オンラインゲームを反ドラッグキャンペーンに活用・・・中国 | GameBusiness.jp

オンラインゲームを反ドラッグキャンペーンに活用・・・中国

中国上海では反ドラッグキャンペーンにオンラインゲームが活用されるそうです。

その他 その他
中国上海では反ドラッグキャンペーンにオンラインゲームが活用されるそうです。

中国ではドラッグの使用が深刻化していて、反ドラッグキャンペーンが行われています。China.org.cnによれば、当局はオンラインゲームメーカーに協力を呼びかけ、50を超えるオンラインゲームメーカーが運営するゲームに反ドラッグの広告が表示されることになったそうです。Shanda EntertainmentやGiant Onlineといった大手各社も参加します。

各社が趣向を凝らした広告を制作し、自社で使用。その中から優秀なものが選ばれ、上海のテレビ局やインターネットカフェなど公共の場に掲示されるそうです。広告には採用された会社の社名も入るということで、公共のキャンペーンに参加しつつ、宣伝にもなるという取り組みです。

ドラッグの利用者の75%は35歳以下だということで、そのユーザーの多くが35歳以下というオンラインゲームでの宣伝は大きな効果がありそうだと当局の担当者は述べています。中国のオンラインゲームユーザーは実に3000万人以上に上ります。今後はゲーム内に半ドラッグの要素を入れたり、アイテムを投入したりといった事も検討されているようです。
《土本学》

メディア大好き人間です 土本学

1984年5月、山口県生まれ。幼稚園からプログラムを書きはじめ、楽しさに没頭。フリーソフトを何本か制作。その後、インターネットにどっぷりハマり、幾つかのサイトを立ち上げる。高校時代に立ち上げたゲーム情報サイト「インサイド」を株式会社IRIコマース&テクノロジー(現イード)に売却し、入社する。ゲームやアニメ等のメディア運営、クロスワードアプリ開発、サイト立ち上げ、サイト買収等に携わり、現在はメディア事業の統括。

+ 続きを読む

この記事の感想は?

  • いいね
  • 大好き
  • 驚いた
  • つまらない
  • かなしい
【注目の記事】[PR]

関連ニュース

特集

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら