プレイステーション携帯に続いてプレイステーションタブレット、となるでしょうか?Engadgetは複数の情報筋から得た情報として、ソニーがプレイステーションタブレット、コードネーム「S1」を開発中であると報じています。それによればタブレットはAndroid 3.0(Honeycomb)を搭載し、9.4インチ液晶、解像度は1280×800。PlayStation Suite/PlayStation Certifiedで、プレイステーションのゲームを遊ぶ事が出来るとのこと。欧州でソニーが展開する音楽/映像/書籍/ゲームなどのオンデマンドサービスQriocityが統合されるようなイメージになるようです。気になる発売時期は9月頃で価格はiPadと同程度とのこと。真偽の程は不明ですが、各社がタブレット端末を発売する中、ソニーが開発をしていないというのも考えにくい話。広がるプレイステーションについても今後に目が離せません。
併せて約19万円!ソニーの新型スマホ「Xperia 1 IV」と専用ゲーミングギアがセットになった「Xperia 1 IV Gaming Edition」発表―スマホも遂に、ゲーミングエディションの時代へ 2022.9.13 Tue
UnityはPS VR2に対してどのように対応するのか?視線トラッキングやフォビエートレンダリングの効果を披露【CEDEC 2022】 2022.9.6 Tue UnityによるPS VR2への対応状況