グリーとKDDIは、スマートフォン向けゲームのパブリッシング事業を共同で行う業務提携を発表しました。App Store、Google Play、auスマートパスなど国内のアプリマーケットに有力企業が提供するゲームを配信していきます。グリーが持つゲーム配信のノウハウと、KDDIが持つ顧客基盤を生かしたサービスで、第一弾として株式会社トライフォートの開発するタイトルを今冬にリリース予定だとのこと。今後は配信のみならず、マーケティング、プロモーション、コンサルティング、日本市場向けローカライズなども含めてサービス展開を行うとのこと。また、国内メーカーが海外に進出する際の支援も行っていくとのこと。トライフォートは2012年8月に設立され、スマートフォンに特化したアプリケーションの開発業務を行います。今年2月には日本の大手企業連合の出資で作られた日本最大級のベンチャーキャピタル、WiL, LLC.の投資第一号として出資を受けています。
Wright Flyer Live Entertainment、BitStar社と資本提携―Vtuberの3D化や共同プロデュースを実施予定 2018.8.15 Wed Wright Flyer Live Entertainment(以下「WFLE」)はBitStar社と…
クラウドゲーミングやストリーミングが1歩前進? ソニーとKDDIがPSのゲームストリーミングと8K映像の快適なリアルタイム配信に成功 2022.3.1 Tue クラウドゲーミングやストリーミングをストレス無く楽しめる日…
GameFi分野を担うCROOZ Blockchain Lab、Xクリエーションとの業務提携を締結―NFTゲーム業界発展に注力 2023.1.27 Fri クルーズは、自社の100%子会社CROOZ Blockchain Labにて、2.8…
Googleから競合ストア白紙の見返りに3億6千万ドル受け取ったとするEpicの主張は「ナンセンス」―Activision Blizzardが反論 2022.11.21 Mon 2020年にEpic GamesがGoogleに対して起こした訴訟の新たな未編…