ミクシィは、ドイツ最大のSNS「Vznet」(ファーツェットネット)を運営するVZnet Netzwerke社との間で、プラットフォームを共通化することで基本合意書を交わしたと発表しました。ミクシィでは既に中国最大のSNS「Renren」(Oak Pacific Interactive社)、韓国最大のSNS「Cyworld」(SK Communications社)と同様の取り組みを進めていますが、プラットフォームを共通化することで、ソーシャルアプリ/ゲームデベロッパーは同じAPIで各国のSNSに提供できるようになるため、世界展開が容易になります。「Vznet」は中高生向け「schulerVZ」、大学生向け「studiVZ」、社会人向け「meinVZ」という3つのプラットフォームを展開し、計1750万人以上のユーザーを持ちます。ミクシィでは今後もこうしたパートナーを広げる考えです。
『ツインズひなひま』で知られるAIアニメ制作のKaKa Creation、MIXIやアミューズなどから4.5億円調達 2025.10.10 Fri AIを活用したアニメ制作を手がける株式会社KaKa Creationは2025…
ビジュアルボイスとNTT Digital、DID/VCで映像クリエイターの権利とキャリアを証明するWeb3実証実験を開始 2025.9.19 Fri 映像コンテンツ流通プラットフォーム「LIFE LOG BOX」において…
SIEとAMDの協業「Project Amethyst 」革新的なグラフィック技術の取り組みが紹介―「数年後の次世代コンソール」の存在も示唆 2025.10.11 Sat より効率的なレンダリングやレイトレーシングなど、最新技術の…