ゲームアカウント連携の仕様に影響はない」と回答。ただし、万が一の事態に備え、Twitte以外の連携手段を確保しておくよう促しています。

7割以上が業務アプリを1つにまとめてほしがっている―多くの人が複数のアプリやソフトを使わざる得ない状況 画像
企業動向

7割以上が業務アプリを1つにまとめてほしがっている―多くの人が複数のアプリやソフトを使わざる得ない状況

2023年は、より多くの企業がソフトウェア路線へお舵を切ると予想されています。

BenQゲーミング製品ブランド「MOBIUZ」「ZOWIE」とゲーマーの内面を深堀するメディア「Signater」がスポンサー契約を締結 画像
企業動向

BenQゲーミング製品ブランド「MOBIUZ」「ZOWIE」とゲーマーの内面を深堀するメディア「Signater」がスポンサー契約を締結

ゲームをメインストリームに押し上げることを目指す活動を支援していくとのこと。

『オーバーウォッチ 2』チーターと頻繁に組むプレイヤーも不正として罰則適用へ。迷惑ボイチャのAI検出も強化 画像
文化

『オーバーウォッチ 2』チーターと頻繁に組むプレイヤーも不正として罰則適用へ。迷惑ボイチャのAI検出も強化

2月7日から第3シーズンも始まる予定のFPS対戦ゲーム『オーバーウォッチ2』の開発元Blizzardは、ゲーム中で不正行為をはたらくチーター(Cheater)と頻繁に組むプレイヤーの特定を行うことを明らかにしました。

国内最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023」開催決定!前回は1,600万回越えの視聴数を獲得 画像
その他

国内最大級のインディゲーム情報番組「INDIE Live Expo 2023」開催決定!前回は1,600万回越えの視聴数を獲得

「INDIE Live Expo Awards 2022」の発表後には、ノミネート作品も含めて数百から数千のSteamウィッシュリスト登録数増加の声があったといいます。

日本エイサー、法人向けセールを実施―年度末の買い替え・導入に向け、モニター最大30%オフ 画像
企業動向

日本エイサー、法人向けセールを実施―年度末の買い替え・導入に向け、モニター最大30%オフ

日本エイサーは、法人を対象とした「Acer年度末大セール」を2月2日より実施すると発表しました。

Xbox 360ストアで一部タイトルが販売終了へ―買えなくなる『ジェットセットラジオ』『デイトナUSA』などに要注意 画像
市場

Xbox 360ストアで一部タイトルが販売終了へ―買えなくなる『ジェットセットラジオ』『デイトナUSA』などに要注意

すべてが買えなくなるわけではなく、一部販売ストアが限定されてるタイトルのみ入手不可になります。

「CEDEC 2023」8月23日より開催―リアル会場&オンラインのハイブリッド形式 画像
その他

「CEDEC 2023」8月23日より開催―リアル会場&オンラインのハイブリッド形式

開催目的の一つである「技術交流の機会」を復活させるべく、規模は限定的ながらパシフィコ横浜ノースで現地開催も実施されます。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン代表取締役社長に同社執行役員、大前広樹氏が就任 画像
企業動向

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン代表取締役社長に同社執行役員、大前広樹氏が就任

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、2023年2月1日付で執行役員の大前広樹氏が代表取締役社長に就任すると発表しました。

モバイル版『バトルフィールド』の開発中止が決定…今後は『BF2042』と次回作のプリプロに注力 画像
ゲーム開発

モバイル版『バトルフィールド』の開発中止が決定…今後は『BF2042』と次回作のプリプロに注力

2022年配信予定で、コンクエストや『BF3』のマップが遊べる予定だった作品。

『Apex Legends Mobile』5月2日にサービス終了へ―PCやコンソールでは未だ人気も、良質なコンテンツを維持できず 画像
ゲーム開発

『Apex Legends Mobile』5月2日にサービス終了へ―PCやコンソールでは未だ人気も、良質なコンテンツを維持できず

課金機能はすでに停止済み。

NFTのビジネス活用には88.5%が外部支援ニーズあり ― Too Digital Marketplaceの調査より 画像
企業動向

NFTのビジネス活用には88.5%が外部支援ニーズあり ― Too Digital Marketplaceの調査より

さらに、53.8%が「NFTに知見ある人材の不足」という不安を抱えていることが明らかになりました。

PCゲームプレイ経験者は1,052万人 ― ゲームエイジ総研が専用の調査パネルを構築 画像
企業動向

PCゲームプレイ経験者は1,052万人 ― ゲームエイジ総研が専用の調査パネルを構築

「今後、PCゲームをプレイしてみたい」という潜在ユーザーも同程度存在すると推計されました。

gumi、GameFi分野を担うCROOZ Blockchain Labと新規ブロックチェーンゲームを共同開発 画像
企業動向

gumi、GameFi分野を担うCROOZ Blockchain Labと新規ブロックチェーンゲームを共同開発

gumiは、クルーズの100%子会社でありGameFi分野を担うCROOZ Blockchain Labと、新規ブロックチェーンゲームの開発を共同で行うと発表しました。

デジタルハーツ、常勤ゲームテスターの時給を一律100円・最大200円引き上げ―物価高騰に伴う生活支援として 画像
企業動向

デジタルハーツ、常勤ゲームテスターの時給を一律100円・最大200円引き上げ―物価高騰に伴う生活支援として

デジタルハーツは、2023年4月1日からパート・アルバイト及び契約社員の時給を、一律100円、経験等に応じて最大200円引き上げると発表しました。

ベラルーシ政府が『World of Tanks』開発元の幹部を「テロ支援者」に認定…政治的な圧力によるものか 画像
その他

ベラルーシ政府が『World of Tanks』開発元の幹部を「テロ支援者」に認定…政治的な圧力によるものか

Wargamingの最高事業開発責任者Nikolai Katselapov氏が、ベラルーシ政府より「テロ活動支援者」として認定。ですが、同氏が実際にテロ活動を支援したかどうかは不明です。

Xbox Series X|Sが2月17日より国内で5,000円値上げへ…昨年8月には「値上げ予定なし」との解答も、半年で値上げに踏み切り 画像
企業動向

Xbox Series X|Sが2月17日より国内で5,000円値上げへ…昨年8月には「値上げ予定なし」との解答も、半年で値上げに踏み切り

PS5の値上げ幅より500円小さい価格です。

コーエーテクモ、バレンタイン等の贈り物に「辞退します」―感染防止や在宅勤務により受け取りが困難 画像
企業動向

コーエーテクモ、バレンタイン等の贈り物に「辞退します」―感染防止や在宅勤務により受け取りが困難

コーエーテクモゲームスは、バレンタインデーやホワイトデーの贈り物を辞退すると発表しました。

CryptoGames、Pacific Metaとパートナーシップを締結 画像
企業動向

CryptoGames、Pacific Metaとパートナーシップを締結

両社が得意とするブロックチェーンゲームの開発とマーケティングを相互に提供しあい、相互支援に努めます。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 139
  8. 140
  9. 141
  10. 142
  11. 143
  12. 144
  13. 145
  14. 146
  15. 147
  16. 148
  17. 149
  18. 150
  19. 160
  20. 最後
Page 144 of 1,208