グリーとKDDIは、スマートフォン向けゲームのパブリッシング事業を共同で行う業務提携を発表しました。App Store、Google Play、auスマートパスなど国内のアプリマーケットに有力企業が提供するゲームを配信していきます。グリーが持つゲーム配信のノウハウと、KDDIが持つ顧客基盤を生かしたサービスで、第一弾として株式会社トライフォートの開発するタイトルを今冬にリリース予定だとのこと。今後は配信のみならず、マーケティング、プロモーション、コンサルティング、日本市場向けローカライズなども含めてサービス展開を行うとのこと。また、国内メーカーが海外に進出する際の支援も行っていくとのこと。トライフォートは2012年8月に設立され、スマートフォンに特化したアプリケーションの開発業務を行います。今年2月には日本の大手企業連合の出資で作られた日本最大級のベンチャーキャピタル、WiL, LLC.の投資第一号として出資を受けています。
グリーの2025年6月期決算は売上6.8%減―新作『まどドラ』投入もゲーム事業はQoQで減収【ゲーム企業の決算を読む】 2025.8.22 Fri グリーは2025年6月期(2024年7月1日~2025年6月30日)が6.8%の…
「空気バフ」で『VALORANT』が強くなる!?シャープがプラズマクラスターのeスポーツ効果を発表、QT DIG∞とのスポンサー契約も 2025.9.4 Thu 「空気バフ」が当たり前になる日が来るかも?
新しいGoogle検索「AIモード」が始まったけど、Geminiとどう使い分けたらいいの?(Google Tales) 2025.9.9 Tue Google検索の「AI Mode」(日本では「AIモード」)が、9月3日く…
「奇跡の一枚」をもう一度、「残念な一枚」が待望の復活。編集自在の「Gemini 2.5 Flash Image」(Nano Banana)が画像生成AIのレベルを引き上げた(CloseBox) 2025.8.28 Thu