コナミデジタルエンタテインメントは、2018年1月から公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)と、トップパートナー契約を締結します。同社は、20年以上にわたり楽しまれているサッカーゲームシリーズ『ウイニングイレブン』で知られており、1999年から2014年までトップパートナーに名を連ねていました。コナミは、2014年12月31日を最後に契約を終了していましたが、このたび、2018年から再びトップパートナーとなります。発表によれば、コナミは、Jリーグとのパートナーシップを通じて、スマートフォンを活用し、シーズンオフや試合が無い日でも、Jリーグに触れる機会を提供。日本サッカーの更なる発展を共に目指していくとのことです。2018年秋以降には、Jリーグオフィシャルライセンスをモバイルゲームで活用するだけでなく、モバイルゲームを使ったJリーグ公認のe-Sports選手権も開催する予定、としています。なお、ゲーム会社としては、『FIFA』シリーズで知られるElectronic Artsが2016年より継続してトップパートナーとなっています。
コナミ、新eスポーツスクールブランド「KONAMI eスポーツ学院」設立およびeスポーツチーム「KONAMI eUNITED高等部」発足 2023.3.26 Sun コナミデジタルエンタテインメントは、高校生のeスポーツ人材を…
コナミが『eFootball』シリーズから性的暴行や脅迫容疑で逮捕されたサッカー選手を削除―EA『FIFA 22』でも削除済み 2022.2.9 Wed マンチェスター・ユナイテッドのメイソン・グリーンウッド氏は…
e-Sports大会も行われる丸の内スポーツイベント「MARUNOUCHI SPORTS FES 2021」10月11日より開催―松岡修造さんや室伏広治スポーツ庁長官らも参加 2021.10.6 Wed 三菱地所は、“丸の内エリアの就業者/来街者の健康増進や交流の…
「キーワーズ」は翻訳だけじゃない―多様なサービス、そして“全世界と連携”できる強みを訊く【インタビュー】 2022.9.13 Tue 今回GameBusiness.jpでは、「キーワーズ東京オフィス」にて、セ…