グリーは、新興国で携帯電話向けSNS「mig33」を展開する米国のProject Gothに出資すると発表しました。同社の第三者割当増資を引き受けるもの。金額や出資比率などは明らかにされていません。Project Gothは2003年の設立。2005年12月に携帯電話向けのSNS「mig33」を立ち上げ、現在では200カ国から4000万ユーザーが参加し急成長中です。新興国向けに非常に安価なコミュニケーション手段を提供することを創業の目的とし、ノキア、ソニーエリクソン、ブラックベリーなどの大部分の機種に対応します。AOL/MSN/Yahoo/Googleなどの各メッセンジャーとの接続もサポートされています。直近ではソーシャルゲームやアバターなどのバーチャルグッズの販売に注力しており、インドネシア、南アフリカ、インドではユーザーの平均課金額が1ドルを超えているということです。また、香港、台湾、サウジアラビア、エジプト、タンザニア、モザンビークで顕著な伸びが見られるとしています。同社ではグリー、ディー・エヌ・エー、mixi、そして中国のテンセントなど東アジアで成功しているSNSのビジネスをモデルとしてバーチャルエコノミーの強化を謳ってきましたが、その中の一社から出資を受けることとなりました。Project GothにはシリコンバレーのAccel Partners、Redpoint Ventures、DCMなどが出資しています。
グリー子会社REALITY XR cloud、『スタディサプリ ENGLISH for KIDS』に開発協力 2023.7.19 Wed REALITY XR cloudは、7月18日よりリクルートから提供開始となっ…
REALITY XR cloud、Z世代に向けた就活イベント会場をメタバース「REALITY」上に期間限定オープン―USEN-NEXTと共同で革新的リクルーティングスタイルを提供 2023.6.8 Thu